町内会の事で

回答4 + お礼2 HIT数 726 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/06/20 19:10(更新日時)

町内会は強制的に入らされるのですか?
この地域に住んでる以上は、やってもらわないとダメだと言われました。
私は訳があって別居中ですが旦那の方の町内会の事や家事をやらないといけないし、離れてると不便だから断ってるのですけど…
凄く威圧的に言われて頭にきてます。

No.2227514 15/06/20 16:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/06/20 16:17
通行人1 

必然的に入るようなとこは多いんじゃないかなと思います。
でも、別居中なのに旦那さんの方の町内会のことなどもしなければならないって大変ですね。
別居の意味がないような。
旦那さんの方は手を出さないってことは出来ないんですか?

No.2 15/06/20 16:41
お礼

早速のレス有り難うございます。
旦那とは年が離れてるので、この先も身の回りの
世話が増えると思います。
別居してるからって不仲でもありません。

No.3 15/06/20 16:52
通行人3 ( ♀ )

別に入らなくてもいいと思います。

お子さんと主さんが暮らしていて、地域でお世話になるようなら入った方が良いと思いますけど、
主さんだけが別の地域に住んでいて、ご主人たちとは別居と言うなら、主さんが今暮らしている地域の町内会に入る必要はないと思います。
町内会に入らなければ、ごみ捨てはダメとは言われたら入るしかないか、それかご主人宅へごみを持っていき、そちらで捨ててもらうかすればいいと思います。

私も、引っ越し先で一度だけ町内会の方がきて、入ってくださいと来ましたが、そのときは私と父の二人暮らしでしたが、父も私も仕事していたし、町内会に入ったら平日の何かの参加は必須になるだろうから、二人とも仕事しているので、入るのは難しいので無理ですね。。、とお断りしたことあります。

今は結婚して都内に住んでいますが、まぁ、賃貸アパート沢山あるなかで、一戸建ても沢山あり、地元の方々の強い結束のもと町内会と言うものはあって、お神輿時期とかドンドコやってますが、特に勧誘は来てませんね、、。
うちは子供居ないので、入らなくても問題ないと感じています。
その代わり、ご近所さんとは知らないもの通しで、知り合い一人も出来ませんが、、(苦笑)



No.4 15/06/20 17:09
お礼

早速の長文有り難うございます。
小さい子供が居る訳じゃないし必然性は
ありません。町費、町費とばかりに何度も
言われると払ってないのが悪いみたいに思えます。最近、近所に居た捨て猫を保護して飼ってる
金額に比べれば安いと思いました。

No.5 15/06/20 18:54
通行人5 

私も今年脅されて入りました。むかつく

No.6 15/06/20 19:10
通行人6 

住んでいると必然的に入るという流れができていますよね。
町内会に入ったからと言って、何かお世話になるわけではないのですが。
ただ、何か活動に参加するのは無理だと断ってもいいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧