注目の話題
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

継母で嫁姑問題

回答4 + お礼3 HIT数 1936 あ+ あ-

悩める人
15/05/06 14:19(更新日時)

以前、同じタイトルで投稿させて頂いたものです
実家がド田舎で携帯が使えなかった為レスして頂いた方にお礼が遅くなり閉鎖になってしまいました
レスして頂いた方、温かい言葉本当にありがとうございました

私は継子3人、実子1人を育児しながら義理両親との同居をしていましたが姑と折りが合わず皆さんからアドバイスを頂き、只今実家で実子1人を連れて別居をしています
今、旦那と離婚するか義理両親と別居するかで話し合っていますが、どっちも折れず話し合いが一向に進みません
私は別居する事も含め、これからの事全てに自信が持てず離婚を考えていますが旦那は帰って来い、来年度あたりを目標にお金を貯めて家を出るから!の一点張りで先の事が決められず実家でのお手伝いさん生活がどんどん長引いています
今なら保育所も空きがあり、すぐにでも面接に行ける求人もあるのに旦那に勝手に話を進めるな!!っと怒られ何も出来ません
実家も両親2人で裕福な家庭ではないので私と1歳の子供が増え負担をかけてしまい申し訳なく感じています
旦那が嫌いな訳ではなく継子3人もいつ戻って来るの??っと気にかけてくれる良い子達ですが、どうしてもあの家に戻る気になれません
いくら私が姑を嫌いでも義理両親から孫を離すのは酷だと思うし子供達に重い選択をさせるのも可哀想だし旦那はパチンコをするので正直、別居後の生活もやっていけるか心配です
色んな意見が聞きたいです
宜しくお願い致します

タグ

No.2212753 15/05/05 20:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/05/05 21:00
通行人1 

あなたが働いていく必要はあると思いますが、前回読んでいないのですが継子は旦那の連れ子という意味ですか?
問題ある家庭にいるよりなら、しかるべき施設にお願いしたほうがいいです

No.2 15/05/05 21:12
通行人2 

主さん、主さんはご主人の事は好きですか?
ご主人とは別れたいですか?

次にご主人と主さんとのお子さんと、ご主人
主さんの三人だけならば生活できますか?

最後に、三人の生活に継子が入ったら生活
出来ますか?

主さん、1つ1つ自分に無理しないで、正直に
出来る事と出来ない事、これは頑張れるが、
これ以上はムリとか、じっくり見直してみませんか?

義両親は、少し抜きにしましょう。
私も経験から、義両親の為に我慢していたら
ストレス溜め込みすぎて家出をしました。
勿論、子供をおぶってです。

暫く私も実家に居て、ゆっくり考えました。
親友にも相談したり、無料の法律相談や
一般相談したりと…。
いろんな意見を伺い、夫と話し合って最後に
やり直す事にしました。
我慢はしない方が良いです。
最初はみんな出来る!と思いますが、毎日毎日は
ムリは続きませんから。

主さん、いろいろ頭を廻り冷静には今は無理かと
思いますが、少し冷却期間も必要ですから、
気持ちが少し落ち着くまで結論は急がずに。

No.3 15/05/05 21:24
お礼

レス、ありがとうございます

継子3人は旦那の子供達です
私は今旦那との子供1人を連れて嫁ぎ先を出て実家にいます
今、嫁ぎ先には義理両親と旦那、子供3人が住んでおり義理両親は年金を貰いながらまだ現役で働いているし旦那も勿論働いているので経済的には子供3人を育てられる環境です
それに孫をとても可愛がっています
気に食わないのは嫁だけで施設にいれる状況ではないかと思います
問題はこれから先の事です
説明不足で混乱させてしまいましたね 汗
すみません
私は離婚したい、旦那は義理両親と別居するから帰って来いと言っています
私の実家は裕福ではないので両親に負担をかける事も考え早めに就職を考えており、嫁ぎ先に帰る気持ちが固まっていません
義理両親、私の両親、子供たちにとって何が一番良い状況になるのか皆さんのアドバイスを頂きたいです
宜しくお願いします


No.4 15/05/05 22:14
通行人4 ( ♀ )

前のスレも読みました。
別居出来て良かったですね。

そんな姑の元にいたら、主さんもお子さん達も心が歪んでしまうのではないでしょうか。

血縁とか関係ないですよ。
主さんが継子達も実子と同じように育てられるのなら、性格の悪い血縁者に育てられるよりよっぽど幸せだし、幸せな道を進んで行けると思います。

旦那さんが来年まで待ってと言うのなら、それまで戻るのではなくそれまで別居、すぐに同居解消ならば戻るとしっかりハッキリ伝えてください。

それでもしばらくしたらと言うのなら、仕事も決めていいと思います。
主さんが姑のせいで、とても悩み一緒にはいられないこと、離婚でもいいぐらい決意はかたいことを理解してもらわなくては。

旦那さんは、前妻さんと同じような状況をきっと繰り返しているのでしょうし、成長出来ない人なのかもしれません。

もし仕事を始めるのなら、ずっと続ける気持ちで決めていいと思います。
誰にもいろんな事情があるし、長く続けるつもりがすぐに辞めなければならなくなることも多々あります。

主さんは今は自分中心に考えていいと思います。

No.5 15/05/05 22:15
通行人5 

あーあ、馬鹿な事をしましたね。
姑の思うつぼ。
実子だけ連れて帰ったら、やっぱり愛してなかったんだと継子たちは思うよね。 特に姑の洗脳された長男は確実だ。
次男は一生懸命 主さんを支えていたのにね

No.6 15/05/06 00:29
お礼

皆さんレスありがうございます

先ほどまで旦那と話をしてきましたが、寝れない日々が続いている、食欲もないとか、嫁ぎ先で私がしていた事務系の仕事が溜まっているので明日の朝書類を渡すから実家でやってくれないか?といった内容でした
なんだか、俺だって苦労してるし仕事も溜まってるんだから早く帰って来て!っとアピールの様に思えて、ため息出ちゃいました
ネガティブに考え過ぎですかね・・汗
旦那の事は嫌いではないし姑と私の間に挟まれて苦労をかけてしまい申し訳なく思っていますが、ちょっと無神経??な所があります
離婚したいと言われているのに分かっているんだろうか・・・と疑問に感じました
子供達は妹と母親がわりが急に居なくなって寂しがっているようです
義理両親は旦那とあまり仲がよくないので話をしてない様でしたが姑はシュンとしていると旦那が言っていました
落ち込む位ならなぜあんな態度をとるのか、それとも周りがまた騙されているのか謎です
こんな状況で就職をおし進めても良いのでしょうか
両親の為に明日にでも保育園の入園手続きや就職活動を始めたいのに・・・

No.7 15/05/06 14:19
お礼

今日は家出して初めて実子を嫁ぎ先に遊びに行かせています
子供達が実子に会いたいと言ってるそうなので会わせる事にしました
ついでに旦那と義理両親も、今の現状を話するそうです
別れろと言われるのか姑の涙ながらの名演技(言葉悪くてすみません)が始まるのか不安でいっぱいです
まだみんな私が体調を崩したと思っているので別居か離婚の話になっているとは思ってないと思います
でも、これを乗り越えないと先に進めませんよね・・
でもやっぱり落ち着きません・・


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧