特養経験者の方

回答1 + お礼0 HIT数 1180 あ+ あ-

経験者さん
15/05/27 18:47(更新日時)

介護の仕事が好きで特養で働きたいと考えています。特養には、従来型とユニット型があると聞いたのですが、どちらの方がやりやすいとかありますか?人によって違いますか?メリット、デメリットあれば教えて下さい!

No.2219905 15/05/27 18:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/05/27 18:47
通行人1 ( 30代 ♀ )

従来型
80人~100人を見る
部屋は4人 2人 1人部屋があり、巡回と利用者が1ヶ所にいる為見守りがしやすい
また職員もいるため、目が行き届くがスタッフが休んだりすると一気に仕事が来る。
デメリット
利用者自身のプライベート空間が無い
部屋が共有なので、一人一人のスペースが狭い

ユニット型
10~20人を見る
早 日 遅の3人で見る
少人数の為体力的には良い
利用者が個室
デメリット
常に一人で対応する事が多く、利用者自身が部屋に行ってしまったり、トイレ介助などで見守りが行き届かない
また2人介助の場合隣のユニットに手助けをお願いするが、隣が忙しい時は無理をせざる得ない

でしょうか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧