命に別状ありません

回答4 + お礼1 HIT数 7181 あ+ あ-

悩める人
15/06/06 23:18(更新日時)

事件や事故の報道の時 「命に別状はありません」この言葉は良く聞きますが、この言葉は幅が広くありませんか? 極端に言えば、かすり傷でも 命に別状はありません でも通るし、全治数ヶ月でも 命に別状はありません で通用すると思います 命に別状ありません の基準があるのですか? 馬鹿な質問すいません🙇

タグ

No.2223175 15/06/06 22:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/06/06 22:35
通行人1 

大まかな意味では、事故、災害などで危険に遭遇しても、命には問題ないという意味で使われているようなので、どうしても範囲が広くなってしまいますね。

No.2 15/06/06 22:43
お礼

早い回答ありがとうございました 命に別状ありません の言葉聞くたびに気になっていました どこまでの症状で使用しているのか? ありがとうございました

No.3 15/06/06 22:51
お師匠さん3 

確かに気になりますよね。それでも報道を見ている側としては怪我の詳細な具合よりも命は取り留めているかどうかが重要だからなのでは??

No.4 15/06/06 23:13
通行人4 

怪我の程度もあるだろうが、重傷でこのまま放置していれば、もう少し処置が遅れていれば命を落としていたかもしれない状況で処置も上手く行き、危機的状況を脱し、状態も安定して命に別状はないと言ってるのかもしれない。

No.5 15/06/06 23:18
通行人5 

最近は個人情報云々がウルサイですから、「死亡」か「意識不明の重体(死に至る可能性もある状態)」か「命に別状ありません」かしか、言えないんじゃないでしょうか。

私は「命に別状ありません」で十分納得ですが…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧