注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

義理の母の介護が不安

回答4 + お礼4 HIT数 1146 あ+ あ-

働く主婦さん
15/05/12 18:42(更新日時)

義理の母の介護が必要になったらどうしようかと、
不安でたまりません。

年を重ね、体も弱くなってきて車椅子生活になるかもしれません。

実父実母は年老いてから子供たちに迷惑かからないようにと、
若い頃から節制して準備してくれています。

義理の父は自由奔放で母や子供たちに迷惑をかけたまま
逝ってしまいましたが、母は全て父の言いなりだったので、
亡くなったあと、ギリギリの生活です。

若き頃は夫婦で大盤振る舞いだったようなので、実家の両親と
比べてしまい、今の生活も仕方ないように思えてしまいます。

その上、介護が必要になったとき、果たして私にできるだろうか…

できなかったらどうなるんだ…

実の両親譲りか、私も節制生活し、精一杯働いていますので、
もう少しで子供たちも手が離れるこれからを楽しみにしたい一方、
そんな楽しみもないかもしれないと、
まだなってもいないのに不安な気持ちになってしまいます。

覚悟をしておいたほうがいざとなったとき、いいのでしょうか。

頼れる兄弟はいません。


No.2214764 15/05/11 21:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 15/05/11 21:42
お礼

>> 1 すみません、別居です。

大盤振る舞いという表現も間違えですね、
浪費家でした。

できることや、最低限しなければいけないことすら出来ないようで、恐いんです。

No.6 15/05/12 18:35
お礼

>> 3 こんばんは。 主さんの環境がざっくりとしか見えてこないので何とも言えないけど。 お義母さんの介護手になるのは主さんしかいないのかな?… ありがとうございます。

義母の家までは車で30~40分ほど。
頼れる兄弟や親戚はいません。

まだ絶対に介護する状況ではありませんし、義母なりに体操をしたり、ウォーキングをしたり、予防的なことはやっているようです。

必要最小限のことはやってくれているので、期待したいところですね。


No.7 15/05/12 18:36
お礼

>> 4 在宅介護11年しました。私の身体が壊れました。 今から特別養護老人ホーム等の資料を貰い、検討 してみてください。 ありがとうございます。

そうやって割り切って考えている方が、今は楽かもしれませんね。

気持ちが軽くなるようです。

No.8 15/05/12 18:42
お礼

>> 5 すべてをやるとなると大変ですけど、介護師さんに頼ることが出来る経済的余裕があるのでしたら なんとかなるのではないでしょうか🎆 ありがとうございます。

義母なのに介護したくない気持ちが勝っている自分が、いざとなったとき前面に出そうで恐いし不安なんだと思います。

実母に介護が必要となっても、実際不安はありません。

経済的にどれだけ出来るか分かりませんが、義母もそのくらい準備していてくれたらと思うとなお更です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧