授乳中に大泣き

回答5 + お礼4 HIT数 1149 あ+ あ-

悩める人
15/06/07 00:55(更新日時)

28歳 3ヶ月半の女の子の子育て中です。

完全母乳で育てていて、今までは昼間は3〜4時間毎に授乳し、夜は23〜8時くらいまでぐっすり寝てくれていました。だいたい1回の授乳で片方のおっぱいを5〜10分くらいずつ両方のんでくれていました。


それが最近、
そろそろ授乳の時間だなぁ-、
おっぱいほしそうだなぁ-、
と授乳の体制を取ると大泣きし飲んでくれないことがあります。片方飲んでもう片方のおっぱいにいこうとすると同様に泣くこともあります。
抱き方を変えたり、哺乳瓶も試してみましたが、やっぱり泣いてしまい飲んでくれません。でも授乳をやめてお座りしたり、寝かすとすぐに泣き止みます。結局そういう時は飲ませるのをやめ、授乳の時間間隔関係なく、泣き出しておっぱいを加えてくれる時に授乳しています。
尿の回数やお通じの回数は今までと変わりません。

これってまだお腹がすいてないよ-、もしくはもうお腹いっぱいだよ-、ってことなんですかね!?
こんなに早く自我が出てきて訴えてくるものなのでしょうか!?
完全母乳なのでちゃんとのんでくれているか、体重が増えているのか心配です。

タグ

No.2223012 15/06/06 12:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/06/06 12:09
働く主婦さん1 

飲まない時は飲まないけど、飲むときは飲むんですよね?だったら飲みたい気分じゃないのかも。体重が増えてれば問題ないと思いますが、毎日体重は測られてますか?

No.2 15/06/06 13:29
悩める人2 

働く主婦さんありがとうございます。
毎日正確には体重計れていませんが、今度4ヶ月検診があるので、ドキドキです!!

No.3 15/06/06 13:55
経験者さん3 

お母さんのおっぱいの味が少し変わっちゃったのかも?

甘いもの、刺激物などで味が変わったりしますし、ストレスや睡眠不足でも変わったりします。

授乳の前に少し搾ってからあげてみてもダメかしら?あと、授乳後も少し搾った方がいいですよ。

授乳、楽しんでくださいo(^-^)o

No.4 15/06/06 15:07
専業主婦さん4 

3か月半くらいですし授乳間隔も段々あいてくると思います。
飲まそうとしても嫌がるってことはまだ欲しくないってことじゃないでしょうか?
それなら無理に飲まそうとしなくてもいいと思います。

No.5 15/06/06 17:17
通行人5 ( 20代 ♀ )

味がイヤなんじゃない?

No.6 15/06/07 00:49
お礼

>> 1 飲まない時は飲まないけど、飲むときは飲むんですよね?だったら飲みたい気分じゃないのかも。体重が増えてれば問題ないと思いますが、毎日体重は測ら… ありがとうございます、まいにち正確には体重計れていません。今度4ヶ月検診があるのでドキドキです!!

No.7 15/06/07 00:51
お礼

>> 3 お母さんのおっぱいの味が少し変わっちゃったのかも? 甘いもの、刺激物などで味が変わったりしますし、ストレスや睡眠不足でも変わったりします。… ありがとうございます!!

確かに最近睡眠不足でした。まずは自分の体調整えるのも大事ですもんね。
休める時に休んで頑張ります!!

No.8 15/06/07 00:53
お礼

>> 4 3か月半くらいですし授乳間隔も段々あいてくると思います。 飲まそうとしても嫌がるってことはまだ欲しくないってことじゃないでしょうか? そ… ありがとうございます!!
いろいろ調べたら、満腹中枢ができ始めるのが3ヶ月頃らしいですね。
飲まない時は無理に飲ませず、あんまり気負わずやっていきたいと思います。

No.9 15/06/07 00:55
お礼

>> 5 味がイヤなんじゃない? 確かにそうかもしれません。
最近の自分の食生活を見直してみようと思います。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧