注目の話題
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

しんどいです

回答4 + お礼4 HIT数 977 あ+ あ-

学生さん
15/04/22 22:21(更新日時)

初めまして。
言葉にするのが苦手なので、変な文章になると思いますがお願いします。
今、凄くしんどいです。私は毎日学校へ電車で通っています。学校の最寄り駅は2線しかなく、一方は東へもう一方は西への線路です。いつも今日もしんどかったと思って電車に乗って家に帰り家もしんどくて夜もなかなか寝られず明日こそ楽しいかなでもな…みたいな感じでいつの間にか寝てます。そして朝から早く起きろと怒られ、電車に乗って駅に着き、今日もしんどいってなり、教室でも一日中一人で居心地が悪く、部活も学年同じ子いなくて一人、家帰っても親は頼れず…か、こ、こんな毎日の繰り返しでなにももう生きていなくてもいいのかなと感じてしまったり、地獄の方がましだと感じたりしてしまい毎日自分の心との闘いで、生きるのが精一杯でちょっとしたことでイライラしてしまいさらに自分を殺したくなってしまって…
別に私はいじめられているのではないし、家が貧乏だったり、というわけではなくてどちらかと言えば恵まれている方なのはわかっているからそれだけでも満足なのに、これ以上に苦労している方はたくさんいるのに辛い辛い言っている自分も嫌いで、でも本当にしんどくて辛いんです。助けてください。

タグ

No.2208113 15/04/20 22:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/04/20 23:05
通行人1 ( 30代 ♀ )

本当なら親にありのままを話せたらいいんだけど、全然話しは聞いてくれませんか?

うちの娘も元がのんびり屋だから馬鹿にされたり、学校のうるささに耐えられなくて精神的に落ち気味の時がありました

思春期もあって私に八つ当たりしたり、学校に行きたくないって泣いたり大変でした

でもうちの娘は私に対して自分をさらけ出せていた分、それがストレス発散にもなったし、私も気持ちを理解して一緒に考えることが出来ました

主さんは一人で溜め込んでいるから、どんどんしんどくなるし、そのうち心がボロボロになってしまいそうでとても心配です

親に話してみませんか?

それが無理なら学校の担任やカウンセラーに相談できませんか?

一人で抱えるのではなくて、誰かに話して辛さを分かって貰うだけでも、気持ちが少し楽になると思います

どうか頑張り過ぎないで、自分で何とかしようとは思わないで、自分のせいだと自分を責めないでください

No.2 15/04/20 23:44
通行人2 ( 30代 ♀ )

親ってね、子供が黙って学校に行ってれば、それで良しと思ってしまうの。
辛い時は辛いと親に言えないかな?

私の子供も、私には言えなくて、他の親に言ったの。
他人の親に自分の気持ちを言われて初めて、これではいけない!と向き合ったの。
ショックでしたよ。私より、実母より他人を頼られて。
でも、そんな親だったんだと気づきました。
子供のためなら頑張れます。
知らないだけじゃないかな?
話してみて!自分の気持ちを。

No.3 15/04/21 11:10
通行人3 ( 30代 ♀ )

一番きついと思うのは、孤独なのだと思いますよ。
部活なんかは嫌ならやめたっていいと思いますし、自分が好きなことする時間をとってもいいと思いますよ。
スクールカウンセラーか保健室の先生はメンタルに詳しいし、話してみてもいいと思いますよ。

No.4 15/04/21 11:32
お姉さん4 ( 30代 ♀ )

具体的に特に何がイヤって無いんでしょ?
今まで何かをひたすら努力する
という事をしたことが無いんでしょうね
常に誰かにかまってもらわなければ、自分から楽しみも見つけられない
ただの我が儘は今までの育てられ方
親の責任です

No.5 15/04/22 19:09
お礼

>> 2 親ってね、子供が黙って学校に行ってれば、それで良しと思ってしまうの。 辛い時は辛いと親に言えないかな? 私の子供も、私には言えなくて… ありがとうございます。
一度親と話をしてみようと思います。

No.6 15/04/22 22:03
お礼

>> 1 本当なら親にありのままを話せたらいいんだけど、全然話しは聞いてくれませんか? うちの娘も元がのんびり屋だから馬鹿にされたり、学校のうる… ありがとうございます。
学校の先生に相談したことはあったのですが、話したことを親に言われてしまって…。
精神科の方に通っていますが、親も一緒に診察室に入ってくるのでなかなか言いたいことは言えてないです。

No.7 15/04/22 22:05
お礼

>> 3 一番きついと思うのは、孤独なのだと思いますよ。 部活なんかは嫌ならやめたっていいと思いますし、自分が好きなことする時間をとってもいいと思い… ありがとうございます。
保健室の方にはたまにお世話になってます。
もう少し親しくなったら、相談するのもいいかもしれないですね。

No.8 15/04/22 22:21
お礼

>> 4 具体的に特に何がイヤって無いんでしょ? 今まで何かをひたすら努力する という事をしたことが無いんでしょうね 常に誰かにかまってもらわな… ありがとうございます。
嫌なことは沢山あって、あげようと思えばあげられます。けど、今しんどいのはこれだけではなくて、底のほうにこれら以上の強い力を持ったものがあるんです。…これがわからないってことはお姉さん4さんの言うとおりなのかもしれないです。
私は中高一貫の中学校に通っています。受験して入りました。だから、受かりために一生懸命勉強したんですけど…これは努力とは言わないんですかね…言われるがまましたと言えば言えますしね。
楽しみは今まではありました。歌を歌うことやピアノを弾くことです。でも最近はどうしても楽しく感じることができません。ただ見つけられないだけですかね。探してみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧