お祭りの屋台

回答5 + お礼0 HIT数 6542 あ+ あ-

学生さん( 17 ♀ )
15/05/02 17:07(更新日時)

学校の文化祭で唐揚げを出品することになりした。
1kgがだいたい1000円前後で1カップ5個入れて250円で売るように考えているのですがこれではあまり利益がでません。
お祭りの屋台は凄くインチキで儲けている感じがするのですが実際どうなんですか?やっぱり肉の原価がもっと安いところで買われているんですかね。

どうすれば利益が出るでしょうか

No.2211310 15/05/01 07:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/05/01 07:24
通行人1 

1kg1000円程度なら安いと思います。

あとお祭りの屋台のから揚げも
仕入れ価格も今は高い事から利益があまりでない状態。💦

他のわたあめ、かき氷、焼きそばなど仕入れ価格が安く
儲け率が高いもので利益をだしているのが現状です。😷

No.2 15/05/01 07:41
通行人2 ( 20代 ♂ )

鶏キロ千円は高いね

探せば普通にスーパーでもう少し安くあるだろうけどね

でも、学校の文化祭で唐揚げ5個250円も高い

No.3 15/05/01 07:59
通行人3 

値段も高いけど、屋台はブラジル産とかのメチャ安い肉を使う。
下手すると病気で死んだ家畜🐔🐮の肉を安く分けて貰って、それを利用したりする。

No.4 15/05/01 08:25
通行人4 

3こで150円でも高い。
3こでせいぜい130円。焼き鳥みたいに串に刺しては?
学校の文化祭ならちょっと一本!で買い易いかも。
それで赤字にならなければですが、多売薄利で。

屋台も利益はあまり出ないみたいですよ。

No.5 15/05/02 17:07
土竜 ( 50代 ♂ SpJ2w )

なに言ってんだ、数売るんだよ!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧