注目の話題
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

紐通しの反対側耳かき

回答5 + お礼1 HIT数 8706 あ+ あ-

悩める人
15/06/01 13:29(更新日時)

裁縫道具の紐通しの反対側が匙状の「耳かき」みたいになっているものがありますが、あれは本当に耳かきとして使うためのものとして作られているのでしょうか?
理解不能すぎて店の棚の前で悩みました。
単なる耳かきの形をしているだけかと思いきや、「耳かき付き」って書いてあるし…


タグ

No.2221283 15/06/01 01:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/06/01 07:19
通行人1 ( ♀ )

ひっかけてひっぱりだすためのものでは?

No.2 15/06/01 08:35
お姉さん2 

あー、確かにありますね😂
でも、「耳かき付き」って書いてあるのは見たことないなあ・・・。
それに私は耳かきとして使ったことはないです。 でも、そういえば
昔、祖母が紐通しの反対側で耳垢取っていたことを思いだしました☝

No.3 15/06/01 09:44
OLさん3 

耳かきっぽい形ですが、耳かきとして売ってるものではないと思いますよ。使い方までは知らないけど・・・。店員さんに聞いてみたらどうでしょうか?

No.4 15/06/01 09:52
先輩4 

http://photozou.jp/photo/show/2592783/190449581

確かに、耳掻きって書いてますね(笑)

No.5 15/06/01 10:38
通行人5 ( ♀ )

紐がズボンなどの紐を通す所に入り込んでしまった場合、紐のはし(耳)を掻き出して紐を取り出すってことでは?

想像ですが…。

私はよく主人のジャージを洗濯して紐を絡ませて片方がズボンの穴から奥に入り込む事をしてしまい、いろんなもの使って掻き出しています…💧

No.6 15/06/01 13:29
お礼

皆さんありがとうございます。

「耳かき」って書いてありますよね?笑
本当に耳かきだったら単純に不衛生ですよね。(;´д`)笑笑

紐の端を耳と言う説は少し納得しました!
…事実はどうなんだろう…(´・д・`)
スーパーの一角の裁縫コーナーだったからスーパーの店員さん知ってるかなぁ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧