会社の年上女性社員

回答4 + お礼2 HIT数 480 あ+ あ-

通行人( ♀ )
15/06/10 07:05(更新日時)

この前知り合いのAさんと喧嘩し、今までわがまま言われ嫌になっていたのでこれをおきに私から別れました。

会社の女性社員でAさんを気に入らない人が、今まで私とは話したことはありませんがAさんと別れたとたん愛想を振りまいてきて、Aさんについて悩みがあれば相談にのるとLINEを聞いてきて教えはしました。

悪口は言いたくはないので無視をしていたら最初は笑顔をして話しかけてきたり、挨拶をしてきましたがしてこなくなりました。

他の社員も集まって気に入らない人の悪口や陰口を言ったりしてます。

Aさんもよく、前のAさんの知り合いがAさんと別れた時2人から「限界」と言われたことを周りに言いふらしていました。

今も私のことを悪く言っていると思います。

誰も信じられません。ただ会社に行っているだけで人に会うのが怖くて月1に休んでいます…

タグ

No.2224174 15/06/09 23:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/06/10 00:43
お助け人1 

会社での人間関係にそんなに期待しないほうがいいと思います。単に仕事をしに行っているだけと思って割り切ったほうが楽ですよきっと。

No.2 15/06/10 00:45
通行人2 

周りと必要以上に関わることないと思いますよ
仕事をするだけって思って出勤する方がいいです、じゃないと気持ちがもたないです

No.3 15/06/10 02:07
お礼

>> 1 会社での人間関係にそんなに期待しないほうがいいと思います。単に仕事をしに行っているだけと思って割り切ったほうが楽ですよきっと。
ありがとうございます

期待してもいいことはありませんね…

No.4 15/06/10 02:08
お礼

>> 2 周りと必要以上に関わることないと思いますよ 仕事をするだけって思って出勤する方がいいです、じゃないと気持ちがもたないです
ありがとうございます

会社では1人でいます。誰も信じられないので。

No.5 15/06/10 06:38
通行人5 

悪口がない職場なんてないと自分は思います。
休めるだけいい会社だと思いますが、月一で済まなくなる前にカウンセリングなど勧めます。

No.6 15/06/10 07:05
通行人6 

Aさんも職場の人ですよね?

どんな理由があっても職場の人と縁を切ってしまうと、その後は仕事も人間関係もやりにくく上手く行かなくなる気がします

適当に仕事相手として接するのが一番いいと思いますよ

どんなに嫌なボスのお局でも機嫌を損ねない程度の関係でいないと、自分が居づらくなるので、ズル賢い人ほど取り巻きになったりしますよね

そんな人ほど長く勤めるし、そんな人ほどボスの悪口を言ったり嫌ってますよ

信じる必要はないけど、ある程度は上手くやってかないと悪いことをした訳じゃないのに、人間関係で仕事を辞めたくなるのは自分なんですよね

私も何度も経験して来ました



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧