旦那が娘を甘やかしすぎる

回答9 + お礼0 HIT数 1802 あ+ あ-

専業主婦さん( ♀ )
15/04/11 15:05(更新日時)

バツイチで去年再婚しましたが
旦那が私の連れ子(娘)に優しく
それは嬉しいんですが甘やかしすぎるのが気になります
今年だけでも7万の自転車、アーカーゲーの12万のマイク、3DSLL、new3DSLL、ソフト数本、スマホのカバーなどを娘に買い与えてます
それ以外にもちょこちょこ細かいものを娘に買ってあげてます
しかもほぼ毎日です
仕事帰りに必ずなにか娘に買ってきます
娘はまだ中学生なので
金銭感覚がおかしくなりそうで心配です
娘はなんでも買ってくれる旦那に当然なついてますが私は内心イライラします
ちなみに娘にだけでなく私にも宝石や花を買ってきます
本人には言えませんが私は宝石も花もまったく興味ないので正直ありがた迷惑です
旦那に注意するべきなのか悩んでます
生活費は満足に入れてくれてるので注意しにくいというのはあるのですが
でも娘の金銭感覚がおかしくならないか本当に心配です
どう思いますか

タグ

No.2204992 15/04/11 05:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/04/11 05:35
通行人1 ( 20代 ♀ )

旦那さんに言った正直に言った方が良いです.後々あなたが爆発して、それこそ夫婦中も悪くなると思いますし、溜め込むとあなたの体にも良くないです.娘のことも宝石のことも正直に話した方がみんなのためになると思います.

No.2 15/04/11 05:49
通行人2 

やっぱり良くないと思いますよ、中学生でしたらお金のありがたみも分からないでしょうし
何でも手に入ると思ってしまいそうです😵

No.3 15/04/11 05:49
通行人1 ( 20代 ♀ )

金銭感覚もそうですが、娘さんは愛情は物を貰うことだと勘違いして育っていくかもしれません.

宝石を買ってあなたを喜ばそうとするのも分かりますが、そもそも宝石など花など好きじゃなければお金の無駄だと思いますし、世の中何が起こるか分からないので、その分のお金を貯金したりできると思うんですけどね.

No.4 15/04/11 07:10
悩める人4 

スレ主さんへプレゼントを色々買ってくれる所と絡めて、貯蓄に回したいとかの理由で減らしていけたらいいのかな

それが無理でも、子供さんの金銭感覚💸についてはご夫婦で話し合う必要がありそうですね

No.5 15/04/11 09:36
通行人5 ( ♀ )

物貰って怒るなんて変じゃないですか?

娘さんだって、『パパ』だから買ってくれることくらい分かるのでは?

生活費も十分で、贅沢品も十分なんて、いい旦那さん見付けましたね。

旦那さんなりの妻子に対する誠意とか責任の表現かもしれません。

怒るのではなく、『無理しないでね』とか、『今までこんな贅沢な暮らしじゃなかったから驚いてるの』とかがいいのでは?

せっかく良くしてくれてるのに、主さんの一言でもう何も買ってきてくれなくなったら…。

贅沢な悩みだと思います。

No.6 15/04/11 09:44
通行人6 

ちゃんと言った方がいい。

金銭感覚が絶対狂います。
一度生活水準を上げると、下げるのは難しい。

愛情があるなら、正しい成長をさせるべきです。それが親の責任。
安易な笑顔のために、将来に悪影響を与えたら、それは間違った愛情だと思います。

No.7 15/04/11 11:40
通行人7 

これを悩みというなら…

バツ1こぶ付きで拾ってもらったのに身の程知らずというか…

旦那様が優しすぎて贅沢になっちゃってるんですかねぇ

人間の欲は足るを知らないですし…

No.8 15/04/11 12:47
赤い水洗のジャア ( 40代 ♂ uAkqCd )

娘さんの金銭感覚も心配ですが、それ以上に主さん自身が「そこまでしてくれる旦那にイライラしている」感覚の方が充分おかしいですね。

女性っていちいちイライラしないと旦那に意見一つ言えないのでしょうか?

例え、娘さんの金銭感覚がズレて贅沢になっても、それで「お金持ちと結婚したい」と明確な目標を持って、良い相手を見付けられれば結果オーライですし、実際お金持ちのお嬢様はそういう人生ですよ。

つまり主さんの心配は、気持ちは分かりますが「単なる考え過ぎ」です。
愛情の元にしている事なんだから良いじゃないですか。

育て方なんて、どれも一長一短で、スパルタで育てれば優秀な子に育ちますが、見方を変えると「虐待」になります。

同じ様に優しく育てても、見方を変えると「甘やかし」になります。

そんなもんです。
愛情がしっかりしているなら、どちらの育て方も正解なのです。

主さんの見方がひねくれて旦那を悪者にしているだけです。

反省して、旦那の育て方を認めてあげて下さい。
そして旦那の愛情に感謝しましょう。

お幸せに。

No.9 15/04/11 15:05
通行人9 

20歳の子供を持つ母です。うちは育て方の失敗例です。


女の子が一度、金銭感覚のズレを持つと…。
自分で買物したりするのも、
『借金』『クレジットカード』『彼氏や友達にも同じレベルを要求し、傷つけたり』等…、
様々な問題点は出てきますね。


いくら20歳といえど、『責任を持って自分で払いなさい!』レベルでは無くなるし…。




旦那さんの手前も有るので。旦那さんの気分を害さない程度に、少し控えめにして貰ったり。


娘さんに、お話されとくのもいいかと思いますね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧