注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

寝汗…女性の方お願いします

回答5 + お礼5 HIT数 2317 あ+ あ-

悩める人( 44 ♀ )
15/05/18 17:33(更新日時)

二年ほど前から 寝汗をかくようになり悩んでいます。

特に生理前から、生理中は寝汗がひどくて 着ているものは汗で濡れるし 夜中もそれで何度も目が冷めます。

更年期の一種かと婦人科にも相談しましたが 生理が規則的にあっているため違うと言われ、気にし過ぎみたいに あまり聞き入れてもらえませんでした。

普段も以前に比べて 汗をかきやすくなってきていて かかりつけの内科に相談して漢方薬を服用しています。

漢方薬を服用して普段の汗は気にならない程度になったのですが 寝汗は全然改善されずに困っています。

今は更年期によく言われる、ホットフラッシュのような症状はありません。

同じように寝汗で困っている方や 改善方法をアドバイスしてくださる方 どうかお願いします。

No.2216492 15/05/17 08:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/05/17 08:23
通行人1 

布団を少なめにする、着ているものを一枚減らすとかしてもやっぱり汗かいちゃうんですか?更年期かなぁと思ったけど、先生は違うっておっしゃってるんですもんね。寝汗がひどいと自律神経の乱れがあるそうです。なので内科や心療内科に相談に行ってみてもいいかも。

No.2 15/05/17 08:32
通行人2 

私も寝汗が酷かったのですけど、半身浴などをして寝る前にたっぷり汗をかくようにしたら
寝るときにかく汗は以前よりも少なくなったのでおすすめですよ🙉

No.3 15/05/17 08:41
お礼

>> 1 布団を少なめにする、着ているものを一枚減らすとかしてもやっぱり汗かいちゃうんですか?更年期かなぁと思ったけど、先生は違うっておっしゃってるん… 寝汗の量が ジットリとかいうものではなくて ビショビショという程ひどいです。
心療内科にもかかっていて、そこでは婦人科へと言われました。

心療内科から漢方薬を処方してもらっているのですが効果がありません。

No.4 15/05/17 08:43
お礼

>> 2 私も寝汗が酷かったのですけど、半身浴などをして寝る前にたっぷり汗をかくようにしたら 寝るときにかく汗は以前よりも少なくなったのでおすすめで… そういえば、半身浴で汗を出した日は 少しいいような気がします。

今日から毎日やってみます。

No.5 15/05/17 10:05
通行人5 ( ♀ )

先生は違うと言っても、閉経(大体50才)を挟んでの前後5年間を更年期と言うのだから、生理がある5年間と生理が無い5年間と言っても良いと思います。

またその期間が長かったり短かったり人によって違いますから、そろそろ更年期の症状が出て来たと考えてもおかしくないですね。

私も最初はそうで、ビッショリ寝汗かいてましたよ。

しばらく首にタオル巻いて寝てました。

パジャマもガーゼとか、汗をかいてもヒヤッとしない素材のものとか。

先生も女性ホルモン値調べると良いのにね。調べたのでしょうかね。
大豆製品が代替女性ホルモンと言われていますが、効き目は五分五分らしいです。

でも丸っきり効き目が無いワケでは無いと信じて、私は大豆製品取ってますよ。

No.6 15/05/17 10:19
お礼

>> 5 女性ホルモン調べたのですが、正常でした。

ただ私も更年期だと思い、更年期に対応した漢方薬等を処方して欲しかったです。

思い切って受診した婦人科で相手にされなかったので なかなか違う婦人科へ行く勇気がありません。

5さんは今では寝汗は以前より良くなりましたか?もしよければ、どれくらいの期間続かれたのか教えてください。

首にタオル、思いつきませんでした。早速試してみます。

No.7 15/05/17 12:14
通行人5 ( ♀ )

そうですか、正常値でしたか。

そうですね、寝汗はやはり主さんと同じ位の年令辺りからで、ホットフラッシュ含め大分良くなって来たのはここ2~3年の53~4才からです。

今でも季節の変わり目や寒暖の差が続く日などは、前ほどでは無いですが身体がカァ~っと熱くなります。

人によって症状様々でしょうが、やはり45才~55才の間が大変かも知れないですね。

どっちにしても自律神経が不調だと思うので、心身ともにリラックスして過ごせれば良いですね。

No.8 15/05/17 12:27
お礼

>> 7 そうなんですね。
私はまだまだ続きそうですね。

できるだけ自律神経を整えられるように気をつけていきます。
ありがとうございました。

No.9 15/05/17 21:28
通行人9 

代謝が上がって健康になったからではないでしょうか

No.10 15/05/18 17:33
お礼

>> 9 代謝が上がったのならいいんですけど、ちょっと異常な感じなので悩んでいます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧