注目の話題
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て

たくさんの意見お待ちしていますm(_ _)m

回答6 + お礼0 HIT数 802 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
15/05/13 03:44(更新日時)

4月に転職した者です。ずっと仕事内容が自分には高度で合わない、辞めたいと思ってた矢先鬱が悪化し動悸やら目眩、吐き気がひどくなり何日間か仕事を休みました。そして上司と二人で話をしたのですが続けていく意志があるのかどうか何日間かで決めるよう言われました。かなりのストレスがあることやら話しました。あんなに毎日嫌だ嫌だと思いながら仕事してて辞める覚悟ができていたはずなのに今日他の人に職場で誉められたり戦力が欠けたら困るみたいなことを言われたりして、まだ、もう少し頑張れるのではないか?と思ったり‥でも数日で決断しなくてはならず、頑張れるものなら頑張って欲しいけど体を壊されては困ると言われ、もしかしてやる気がないとみなし辞めて欲しいのかな?とか色々考えてしまいます‥長く勤めれるように頑張ります!と言える自信はありませんが、もう少し頑張ってみたいと思いますという返答は、おかしいですよね?ハッキリ白か黒かの返答を上司は待ってるんですよね?

15/05/12 23:03 追記
上司と話をした今日に限って仕事がスムーズにいったり前の文章にも書きましたが他の方に優しくされたりして、どうしたらいいのか分からなくなってきてしまいました‥

15/05/12 23:07 追記
もしかしたらメンタルが弱いとかいうのを悟られているのかもしれません‥体調悪くて休みがちになっても迷惑掛かるから辞めて欲しいと考えてたりもすると思いますか?

No.2215116 15/05/12 23:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/05/12 23:13
通行人1 

厳しいことを言いますが、甘えですね。
プロ意識が足りないのだと思います。
やるだけ、やってみたらどうでしょうか?
結構、自分で自分の能力を判断するよりも会社側の評価は違ったりします。

No.2 15/05/12 23:42
通行人2 

主さんは、まわりの人たちの腹の内をあ~あじゃないか、こ~じゃないかといろいろ巡らしていますが、はっきり言ってまわりの人たちはそれほど思っていません。
主さんの一人相撲です。

ただひとつわかっているのは、主さんが体調を崩すほどのストレスを感じる職場だということ。ご自分で言うようにメンタルが弱いのかもしれません。

他の職場でも同じかもしれない。
ただ、主さんがやりたいからやる、嫌だから辞める、という主体性が全くないことです。
だからまわりの人たちのちょっとした言葉で揺らぐのです。
自分のことは自分で決める。
そんな強さを身につけてください。

(キツいことばかり書きましたが頑張ってください)

No.3 15/05/12 23:45
お助け人3 

頑張ってみてはどうでしょうか。
本当合わないのであれば、その時にまた他の職種も考えつつやめればいいんですし。できるだけのことをやってみましょう。

No.4 15/05/12 23:56
通行人4 ( ♀ )

主さんが働く理由は…?

私は生活の為です
仕事に慣れないうちは
辞めたいと思ったりもしましたが
せっかく決まった職場
履歴書書いたり 職探しの
憂鬱さや 生活の不安を考えたら
そう簡単には辞められない が
現状です

主さんの仕事内容や
職場環境は分かりませんが
会社もボランティアでは
やっていけないので
主さんのハッキリしない
態度には困惑してると思います

続けるなら
今の職場の方々に感謝して
病気と向き合いながら
仕事もしっかり頑張りましょう

辞めるなら
次回 職探しする時には
もっと仕事内容を確認してから
仕事を選ぶ事をお勧めします

辞めても 辞めなくても
主さんの努力次第で
いくらでも状況は良くなります

あまり自分を追い詰めないよう
自分と向き合って下さいね

No.5 15/05/13 00:36
経験者さん5 

主さんの人生ですし、主さんが生きやすいほうを選択すればいいと思うよ。
それでもその決断の前にできることはやっておくこと。同じ失敗はしないようにすることが大事です💡

No.6 15/05/13 03:44
通行人6 ( ♀ )

そんな時は頭を整理するべく、
辞めた場合と辞めない場合の、メリット・デメリットを、ノートに書き出してみる事です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧