注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

膝のいたみ

回答5 + お礼2 HIT数 953 あ+ あ-

悩める人( 45 ♀ )
15/06/26 22:19(更新日時)

左のひざが2ヶ月ほど前から痛くなり整形外科でヒアルロン酸を注射したり、超音波や電気をあてる治療をしていますがなかなか良くならず、最近は歩くのも大変になってきました。膝の痛みを治した方が良い回答をお願いします。

タグ

No.2229208 15/06/26 00:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/06/26 00:56
専業主婦さん1 

膝回りの筋力 も弱ってきてるのね。
私もそうでした。
筋トレに行きだしてから…ありません。
私は、○ーブスに行ってます。
参考までに。
強要なんていたしませんよ♡

No.2 15/06/26 01:00
通行人2 

歩き方や姿勢が悪い、太っている、運動しない、などありますか?
生活スタイルに原因はないですか?

No.3 15/06/26 01:27
通行人3 ( ♀ )

年齢からすると
変形性膝関節症ですか?
私の母の友達が手術して良くなりました
多分人工の軟骨をいれたんじゃないでしょうか
歩くのが大変にまでなってしまったら
相当進行してますよね

私も変形性膝関節症でたまに痛くなりますが
ストレッチをしたりして筋肉をつけるようにしています

結局軟骨がすり減ってしまっているので
電気をあてたところで意味がないのではないでしょうか

ちゃんとした指導をしてくれる療法士がいる病院に変えるとか
対処療法だけでなく根本をどうにかしてくれる治療を考慮してくれる病院に変えた方がいいのではないでしょうか

それだけ痛いとストレッチもどれくらいしていいのかわからないし
ここでアドバイスするのも難しいです

No.4 15/06/26 03:41
お礼

>> 3 ありがとうございます。確かに運動不足と太り過ぎがありますね。3月までは週1でバドミントンしてたんですが忙しくなったのと膝の痛みでやめてしまいました。病院はテレビ出演などしているわりと有名なところなんですが、、、。ダイエットも挑戦していますが、なかなか体重は落ちません。

No.5 15/06/26 10:16
悩める人5 

痛くてもできるだけ軽めの運動は続けるほうがいいですよ。
歩いたりして。自分は軽めの筋トレで膝がだいぶ楽になりました。
ちょっとずつでも続けるといいと思います。

No.6 15/06/26 14:13
通行人2 

もしかしたら違うかもしれませんが、たしか水中ウォーキングがいいと聞いた記憶がありますよ。
膝に負担をかけず、筋トレ出来ますからね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧