注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

特徴のある母親

回答4 + お礼4 HIT数 2004 あ+ あ-

専業主婦さん
15/05/28 11:36(更新日時)

カテゴリーここで良いのか迷いましたが家庭にしました。

アスペルガー症候群の疑いのある親に普通の親を期待してしまう事について。

私の母親は病院で診断された訳じゃありませんが、アスペルガーだと確信しています。

自分の娘も自閉症を持っていてその事でアドバイス頂いている先生に聞いてみた所、私の親もそうだと思いますといわれています。

自分も強くないと思いますが若干アスペルガーの症状入っているかもしれません。

母親の特徴としては、ざっくばらんにあげますと、こだわり強く、注意欠陥、多動、会話が噛み合わない、空気読めない、受け止め方が極端にネガティブ、被害妄想、完璧主義、等があります。

そこで、本題なのですが自分の娘は受け入れられたのですが、どうしても自分の母親と会話が儘ならない事、真剣に悩んでいて聞いてくれるだけで良いのに、どうでもいい(花が咲いたとか)違うことに気をとられどっか行ってしまう、そればかりに気をとられ会話が不可能になってしまう。

あげるとキリが無いのですが、イライラします。

予定を聞いてるだけなのに、イエス、ノーにたどり着かない・・。

自分の娘にしているように言ってあげれば良いとは思いますが、何でこうなの!?という思いが先走ってしまい持続しません。

かといって幼稚園の行事やら何やらで連絡を取るのですが何回も予定の確認をしないと不安なようで、毎回同じ話をせざるを得ません。

とんでもない勘違いをしていたり、父親に連絡して済む事がありますが多忙の為、両親がすれ違う日々も多いので話が伝わってない、メールのみだと忘れたと思い込む事が多いです。

ですがもっと大変な方もいると思いますし、自分は結局母親に甘えたい、頼りたいという思いがあるので、普通に言葉を返してほしいと思ってしまいます。

思われていない訳では無いのですが、妙に存在を否定する言葉を言ってくるので、母親にちゃんと甘えたかったなという気持ちが抜けず困り果てています。

友人にもアスペルガーや自閉症の事を理解している人はなかなかおらず、一度も相談したことはありません。

ずっと蓄積してきたものが強く、母親が私や子供でも普通に言われなくても分かる事を全く分からない時など、すごく寂しくも思います。

また年も年でプライドの塊なのでおまけに忘れすぎるので気を付けようとかはどんなに言葉を変えてもないですね。

結局自分の気持ちの問題なんだと思います。

アスペルガーに限らず似たような性格のお母様、発達障害等に詳しい方、アドバイスお願いしますm(__)m

No.2219764 15/05/27 08:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/05/27 08:14
経験者さん1 

主さんも最後におっしゃっている様に、
自分の気持ちの落ち着かせ方を考える方が、
お母さんをどうにかしようとするよりも
効率が良いと思います。😥
極論すると、他人に期待しないという事です。

No.2 15/05/27 08:55
通行人2 

求める気持ちはわかりますが、そこはやはりアスペルガーを理解することで、時間かけてストンと府に落ちる時が来ますよ。
あまりにきつい時は距離おくのが基本だし、あなた自身にカウンセリングが必要だと思います。

No.3 15/05/27 10:33
通行人3 

障害の場合はお母さんを変える事は難しいですし、こちらも緩い気持ちで構えるしかないと思います
真面目に会話しようと思うとしんどくなっちゃうかも💫

No.4 15/05/27 12:43
お礼

>> 1 主さんも最後におっしゃっている様に、 自分の気持ちの落ち着かせ方を考える方が、 お母さんをどうにかしようとするよりも 効率が良いと思い… 回答ありがとうございます。

そうなんですよね。

自分の落ち着かせ方・・難しいですね。

期待しないようになりたいです。

頑張ってみます。

No.5 15/05/27 12:46
お礼

>> 2 求める気持ちはわかりますが、そこはやはりアスペルガーを理解することで、時間かけてストンと府に落ちる時が来ますよ。 あまりにきつい時は距離お… 回答ありがとうございます。

今は確信に変わったばかり、という状況なので理解出来ていないのかも知れません。

府に落ちる時が来る・・気持ちが少し楽になりました。

No.6 15/05/27 12:50
お礼

>> 3 障害の場合はお母さんを変える事は難しいですし、こちらも緩い気持ちで構えるしかないと思います 真面目に会話しようと思うとしんどくなっちゃうか… 回答ありがとうございます。

自分の頭が固すぎるのかもしれません(^-^;
適度に付き合って行こうと思います。

可哀想になる程に変わりそうに無いです。

No.7 15/05/28 09:58
通行人7 ( ♀ )


お気持ちわかります。

うちは障害のある子供と、主さん同様子供の主治医に「そうだろう」と言われた夫がいます。
ま、こちらはもう諦めの境地です。

私の母は障害はありませんが、性格なんですね。愛情は感じるんですが、それを言葉で表してもらったことも、スキンシップも記憶にありません。

そういう事は、年子の妹が独り占め。

母は兄弟が多く、上の子が下の子を見るのが当たり前、上の子が家の手伝いをして母親は下の子を育てる。
そんな中で育っているので、そのままの子育てをしたんです。

でも私は二人姉妹。妹は常に母の膝の上で、私はそばに行っちゃいけないと思っていました。

友だちの家のように甘えたい。相談にのってほしいと思いながら育ちました。
そこにいるのに、親しく交流できない辛さは障害がなくてもあります。

うちの息子ADHD です。お母様によく似ています。アスペはそんなに多動でしょうか?

息子が忘れない、聞き漏らさないためには、視覚です。
お子さんも同じじゃないですか?

例えば、運動会のプリントを渡しても
・無くす心配がありますね?
・読んでない可能性がありますよね?
・サッと目を通して、覚えたつもりになっている事もあるんじゃないでしょうか?

学校からのプリントのような小さい文字を、発達障害の人はいやがることが多いです。

私は大事な所だけ抜き出して書きます。
A4に太マジックで「運動会○月○日○時から」
よく座る場所の正面や、トイレのドアに貼ります。あとカレンダーにハナマルと運動会。と書いておきます。

息子はそれでも最初はダメでしたけど、高校生になってやっと気を付けるようになりました。

会話は難しいけど、伝え漏れにはこんな方法もあります。

No.8 15/05/28 11:36
お礼

>> 7 回答ありがとうございます。

すごく参考になります!
本当にすごいです・・。

母はアスペルガー以外にも他の障害も他に混ざってる気もします・・。
まだ娘の方がコミュニケーション取りやすいです。

旦那さんがそうだったんですね。
諦めも肝心なんですかね。

連絡する時にも少し工夫してみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧