妊娠したいのに出来ません。

回答16 + お礼16 HIT数 5380 あ+ あ-

匿名( 20 ♀ aXIOCd )
15/07/02 12:21(更新日時)


今年21歳になります。

去年の8月から子作りを始めました。
そして、その月に初めての妊娠をしました。
ですが6週目になっても、エコーに何も写らず
妊娠の反応はあるものの流産してしまいました。

それから再び、子作りを頑張りましたが
そのあと11月にまた陽性反応確認後→出血(5週目)
今年の1月にまた陽性反応確認後→出血(4週後半)

と、繰り返しました。
どうしても、旦那さんとの間に子どもが欲しくて
それからも毎月頑張っているのですが
1月からは陽性反応を見ることさえなくなってしまいました。

毎月毎月、生理前になると
ちょっとした症状や、体の変化で
『今月こそは...』と期待しては、
生理が来るたびに撃沈してを繰り返しています。
無駄にしてしまった検査薬は数えきれません。

基礎体温も去年の8月から計っていて、
排卵日であろう日の4日前から2日おきに
トライしてみたり、連続で旦那さんに頑張ってもらったり。
行為のあとに腰を高くしてみたり
いろいろ試しています。


周りの友人は、『○○ちゃんが子ども生んだから私も作る』と
軽い気持ちで子作りしているのに
その月に妊娠したよ、とすぐ出来て無事に生んでと
とても羨ましくおもいます...

私は、どこか体に問題があるから
出来ないのでしょうか。
不安でしょうがないです。

よろしくお願いします。






15/06/27 20:28 追記

今年の1月、陽性反応から出血後
病院で一度先生に相談しました。
その時に、『子宮も卵巣もキレイだし、若いから大丈夫だよ』と
それだけでした。

タグ

No.2229769 15/06/27 20:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/06/27 20:34
おばかさん1 

子供欲しいって思いすぎてもそれがストレスになっちゃいますからね。なので自然に任せておくぐらいの気持ちのほうがいいと思いますよ。

No.2 15/06/27 20:38
お礼

>> 1
レスありがとうございます。
そうですよね...。子ども欲しいと思いすぎるのは
良くないと聞きますが、
どうしても考えてしまって...。

自然に任せれるよう頑張ります。

No.3 15/06/27 20:54
通行人3 

私の周りには何年も不妊治療をしたり、人工授精したりして妊娠して出産された方が何人も居ます。
だから大丈夫とは軽々しく言えませんが気長にゆっくりと考えてみてはどうでしょうか⁇
旦那様が協力的な事は素敵だと思います。

No.4 15/06/27 21:00
お礼

>> 3
レスありがとうございます。
いつかは必ず妊娠出来ると信じて
気長に待ってみようとおもいます。

旦那さんが協力的な事はいいことですよね、
二人で頑張ってみます。

No.5 15/06/27 21:03
通行人5 ( 30代 ♀ )

病院で検査を…って言っても、実際はなかなか行きづらいですよね。

陽性反応出たけどすぐ生理…は、科学的流産と言って、多くの人が経験してるみたいです。
検査薬を早目に使って確かめなければ、気付くこともない流産みたいです。

あんまり心配しないで、食生活や生活リズムから見直すのもいいと思いますけどね。
葉酸は妊娠初期に必要だそうで、今からサプリ飲んでもいいかも…。
私は妊娠気付いてから飲み始めたので、ちょっと遅かったです。

陽性反応出た実績があるなら、排卵してるんだろうし、上手く着床してないのかな?

体を冷やさない様にあたためたり、痩せすぎてたらちょっと脂肪をつけたり、運動不足なら運動したり…。
主さんの体はベストなコンディションでしょうかね?

不妊の定義が2年?
1年に縮める動きもあるみたいですが…。
まだ若いから、3年位はゆったり構えてもいいんじゃないかとも思いますけどね。

最終的には病院に相談するのが確実とは思いますが…。
敷居が高ければ、妊活雑誌とかも売ってるので、体のあたため方や健康的な母体の作り方等参考にされてもいいと思います。
タマゴクラブとかの妊娠雑誌近くにあると思います。

妊娠は素敵なことなので、そこに至る過程も、楽しんでやってみてください。
何事も気の持ち様ですから。

子供が出来たら、ゆっくりする時間なんてなかなか無いです。
心配なのも分かりますが、今の時間も楽しまないと、勿体無いですよ(^^)

No.6 15/06/27 21:06
通行人6 

ビタミンEのサプリメントが良いですよ♪

No.7 15/06/27 21:27
通行人7 ( 20代 ♀ )

基礎体温はちゃんと高低差がはっきりしてますか?
黄体ホルモンが弱い様子はないですか?
習慣性流産や旦那さんとの相性など調べてもらうとか。

No.8 15/06/27 23:32
通行人8 

妊娠することに執着し過ぎてるからじゃないかな。

欲しい欲しい、できない、欲しい欲しい、またダメだった、ずっとそういうことばかり考えてたら、ホルモンバランスだって悪くなるだろうし、気分だって晴れずに鬱々するだろうし。これじゃ体も妊娠する準備をする暇が無くてヒーヒー言ってると思うよ。

少し頭から子供のことを外してみたら?
まだ21なら時間もあるし、旦那さんと旅行や遊びに行って楽しむとか、新しい趣味を始めてみるとか、先ずはママが楽しく生きてる人になれば、赤ちゃんも楽しそうなママのところに来たい〜ってなるはずだよ。

よく聞かない?
子供子供と妊娠することに執着してた人が、もう無理と諦めた途端に妊娠した、みたいな話。
やっぱり体は正直なんだなって思うよ。

体のどこにも異常がないなら、リラックスすればきっと大丈夫だよ。

No.9 15/06/28 00:32
お礼

>> 5 病院で検査を…って言っても、実際はなかなか行きづらいですよね。 陽性反応出たけどすぐ生理…は、科学的流産と言って、多くの人が経験してるみた…
レスありがとうございます。

そうなんですね...
確かに毎回チェックワンファストでフライングでした(T^T)
一番最初に、陽性反応でた時のみ
血と一緒に激しい腹痛と袋のような塊がでました。
後の2回は、重い生理のような感じでした。

葉酸は、必要と聞いたことがあったので気になっていました!!
サプリメント探してみます。

元々身体は、火照っていて
でも手足が冷たく冷え性?で
標準よりは痩せているかもしれません。(153cm 41kg)
体重が標準より痩せていたら、女性ホルモンが減ったり
ホルモンバランスが乱れる?と
聞いたことがあったので、体重を増やすことを頑張っていますが中々増えません...


病院は、少し敷居が高いので
雑誌等参考にしてみて、実践して
それでも...と言うときは
改めて病院に相談にいって、
検査をしてもらおうと思います。

丁寧にありがとうございました!!




No.10 15/06/28 01:33
お礼

>> 6 ビタミンEのサプリメントが良いですよ♪
レスありがとうございます。

試してみますね(^^)

No.11 15/06/28 01:35
お礼

>> 7 基礎体温はちゃんと高低差がはっきりしてますか? 黄体ホルモンが弱い様子はないですか? 習慣性流産や旦那さんとの相性など調べてもらうとか。…
レスありがとうございます。

高低差は、はっきりしています!
黄体ホルモンが弱いかどうかは分かりません...

習慣性流産や、相性など
もう少し様子をみて調べて貰おうとおもいます。

No.12 15/06/28 01:39
お礼

>> 8 妊娠することに執着し過ぎてるからじゃないかな。 欲しい欲しい、できない、欲しい欲しい、またダメだった、ずっとそういうことばかり考えてた…
レスありがとうございます。

ちょっと執着しすぎですよね...
欲しくて、欲しくて
何で出来ないんだろう?何でダメなんだろう?と
自分を追い詰めていました。

少し休息してみて、焦らずに
私のことをママに選んで来てくれるように
もうちょっと、心にも余裕を持てるように
なりたいです。

ありがとうございます。

No.13 15/06/28 06:44
悩める人13 

執着いいじゃないですか!
主さんの気の済むまでしたら??

私も気の済むまで色々試しても流産したりうまくいかなくて周りの先輩ママに思い切って相談したりして「色々試してるの一度全部やめたら?」とアドバイスもらい、ほんとありきたりだけど友人と温泉とか行ってリフレッシュしてたら次の月にすぐ妊娠しましたよ

色々試していい結果出なくて自分で自分の首を絞めてる場合もあるけど私は一度自分の首を絞めてみて結果良かったです
私みたいなパターンもあるので自分で納得のいく方法が見つかるといいですね!

No.14 15/06/28 09:08
通行人14 

1度も出てこないけど、旦那さんはもう調べていますか?
異常はありませんでしたか?
主さんにいくら、異常がなかったとしても、旦那さんに異常がある場合もあります。
旦那さんの検査をまだしていないなら、旦那さんを病院に一緒に連れて行きましょう。
あと、妊娠待ちしている人になぜか、自分の配偶者をさん付けする人が多いような気がしますが、自分の旦那にはさんづけはやめましょう。

No.15 15/06/28 10:28
通行人15 

痩せ過ぎも関係あるかもしれないですね

私は一人目の時は153センチ38キロで出産はしたものの切迫流産、切迫早産で3回も入院しました

常にお腹が痛くて自宅安静の日々で不安で辛かったです

今10年以上も経って、やっと二人目不妊からの二人目を妊婦中で体重は15キロも増えてます(汗)

でも凄く体が楽で、ガンガン働いてるのに何ともないです

体力や筋肉があること、ある程度の脂肪があることで全然違うのかもしれません

一人目の時は私の体もまだ未熟なままで、冷え性と低体温で、赤ちゃんを守ってあげるほどの脂肪が足りなかったのかな?って今になって思います

体を大事にしつつ、しっかり食べて、次のチャンスのために体調を整えることと焦らないことも大事ですよ

大島美幸さんの赤富士の絵を待ち受けにしたり、少し気楽に頑張るくらいじゃないと毎月毎月生理が来る度に悲しくなりますよね

いつか主さんが可愛い赤ちゃんが抱っこ出来るように祈ってます

No.16 15/06/28 11:18
お礼

>> 13 執着いいじゃないですか! 主さんの気の済むまでしたら?? 私も気の済むまで色々試しても流産したりうまくいかなくて周りの先輩ママに思い…

レスありがとうございます。

リフレッシュですね!
今は、もう妊活に励むために
お仕事を辞めてしまったので(3回とも陽性反応でたときは、バリバリ働いていました)
家にいるか、お買い物いくか
旦那さんとお休みのときにお出掛けするか
だけなので...
たまには友人と、ちょっと温泉行ってみたり
いいかもしれないですね。気分転換に。

納得のいく方法が見つかったらいいです。



No.17 15/06/28 11:23
お礼

>> 14 1度も出てこないけど、旦那さんはもう調べていますか? 異常はありませんでしたか? 主さんにいくら、異常がなかったとしても、旦那さんに異常…
レスありがとうございます。

旦那は、バツイチで(今年27になります)
過去に前の奥さんとの間に子どもが二人います。
結婚して1年もたたずにできて、それから出産後
年子で出来た様です。
なので問題はないと思うのですが...

すみません。まだ結婚して、やっと1年くらいで
『旦那』と呼ぶのに違和感がありまして...
気を付けます。

No.18 15/06/28 11:32
お礼

>> 15 痩せ過ぎも関係あるかもしれないですね 私は一人目の時は153センチ38キロで出産はしたものの切迫流産、切迫早産で3回も入院しました …
レスありがとうございます。

私はどっちかと言いますと、上半身に
脂肪が付きやすいようで
下半身はやせ型です。(とくにお尻)
デニムはいつもウエスト58をベルトでしめて
履いています。
骨盤も狭いので、周りからは
『妊娠してお腹が大きくなるの想像できない』や
『出産に耐えれなそう』と言われるレベルです...

筋肉、脂肪をつけれるよう努力して
赤ちゃんを安心して守ってあげられるような体作りを
今のうちにしておきたいです。
いざ妊娠して、切迫流産などで
赤ちゃんを苦しめてしまうのも辛いし...

少し気楽にいこうとおもいます。
ありがとうございます。

No.19 15/06/28 11:45
通行人6 

きちんと排卵していてれば、痩せぎみでも妊娠出産出来ますよ。
モデルさんなんてすごーく細いのに妊娠出産されてますから。
むしろ肥満の方が大変です。
無理なダイエットなどしていないのなら自然で良いと思いますよ。
子作りをしていて、1年出来なかったら夫婦揃って病院へ行かれた方が良いと思います。
そこで本当にお互いに何も問題がなければ、授かり物なので自然に任せるしかないですが。

No.20 15/06/28 11:51
お礼

>> 19
レスありがとうございます。

そうですよね、モデルさんは細いのに
妊娠、そして出産されてますよね。
無理なダイエットはしていません。

子作り始めて、今年の8月で1年になるので
一緒に病院に行ってみようとおもいます。

No.21 15/06/28 11:53
通行人21 

主さん、まだ20歳と大変お若いので、一度妊活お休みされたらどうですか?主さんの場合、時間ありすぎる位あります。

なので妊娠のための行為じゃなく、気持ち優先の行為を一年間位、楽しんだらどうですか?

私の回りでも、必至で妊活していた時は、出来なかったのに、諦めて普通に夫婦生活していたら、直ぐに妊娠したという人が結構います。妊活って、かなりなストレスになるので、あまり必至になると良くないですよ。

でも一応、産婦人科に行って今までの経緯を話して、本当に流産しやすい体質なのか検査してもらった方が良いですね。

私も軽い不妊治療のおかげで3人の子供に恵まれましまよ。

私は27歳位から治療始めたから、主さんはまたまだ焦らず自然にまかせて大丈夫ですよ。

No.22 15/06/28 12:32
お礼

>> 21
レスありがとうございます。

そうですよね。
私の旦那が、以前子どもが居たことがありまして
離婚後会うことが出来なくなったようで...
(離婚届を置いて、ほかの男性と県外へ行ってしまって
連絡もとれない様です。)

別に、旦那は『子ども欲しいね』ぐらいなのですが
やっぱり外で子どもを見たときに
悲しそうな顔をしているので...
私が子どもを生んで、新しく幸せな家庭を
作ってあげたいなと(^^)

だから『早く生んであげたい』と言う
気持ちがありすぎて、焦ってるんだと思います。
一度検査は行こうかと考えています。(8月で妊活1年なので)

いろいろと、試しすぎてる部分もあるため
ちょっと自然に任せようと思っています。

先月まで『妊娠するための行為』と言う感じが強く
それに気付いて、初めに妊娠したときは
本能のままに任せていたことを思いだして
今月は、排卵日等何も考えずにしてみました。
撃沈でしたが...。





No.23 15/06/28 16:49
働く主婦さん23 

40半ばのおばちゃんです。
もう少し、ご主人と遊んだら良いと思いますよ。せっかく、好きな人と結婚出来たのですから、お二人の時間を楽しまれては?

私は、31で母になりました。
だから、全然焦る必要は無いですよ。

ご自分も、ご主人も健康で、仲良しであれば、チャンスはいくつでも、いくらでも有るはず。

ちょっとだけ、リラックスしながら毎日を楽しく過ごすのはどうでしょう?

若いって、羨ましいわ(笑)

No.24 15/06/29 06:22
お礼

>> 23
レスありがとうございます。

そうですよね、子ども子どもと
なりすぎても良くないですよね。
結婚する前は二人でよく旅行へ行ってました。

もう少し二人の時間を大切にしたほうが
いいですよね。子どもできたら
忙しくなりますもんね。

リラックスしながら、過ごしてみようと思います。
毎日毎日妊娠のことについて
検索魔になるのは疲れました(笑)

ありがとうございます。

No.25 15/06/29 21:47
働く主婦さん25 ( 30代 ♀ )

私は無排卵と診断され、一年タイミング法で頑張り人工受精をして一発妊娠しました。
その時は、平均の妊娠可能なホルモン値より高いと言われました。人工受精するなら徹底しようと思い自分なりに取り組んだことがあります。
参考になればいいのですが。

1ヶ月間ほど続けたのが、
葉酸ジュースを作って飲む(ほうれん草、キウイ、オレンジ)を混ぜる。
サジージュースを飲む(取り寄せ)
グレープフルーツを食べる。
週2~3は湯船に浸かる。
旦那には、うなぎ、シジミ、牡蠣をよく食べさせた。

暖かい季節だったけど、たまに背中にカイロを貼ってました。
これで妊娠しなかったら来月はお休みするつもりでした。もし生理が来てしまったら、お酒を飲んでひと呼吸置いたり、友達や旦那さんと遊びに出掛けたり旅行をしたり、妊娠したらできないようなことをして楽しんで、リフレッシュするのもいいと思いますよ。
赤ちゃん欲しいと思う御夫婦には、健康で可愛い赤ちゃんが授かりますように。


No.26 15/06/30 05:03
通行人26 

わかります(;_;)
私も旦那も子供がほしいと思って夫婦生活を気持ちのまま楽しみつつ、懐妊を願っていました。でも半年経ってもできなくて、数をこなせばいいわけじゃないけど、週2か3はしてたのに…
そう思い始めて半年、計一年経ってもできなくて(・・;)
私は検査に行くのが怖くてそのまま夫婦生活を続ける日々でした。
そこからまた半年経ちましたが、それでもできなくて。一年半頑張ってもできないのか。不妊治療もお金がかかるし、私はまだ23歳だし、焦らなくてもいいかな。できなかったらできなかったで今は仕事が上手くいってるし、仕事を頑張ろう。と、生理がきた日に思いました。
それから3ヶ月後に具合が悪くなり、病院に行ったら妊娠していました。
今5ヶ月です。
お互いに問題がないのなら、諦めて気を抜いた途端にできたりするって聞いてたけど、本当だったんだなって思いました。
この話を聞いたからって、じゃあそう思うようにしようとはならないですよね。それは思い込もうとしているだけだし、本心じゃないですから。
私の経験談というか、個人的な意見としては、やれるだけやってもうやることやり尽くして悔いが残らないくらいにやってそこで諦めがついたときがある意味チャンスなのかなって。
だから主さんがやってること続けて、納得いくまでやっていればいいと思います。
だから旦那さんも連れて検査はしてみたほうがいいかもしれませんね!
主さんみたいな人のところに産まれてこれる子供は幸せだろうな♩
約二年できなかったのにできた私みたいな人もいます。諦めずに頑張りましょう(*^^*)

No.27 15/06/30 06:43
お礼

>> 25 私は無排卵と診断され、一年タイミング法で頑張り人工受精をして一発妊娠しました。 その時は、平均の妊娠可能なホルモン値より高いと言われました。…
レスありがとうございます。

人工受精ですか、私も最終的に出来なかったら
と考えていますが
金銭的に無理だろうなと...

いろいろ実践されたのですね。
参考になります。
旦那と住み初めて、湯船に浸からなくなったので
(プロパンなのでガス代が...)
せめて他の方法で体暖めてみます。

7月、8月頑張ってみて
もしダメだったら一度子ども子どもと
気を張るのはやめようと思ってます。
遊びに出かけたり、旅行いったり
子どもが出来たらできないことをして
しばらくリフレッシュしたいと思います‼
ありがとうございます‼








No.28 15/06/30 06:56
お礼

>> 26 わかります(;_;) 私も旦那も子供がほしいと思って夫婦生活を気持ちのまま楽しみつつ、懐妊を願っていました。でも半年経ってもできなくて、数…
レスありがとうございます。

私のように出来なかった人でも、妊娠出来たと
とても励みになります。

やっぱり検査は怖いですよね。
私も何度か行こうか迷いました。けど
もしどこか悪かったらと...
現実を知りたくなくて。
でも、いずれ子ども欲しいなら検査は
しないとと、こちらで勇気をもらったので
あと2ヶ月頑張ったら旦那と検査へ行ってみます‼

無理に思い込むのも、意味がないと思うので
自然と焦らなくてもいいかと思える日がくるまで
頑張ってみます。

いま5ヶ月なんですね(*^^*)
>> 26さんが健康なお子さんを無事に出産出来るように
祈ってます。可愛い可愛い我が子に会える日まで
頑張ってくださいね‼

ありがとうございます。




No.29 15/07/01 00:58
働く主婦さん25 ( 30代 ♀ )

再。人工授精は体外受精とは違うのでそこまで価格は高くないです。
しかも精子を送り込むだけなので、自然妊娠の仕組みとあまり変わらない方法です。
平均15000円ほどです。
だけど私が通院、出産した病院は5000円で出来ました(笑)
私は総合病院の不妊外来に掛かってました。

家でお風呂に入れたら一番良さそうだけど、銭湯や何回も出たり入ったりできるような温泉の場所などもいいと思いますね。養命酒も冷え改善できるみたいだし。


No.30 15/07/01 09:09
お礼

>> 29
再レスありがとうございます。

それくらいの金額なら手がでそうです。
知りませんでした。
人工受精=高いと決め付けていましたので...
少し希望が持てました。

そうですよね、せめて週に2回ほど湯船に使ってみようと思います。
銭湯とかもいいですね。ありがとうございます‼

No.31 15/07/02 03:20
通行人31 

主さんたちは妊娠は出来てるので赴任治療より
少し運動して身体に筋肉をつけたりそれだけでも冷えが改善されあり

後はその年齢で焦りすぎではと
旦那も20代
お互い働いたりしていつできてもいいくらいの余裕からでも

旦那が40とか主が30も半ばならわかるけど
要らないストレス自らしてる様で

No.32 15/07/02 12:21
お礼

>> 31
レスありがとうございます。

そうですよね、まずは体作りから
はじめた方がいいですよね。

焦りすぎても良くないですよね、
自分を追いつめて悪循環になるので。。
もう少し気持ちに余裕を持てるよう
がんばります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧