注目の話題
田舎暮らしなので感覚の違いがあるかもしれませんが、付き合ってない男性との食事の支払いで最近衝撃を受けてます。 現在30歳の私ですが、同世代の男性を交えた飲
男が女に奢るのって当たり前ですよね? 気のない男性に対してはきちんと断り、割り勘します。しかし私のことが好きで、私の恋人になりたいという人は、奢るの当たり前で
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言

小学一年生、そろばんは親が無知でも習わせて大丈夫ですか?

回答8 + お礼2 HIT数 2338 あ+ あ-

悩める人( 43 ♀ )
15/05/19 19:37(更新日時)

小学校一年生の子どもにそろばんを習わせようかなと漠然と考えています。

理由は、歩いて30秒のところに評判のよいそろばん塾があり、ママ友に薦められていることと、車がないと移動が不便な土地に引っ越してきたものの、車は主人がメインで乗っていってしまうため、遠くの習い事は電車送迎になること。

具体的に何かしたいことはないが、なんとなくそろばんなら力になるかなと。

私も主人もそろばんを習ったことがありません。

ゆえに一切教えられません。

ママ友は自分ができるので自分でも家で教えられるそうです。
親が一切教えたりしなくても通わせて身に付きますか?

また、小学校一年生でもすんなり入り込めたりわかるものなんでしょうか。

教材一式と月謝、なんでもそうですが、ちょっと考えています。

アドバイスお願いしたいなと思います。

15/05/19 17:35 追記
この先も引越す可能性があり数年でやめるかもしれません。
無知過ぎて習得方法のイメージがわかず。
小学校で算数はちんぷんかんぷんのようで。

難しい!と拒絶するような類いではありませんか?
私は算数が苦手で、、、

お時間あれば、そろばんとは、楽しんで算数にふれられるものなのか、難しいけど頑張って覚えていくものか、教えてください。

No.2217329 15/05/19 16:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/05/19 17:02
通行人1 

そろばん、小1から習ってました。
親はそろばんを使えたけど…家で教えてもらった覚えなし(笑)
それでもそこそこできますし、だらだらやってても小学校高学年には3級になりました。
算数も強くなりますし、月謝が高くないならおすすめです。

No.2 15/05/19 17:06
通行人2 ( ♀ )

私も小学生の間、そろばんを習ってました。😄
親は共働きで居なかったので、何も教わってません。
それでも卒業までに段を取れてたので、心配ないですよ。😄

No.3 15/05/19 17:11
通行人3 

親が知ってたら親が教えることができますし、親が知らないからこそ習うと思います

No.4 15/05/19 17:14
働く主婦さん4 

私は親がそろばんとかやってませんでしたが、2級までやりましたよ。ちなみに小学校1年から始めました。親が教えてくれなくても塾で十分です。

No.5 15/05/19 17:16
お姉さん5 ( ♀ )

やって損はないと思います。

昔は、ラジオ第二でも「そろばん教室」という番組があり、復習もかねて聴いていました。

それから何十年も経ち、使わない掛算・割算は忘れてしまいましたが、見取算(足していくだけ)は一生ものだと思っていて、結果的に事務職にも就けたので、親に感謝です。

何の習い事だとしても
「あの時、あれだけ頑張ったな。」という思いは、大袈裟なようでも、一生の自信に繋がると思います。

No.6 15/05/19 17:19
お礼

3名の方々、早速の返信ありがとうございます。
大丈夫なんですね。

私は算数が苦手で、そろばんなどは全く意味がわかりません。

頭の中にそろばんを浮かべて、とか聞くとそうやって計算を身に付けれるならとてもいいなと単なる憧れがあります。

習わせてみる方向で主人と話してみます。

ただ、もし、お時間あればもうひとつ、我が家は今後も引っ越しの予定があります。

そろばんというのは、習う先々で教え方が違うものでしょうか。

また、あとひとつ、もし途中たった数年で辞めてしまうということになれば、そこまでの知識で止まってしまうという感じに考えればいいのでしょうか。

なんというか、仕組みがわからず、考え方や使い方を教われば、あとは家で自主的に使えるものでしょうか。

たとえば、足し算が終わってから引き算、
かけ算と順に習うとして、足し算だけしか教わらないまま辞めてしまったら、引き算をそろばんでぱちぱちすることはできない、というように。

バカな質問でお恥ずかしいですが、時間があればよろしくお願いします。

No.7 15/05/19 17:28
お礼

二名の方、お礼が遅くなりました。ありがとうございます。


小学校一年生は特に早くもなく、習得もお任せで大丈夫なんですね。

本当に無知で恥ずかしいですが、2級というのはかなり経験を積んで受かる級なのでしょうか。

実はこの先も引っ越しがあると思うので継続して習わせられるかわかりません。


どんな学習方法なのか検討もつかず、低学年たった数年でやめてしまったとして、よく聞く頭のなかでそろばんを浮かべて、とか、暗算は得意!となるまでには到達は難しいのかな?とかんがえてしまいます。


見取り算、など、子どもにとって気持ち的に楽になるのでしたら、ぜひ身に付いたらいいなと思うのですが、結構な経験が必要なのか、まだ小学校での算数もちんぷんかんぷんのようです。

お恥ずかしいですがもし、お時間あるようでしたらまた、教えてください。

No.8 15/05/19 19:03
お姉さん5 ( ♀ )

私は、全珠連(という組織の)11級からやりました。かなり昔なので、今も10級以下があるかどうかはわかりませんが、たぶん、「足していくだけ(算盤に慣れる程度)」だったと思います。

ただ、学校の算数に直結するかどうかは疑問です。
学校の算数は、公式や決まりなど色々あって、さらにややこしく、難しいです。得意な人は難なくこなすと思いますが…。

まず、体験入塾みたいなものがあると思いますので
色々考えるより、「足を運んでみる」ことが大事だと思います。

No.9 15/05/19 19:07
通行人9 

我が家の娘2人はそろばんを一年生前後からはじめましたよ。

週2〜3回1時間だけと言う所や娘達の所の様に毎日自由出席な所色々なので進み具合は教室によって違うと思います。

2人共5年やって一級合格迄は辞めないと遣り抜きました。

数字に対して抵抗が無くなるのと、集中力を付けるのにはとても役立ちましたよ。
やって損はないと思います。

ちなみに親は揃ってやった事ないです。1年後には後ろで見ていてついていけなくなりました。

面白い事にソコソコ出来る様になると右脳と左脳を別々に使って話をしながらそろばんやってました。

No.10 15/05/19 19:37
通行人10 

娘が今小4ですが、友達に誘われて(小3の3月から)ならい始めました。

娘のところは月謝は6500円、郵便通帳から引き落としです
そろばんは貸し出してくれますし、買うことも出来ます。

早く友達に追い付きたいと頑張ってます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧