こんな植物を何と呼んでますか?

回答5 + お礼3 HIT数 1073 あ+ あ-

通行人( 24 ♂ )
15/06/14 19:42(更新日時)

http://www.itoman.com/school/2010/upload/kamisyakuzii/P/A/P1030933.jpg

こんな植物を見た事ありませんか?徳島県西部では、「ぬすっと」と呼び、神戸市西区行き人は、「ひっつき虫」と呼んでました。地方によって呼び名が、違っているようです。皆様の地方では、何と呼びますか?
⭕×では*・と呼ぶ。
と言った形で回答下さい。

タグ

No.2225541 15/06/14 12:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/06/14 12:16
通行人1 

愛知県豊田市
ひっつきむしです
その画像のものはコセンダングサの種子です

ひっつきむしはたくさん種類ありますね

No.2 15/06/14 12:20
通行人2 

千葉県北部。
くっつきはんべい、くっつきはんべん、と母が言ってました。

No.3 15/06/14 12:34
働く主婦さん3 

青森県の県南地方ですが、ひっつき虫といいますね。
小さいころは虫じゃないのになんで虫って言うんだろうって思ってたけどな。

No.4 15/06/14 13:05
通行人4 

埼玉県ではくっつき虫と呼ばれています

No.5 15/06/14 13:19
お礼

>> 2 千葉県北部。 くっつきはんべい、くっつきはんべん、と母が言ってました。 回答ありがとうございました。はんべいとかはんべんて何ですか?植物という意味ですか?虫ですか?

No.6 15/06/14 15:23
通行人2 

>5
それがわからないんです。何せおばあちゃん世代の言葉なので。
恐らくは人名だろうと思います。くっつく種を擬人化したのか、語呂が良いから適当につけたのか…と推測しています。

No.7 15/06/14 19:39
お礼

>> 3 青森県の県南地方ですが、ひっつき虫といいますね。 小さいころは虫じゃないのになんで虫って言うんだろうって思ってたけどな。 ありがとうございました。ひっつき虫というのは、泣き虫とか弱虫というのと同じようなもんじゃないですか?

No.8 15/06/14 19:42
お礼

皆様ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧