それだけの友達

回答7 + お礼1 HIT数 1621 あ+ あ-

悩める人
15/04/14 13:55(更新日時)

まず私の地域は明日、県議会・市議会議員の選挙があります。話に入りますが、今年、中学時代の友達から年賀状をもらいました。中学卒業以来ずっと会ってなかったんですが、年賀状のやり取りは続いてました。結婚した翌年から2年続けて私は喪中になり、友達との年賀状も喪中を機に切ろうと思い、年賀状は以降私は出してなく友達からも来ませんでした。なのに今年は数年ぶりに届き、しかも結婚当初のアパートの住所で転送されて来ていて1月も半ばでした💧迷ったのですが遅れてハガキで手紙を書き、引っ越して住所が数年前に変わってる事を書きました。(喪中ハガキの時に知らせてはありました)そして今日の夜に知らない番号から携帯に電話があり、その友達からの電話でした。声を聞くのも卒業以来で友達もハガキのお礼を兼ねて掛けてくれ、私も久しぶりと最初は懐かしく楽しく話をしていたのに何か会話がどんどんおかしくなり、要は選挙で市議会の方に公○党の方がいて私の住んでる区で苦戦らしく、私の出したハガキで○○さんが立候補して苦戦してる区と同じ区だったから、明日○○さん(公○党)に入れてと言われました。何か中学時代のAちゃんは議員さんの所にお嫁に行ったんだよ~とか公○党の話ばかり…なんだ結局は友達として連絡してくれたんじゃなく、選挙がらみねって嫌気がさしました。そして後日、投票してくれたか❓とお礼の電話をすると言われ、別にいいよと断りました。○○さんね、分かったと言葉では言ったけど、当選どうよりちゃんと立候補してる人の中から自分で選んで投票するつもりです。
この友達以外にも、選挙になると久しぶりの連絡がきて、普通の話しから選挙(公○党)のお願い…公○党って創○価○ですよね💦
ほとんど音信不通の関係なのに、なんで選挙がからむと必死に電話してくるんですかね💧選挙がなければ連絡する気なんてないのに…都合が良すぎるし、所詮私はそれだけの友達って事ですよね😥

No.2205262 15/04/12 00:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/04/12 01:49
通行人1 

まぁよくある話ですよね。家もそうですよ。60過ぎた母によく旧友から選挙がらみの電話がきてます。
正直に『他の方を応援してますので』とか『選挙の為の電話だったの?』と言ってみてはどうでしょうか。もうお付き合いする事のないよう方でしたら『選挙の電話でしたらお力になれませんので』と伝えてはどうでしょう。電話する側も肯定的な返事だと立候補する度に電話OKと思っていつまでもリストから外しませんよ。

No.2 15/04/12 06:16
通行人2 

そういう連絡が来るとがっかりしますよね、勧誘みたいなのされるともうその人との友情は壊れてしまうと思います
もう関わりたくないですよね😱

No.3 15/04/12 08:19
経験者さん3 

選挙あるあるですね
家と全く一緒です💧

普段なんて向こうが、
バッタリ会って話しても話題がないとはっきり言って
どっか行っちゃいますからね

No.4 15/04/12 09:23
通行人4 

その人も必死なんですね。こっちからすると迷惑ですよね。ただでさえ選挙カーでうるさいし。ゲリラ訪問もすごく迷惑なのに、余計に投票したくなくなる。

No.5 15/04/12 09:49
専業主婦さん5 ( ♀ )

私にも、何人かいますよ、そういう友達。
大変だなぁ、と思って見ています。

私の場合は、そんなにごり押しでもないし、主さんのお友達のように後日お礼の電話
とかもないので、電話する相手の一人として友達の役に立てているならいいかな?と
思っています。

中には、投票所に◯人連れていかなきゃならないとかも、あったりするそうです。
大変なんですね。

やはり、電話そのものより、電話してきたときの雰囲気ですね。
あまりグイグイくる人じゃないので、こちらも「お役目ご苦労様」という気持ちで
受けています。

もちろん、選挙がらみ全くなしで仲良くしている友達も、います。

No.6 15/04/14 08:08
通行人6 ( ♀ )

私も昔小中の同級生から久しぶりに電話があり、お願いされたことあります。

同じ地域のため一緒に投票行こう、公○党の○○さんに入れてね!と言われ、なかなか断れませんでしたが、
真面目に気持ちを伝えたら、その後選挙があっても電話がくることはなくなりました。

同級生とは小学校のときは同級生宅へ行って遊ぶ程の関係でしたが、中学校では特に関わりはなく、社会人になって電話があり内心ビックリでしたが、同級生宅には立派過ぎる仏壇があり、投票のお願いされて。あー、、ああの立派な仏壇は創価○会だからだったんだ、、と理解した覚えがあります。
(創価○会の信者の仏壇は異様に立派だと耳にしたことあるので)

ノルマが有るみたいですよ。

No.7 15/04/14 12:56
お礼

愚痴、聞いて頂きありがとうございました💦

選挙あるある…やはり同じ事を経験されてる方、多いんですね😥

友達は中学2年の時に引っ越して来て、卒業まで同じクラスでしたが、卒業式を最後に会う事はなく…特別仲が良かったと言うわけもなく💧
今から急に関係が深くなる訳ではないですが、今回の件でちょっと距離をおいたままの関係でいたいな~って😥きっとまた選挙の時に連絡きますよね😩

No.8 15/04/14 13:55
通行人8 

それだけの友達の人もいれば、同じマンションに住んでるだけの顔見知り程度の人もいます。
ダブルで来られた時は、流石に一言も二言も言わせてもらいました。
友達の方は、こちらから連絡してもつながらず、実家に連絡先を聞いてもノラリクラリと交わされて、10年近く経った選挙前の在る日、公◯党お願いしますの電話!
近況報告もそこそこに、活動でいつも忙しいと自慢にもならない話をダラダラとしだしたので、同じマンションの人の活動に迷惑している旨を話しました。
それっきりになり10年近く連絡もありませんが、こちらも望むところです。
マンションの人は3人くらいで押しかけてきて、玄関に出て来る様に言ってきたのですが、断るとそれ以降こなくなりました。
お会いした時は、思いっきりの愛想笑いでどーも〜でやり過ごしています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧