病院行くべき…❓

回答11 + お礼10 HIT数 1682 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
07/01/11 18:07(更新日時)

私は高校卒業してから就職しました。慣れない仕事,人間関係などで,性格というのでしょうか,妙な心❓の変化を感じます…身近な友達に相談したいところなんですが恥ずかしくきもちわるいといわれないか… 症状❓としたら,おなじ行為を繰り返してしまうのです。鍵を閉めたのにしめてないのではないか❓と思い始めるととまりません。何度も確認をしにいったりガチャッと音がして閉まっていることを何回も確認したり。他には電気付けっぱなしにしていないか… 外出中には,バッグの中にもってきたものがきちんと入っているか意味もないのに確認し,安心してまた確認し…おかしいことはわかっていますし,彼氏にはなんかおかしいよ❓みたいなことをいわれました。おかしいことは分かっています,でもとまらないので…このかんじがもうすぐ二年つづきます。
理解しにくい文章で申し訳ありません。少しのアドバイスだけでもありがたぃです😢

タグ

No.220480 07/01/10 15:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/10 16:43
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

ただの神経質なら良いけど若年性アルツハイマーなどもあるので1度病院に行ってみてゎ❓

No.2 07/01/10 16:50
お礼

>> 1 そぅですか…。ありがとうございます😢鍵を閉めたりしたことを忘れた,というのではなく、閉めたとはっきり頭ではわかっているし,わかっているのに気になるんです。自分でもじぶんが気味悪くて😢

No.3 07/01/10 18:42
匿名希望3 ( 10代 ♀ )

年齢の差がありすぎて参考になるかわかりませんが…

昔は、主さんとまったく同じ症状でした。今でも多少続いています

夜寝る前に親が鍵を閉めたと言っているのに確認しに行かないと気がすまなくて、それで自分で確認したのにもう一回見たり、ストーブ消したのに、もし消してなかったらと思い、確認し、でもまたコンセント抜かないと危ないかも…とか思い戻ります。学校に一回着いたのに、家に確認しに戻った事まであります。

約7年間続いてます、
今ではあまりなくても、考えすぎるとやはり心配になります。最初は自分で気持ち悪くてしょうがなくて悩んでましたが、思いきって、「別にいいや」と、辛くても思わなければ改善されませんでした。

No.4 07/01/10 20:42
匿名希望4 ( ♂ )

あまり長引くようだったら 診療内科受診してみては❓ 確か 強迫神経症って精神的な病名ありますから☝

No.5 07/01/10 20:47
お礼

>> 3 年齢の差がありすぎて参考になるかわかりませんが… 昔は、主さんとまったく同じ症状でした。今でも多少続いています 夜寝る前に親が鍵を閉めた… ありがとうございます😢わたしも、かぎしめたかなぁと思い家に帰ることもしょっちゅうなんです……
ゃはり,思い切ってまぁ いいや‼って思うしかないですょね‼
何度かそう思い,ためしたりしました,そうしたらその一つのことは解決してもまた他の心配事をさがしてしまうょうな,意味もわからない心境にかられます…すみません😢

No.6 07/01/10 22:39
お礼

>> 4 あまり長引くようだったら 診療内科受診してみては❓ 確か 強迫神経症って精神的な病名ありますから☝ きぃたことあります…病院行くのは大げさなのかな❓ともおもったりするんです…そぅぃぅのも,わたしは見た目ものすごく明るくてなやみなさそうに思われて,信じてもらえるでしょうか❓ やはりまだ長引くょうなら病院受診してみょうと考えています。レスありがとう御座います。

No.7 07/01/10 22:46
悩める人7 ( 20代 ♀ )

私もです💦電気消したか、コンセント抜いたか、鍵閉まってるかとか全て見ないと気がすみません💦💦夜なんて確認しないと寝れません💧💧
何回も見ます💧💧だから鍵閉めてもガチャガチャ何回もやるし、自分が戸締まりして出かける時ゎ30分以上、確認の時間に費やします💦💦
私ゎ異常なのか、家に電池を捨てると爆発しそうとか、コンセントにホコリ付かない様に掃除するし、ストーブを消しても本体が冷めるまで安心出来ません💧本当おかしいです😢

No.8 07/01/10 23:38
匿名希望3 ( 10代 ♀ )

ナンバ3の者です。
主さん謝らなくて良いんですよ!!凄く解ります!!1つ解決しても次から次へと気になったり、他に何かあったっけ??って考えたくもないのに考えてしまうのですよね。私は頭が一時期どうにかなりそうでした。

やはり主さんもありますか! 確認のため家に帰ることが…
そうするともしや、やかんとか火の元もかなり気になりますよね??戸締まりとかも寝床についたにもかかわらず、寒いなか起き上がりたくないのに気になって…みたいな感じですよね??辛いですよね😢

毎日一枚使用できる確認リスト表みたいなのを作成して(大変なのでせめて就寝時だけのでも)確認したらチェックをし、気になったらその確認リストを見て、今日ちゃんと確認したんだという証拠を残せるようにしてみたらどうですか?
日付は大きく書かないとダメです!!見た時に昨日のかもしれないと思い心配になるからです。夜だけでも心配の負担が解消されたら、随分らくになると思います。

長文すみません。

No.9 07/01/10 23:55
匿名希望3 ( 10代 ♀ )

>>7さん、
同じ事で悩んでいる方がいて良かったです(汗)

私も乾電池ではないですが、スプレー缶を家で捨てたら爆発するとか、コンセントに埃が付いていたら火事になるかもとか考えてしまいます💧涙

No.10 07/01/11 00:12
通行人10 

それは、ほぼ間違いなく強迫神経症だと思います。心療内科など一度行かれた方が心が楽になると思います。

No.11 07/01/11 01:48
さよこ ( 40代 ♀ L6czw )

私も強迫性障害だと思います。カウンセリング、投薬で治るのではないでしょうか。

No.12 07/01/11 01:57
通行人12 ( 20代 ♂ )

自覚があるんなら強迫性かもですね(^_^;)不安などのストレスからくる人が多いみたいです(*u_u)一度ご自分で強迫性をネットか何かで調べて思い当たるようなら精神科を受信されてはどうでしょう?

No.13 07/01/11 11:56
お礼

>> 7 私もです💦電気消したか、コンセント抜いたか、鍵閉まってるかとか全て見ないと気がすみません💦💦夜なんて確認しないと寝れません💧💧 何回も見ます… ありがとうございます😢ゎたしも,自分が戸締まりして外出のときは確認に30分ほどです…😢おんなじですね😢
ガスの元栓やコンセントは,きちんと根本までささってないときになったりです。

No.14 07/01/11 11:59
お礼

>> 8 ナンバ3の者です。 主さん謝らなくて良いんですよ!!凄く解ります!!1つ解決しても次から次へと気になったり、他に何かあったっけ??って考え… そうなんです‼眠くて寒くても,何度も身体を起こして確認にいくんです。
火の元もかなり気になり,最近は絶対にキッチンにたたないときめてまでいます…コンビニの食事ばかりになってしまいますが。
表にしてみるの,参考にさせていただきます‼有難うございます‼

No.15 07/01/11 12:01
お礼

>> 10 それは、ほぼ間違いなく強迫神経症だと思います。心療内科など一度行かれた方が心が楽になると思います。 レスありがとうございます‼そうですか…!心療内科を考えてみょうとはすこしまえから考えていました。もういちど考えてみます。

No.16 07/01/11 13:04
悩める人16 ( 20代 ♂ )

自分もです😩鍵かけたの分かってるのに…。ガス止めたの分かってるのに…。タバコ水で消したのに…。五回位確認しないと気持ちが治まりませんでした😭😭😭家に戻って再確認もしばしば…。原因は2軒隣、5軒隣と数ヶ月で近所が2軒も全焼火災があり、極度の心配性になりした。3、4年たち軽くなりましたよ😃良かった事は、心配すんのアホ臭いとタバコ止めれました🚭キツいなら病院もありだと思います💡早く治ると良いですね🙌🙌🙌

No.17 07/01/11 16:19
お礼

>> 11 私も強迫性障害だと思います。カウンセリング、投薬で治るのではないでしょうか。 カウンセリングですか…!貴重なご意見非常に助かります!ありがとうございます😢

No.18 07/01/11 16:22
お礼

>> 12 自覚があるんなら強迫性かもですね(^_^;)不安などのストレスからくる人が多いみたいです(*u_u)一度ご自分で強迫性をネットか何かで調べて… レスありがとうございます😢確かに自分でも,不安からかな❓と考えたりします。
本で調べると,皆さん教えてくださいました強迫神経症,不安神経症などに症状がそっくりでした。ネットでも調べるといいのですね!

No.19 07/01/11 16:26
お礼

>> 16 自分もです😩鍵かけたの分かってるのに…。ガス止めたの分かってるのに…。タバコ水で消したのに…。五回位確認しないと気持ちが治まりませんでした😭… レス有難うございます!私も煙草の火を消したか,消えているの分かっててもなんどもみたり… 私もそれがとてもきつくなり,煙草はやめれました。 病院もぁりなんですよね,でも病院いって私は場違いじゃないのかな❓など,考えると我慢してます。
勇気づけられます😢有難うございます😢

No.20 07/01/11 17:32
通行人12 ( 20代 ♂ )

本によりけりネットもサイトによりけりです(^_^;)ただ…どちらにしても専門に近いものを選んでください!特にネットは情報が氾濫しています。できるだけ正確な情報をとるようにしてください…病気であれば、それと向き合うためにそれ相応の知識が必要になってきます(*u_u)

No.21 07/01/11 18:07
お礼

>> 20 そぅですよね💦正しい情報を受け止めて真剣にかんがえなければいけません💦でないと一生これではきりがありませんしつかれきってしまいます。
専門に近いものをしらべます😃ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧