注目の話題
なぜ日本人は日本で真面目に働いて納税するのでしょうか?いくら真面目に働いて、納税したところでこの国は20年後には無くなって、中国日本自治区になってるかもしないの
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

学校を辞めるか否か迷っています。

回答7 + お礼1 HIT数 499 あ+ あ-

学生さん( 22 ♀ )
15/06/28 01:41(更新日時)

私は現在とある6年制大学に通う4年生です。
就職先を安定させるため、何か資格を取ろうと今の学校に入ったのですが、自分に合っていなく辞めるべきなのか迷っています。
学校の勉強が厳しいというのもそうですが、頑張っても成績がなかなか報われず、成績が悪い度に親と口論になってしまいます。
親も親で隙があると、すぐに勉強すれと口酸っぱく言うようになってしまいました。
成績が悪いのは分かりますが、言いなりになってやっていたら私は休みなくずっと勉強をやっていろと?
そんな気持ちになる程度です。
そのせいで私が大学を入る前より家族がギスギスするようになってしまったと思います。
ですが学校を辞めたところで、他に何かやりたいというわけでもなく、今まで悩みながらずるずると4年生になってしまいました。今更辞めても…という状況が年々深まっていくばかりです。

そしてこの悩みが更に強くなったのはついこの前の実務実習です。
皆が初めてのことを一発で聞いて理解出来、そして余裕で出来ることを、私は色々と抜けることが多く要領が悪いため人より時間が掛かってしまったのです。
私にはこの職業は無理なのかなと思い悩んでいる最中です。

辛いなら辞めればと思うかもしれませんが、年間の学費は高く、それを奨学金を貰わずに親が払ってくれている為、申し訳なくなかなか言い出せません。
そして一緒に頑張れそうな友達とやっと出会ったのと、今までの努力を無駄にするとなると後ろ髪を引かれる思いはありますが、もしこの先を進んだところで自分は辛いだけではないかとも思ってしまいます。

いい加減もう自由に生きたいですが、そのまま続けるべきなのか、辞めるとしてもその一歩が踏み出せません。

どうしたらいいでしょうか。良いアドバイスがありましたら是非ともお願い致します。

タグ

No.2229829 15/06/27 23:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/06/27 23:39
通行人1 ( ♀ )

薬学部のような、みんなが必死に必死に勉強しなきゃ手の届かないような進路でも、こういう人がいるなんてもったいないなぁ・・・・・。
とりあえず4年で卒業できないんだっけ?
卒業は出来るならしといた方がいいですよ。
国家試験受ける受けないは自由でしょ?

No.2 15/06/27 23:54
通行人2 

>年間の学費は高く、それを奨学金を貰わずに親が払ってくれている為、申し訳なくなかなか言い出せません。

そんなこと思ってないよね?
そんな事言ったら自分の立場が悪くなる
そんなことしか考えてないのが文面にて出てるよ
現状から逃げたいだけでしょ?

成績が上がらないなら寝る間も惜しんで勉強するのなんて当たり前でしょ
追いつかないから向いてない?
そんな風に言ってるようにしか聞こえない。

No.3 15/06/27 23:57
通行人3 

就職先の自由度は、辞めるより、今の学校卒業して探した方が、はるかに良いよ。
だって、年齢的に今辞めちゃったら、中退の立場で新卒の大学生と競わなければならないから、そんなの滅茶苦茶不利だよね?
医歯薬系の学部なのかわからないけれど、みんながみんな卒業したら、その学部に適した職業になるとは限らない。
今の学校を頑張って通って、1、2年後に就職活動を頑張った方が良いんじゃないかな。
勉強はつまんないかもしれないけど、あと長い人生の中の後2年だよ?
勉強をしながら、やりたい事を見つけた方が良いと思うよ。

No.4 15/06/28 00:32
通行人4 ( ♀ )

医学部か薬学かどちらかですよね?
別にそれらは学校の成績なんて関係ないです、国家試験に受かるかが問題なので、最低限のラインで試験にパスして、国家試験を合格すればいいんです。親の為でなく、自分の将来のために続けてください。子供は親に迷惑かけるものなのですから、今はお金で迷惑かけて、自分の将来を確実なものにしましょう

No.5 15/06/28 00:53
通行人5 

自分に合ってないって都合のいい言い訳だよね。
辞めたいなら辞めれば?
誰も困らないし。

No.6 15/06/28 00:54
お姉さん6 ( ♀ )

前にも悩んでいた薬大生さんじゃないですか?

四年頑張ってこられたのだから、六年、卒業や国試まで頑張りましょうよ。

あまり言いたくないですが、社会の方がもっと厳しいのです。給与が発生する以上、プロですから出来て当たり前で、徹底した減点法で見られますから。
どんな仕事でもそうですけどね。

あとで、「何だかんだ言っても学生時代は良かった」と思うはずです

そこで挫折していてはダメですよ。

No.7 15/06/28 01:17
通行人7 

4年頑張れたのならあと2年頑張ってみるのもいいんじゃないですか?
友達も出来た事だし。
頑張ったから友達が出来たのだから
もう少し頑張ったら皆より出来るようになるかもしれませんよ。
合ってるか合ってないかよりも自分がしたい事するべき。親に言われてしてるだけなら止めといた方が良いかな。
言われたからするだけなら伸びないと思いますよ。辞める辞めないの前にどうしたら上手く行くか考えよ!友達出来たんでしょ!4年間が報われる方向が見つかると良いですね!

No.8 15/06/28 01:41
お礼

回答してくださった皆さんありがとうございます。
確かにこの悩みを投稿したのも逃げたいという気持ちも含まれていたと思いますが、私もとある日は寝ずに栄養ドリンク漬けで頑張っている一人なのですが…、そうでなければ4年生にも上がれていませんし、あと学費の件は勿論そう思っている為にこちらに投稿しました。そして色々な経緯があり合ってないと思ったので、その部分を文字数やらの関係で省いてしまった為、その辺り、こちらの説明不足だったかもしれません。申し訳ありません。
あと、私はこちらに書き込むのは初めてなのですが、他にもそういう方がいらっしゃったのですね。

特に通行人3さんの意見はその通りだなと思いました。社会の方が断然に厳しく、中退した半端者がきちんと卒業した人に敵うはずもないことは分かります。
皆さんのいう通り、その適応した就職先になるとも限りませんし、国家試験も受ける資格があるというだけで受ける受けない自由ですから取り合えず今は辛いかもしれませんが、それもあと数年、頑張って卒業を目指してみることにします。
一人一人返信は出来ず、このように纏めさせて頂いて申し訳ありませんが、皆さんの貴重な意見ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧