合否待ち期間後に採用の連絡って有り?

回答6 + お礼2 HIT数 2340 あ+ あ-

悩める人
15/06/02 11:42(更新日時)

4月から就活をしている者です。
先月15日にとある会社を受けて、「面接結果は2週間以内に連絡します、連絡が無ければ不採用です」と言われ
2週間(5/29まで)連絡を待ちましたが結局連絡が来ず、落ちたと思っていました。

ですが今日6/1に、先月面接受けた会社から「採用しました」と連絡が来て
2週間以内に連絡するって案内されてた旨問い詰めたところ
「選考に時間がかかりまして…申し訳ございません」みたいなことを言われ
とりあえず今は返事を保留してるところです。

なぜこんなに連絡が遅れたんだろうともっと問い詰めればよかったかな、と考えたりと

問い詰めたとしても結局は「選考に時間かかった」と言われ、話が終わるのかなと考えたり…

私みたいな経験をしたことある人はいますか?

失業手当も受給中なのでもう少し就活頑張ろうかと思います…

こんな無責任な会社に入ったとしても未来は無いのかな…

No.2221581 15/06/02 00:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/06/02 00:53
通行人1 

選考に時間が掛かって2週間経ってから連絡がくるってありましたね
でもそこで働きたいのでしたらまあいいやって思っちゃいませんかね🐙

No.2 15/06/02 00:56
先輩2 

>問い詰めた
いくらなんでも希望して面接受けた会社に問い詰めたはないよ。 完全に言葉使いを間違えてるし失礼です。

>無責任な会社
遅れたけどちゃんと連絡してきたし 説明もあったし全く無責任な会社とは感じません

>失業手当も受給中なのでもう少し就活頑張ろうかと思います

そもそも その会社にはそんなに入りたくないわけ?

実際に選考に時間が掛かったかもしれないし 誰かが急に辞退し 二次合格かもしれません。それでも採用されたら喜ぶべきでは?

No.3 15/06/02 05:26
通行人3 

主さんが不信感があるなら断ればいい。土日が休みの会社かな?それなら会社側としてはたった(営業日)1日遅くなっただけなのに!って感覚かもしれないね。
大丈夫。「金曜日に連絡がなかったからって問い詰められた!」って今頃その会社では話題になっててきっと「変な人に採用決定出しちゃったね」って言われてますから、主さんの事。

No.4 15/06/02 06:55
通行人4 ( ♀ )

「選考に時間がかかり、採否の連絡が遅れています」と言って来てくれる会社も、あまり無いのでは…

辞退者が出たとも考えられますが、数日の遅れですよね

受験者にとっては切実な「数日」ですが。

しかし、「最初がカンジン」という言葉もありますし、違和感があったり、縁を感じたりしないのであれば、辞退されると良いです。

問い詰めるのは、無しかと。

No.6 15/06/02 09:10
お礼

皆さんたくさんのご意見ありがとうございましたm(_ _)m

「問い詰める」のは大変失礼でしたね、言われてみて少し反省しました…

「無責任な会社」も言い過ぎました。ただ言われていた期日を守ってほしかっただけです。

2次合格だとしたら嬉しいことは嬉しいですが、辞退者が出たからそこに入るという入り方、私にはちょっと納得出来ず…穴埋めの為に不採用から採用にしたって感じで気持ちがスッキリしないところがあります。

残り数日で色々考えてみたいと思います。ありがとうございました。

No.7 15/06/02 09:34
先輩2 

>No.6
高校 大学なら滑り止めや二次希望でも入学してる人達沢山いる

全員後悔してる?

例えば有名人気企業だって入ってみないと その人に合うか合わないかはわからない

明らかにブラック企業でなければ 入ってからその後の対応を考えたら

最初から細かい事を気に過ぎてたら 中々見つからないよ

No.8 15/06/02 11:42
悩める人8 

主さんよほど自分が優秀で、採用されてやるって考えで就活してるんですね。
この時代にこの考え、通用してしまうんだろうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧