印鑑登録代理人として

回答5 + お礼0 HIT数 618 あ+ あ-

専業主婦さん( ♀ )
15/07/06 00:22(更新日時)

印鑑登録を代理人として行きたいのですが、印鑑証明書をその日に取れないと聞いたのですが、次の日にとれますかね?

No.2232229 15/07/05 18:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/07/06 00:07
通行人1 

次の日も無理じゃないかな。

代理人申請&登録証受け取りについては、代理人が委任状と登録する印鑑を役所に持参して申請すると、紹介書(または回答書)なるものが登録者に郵送されます(登録者の本人確認のため)
郵送された紹介書を持って再度役所に出向いて登録証を受け取る流れになります。

紹介書が郵便での発送になるので数日はかかる事になりますよ。

即日発行して欲しいくらいに急ぎならば、やはり本人が行くしかないと思います。
登録する印鑑と官公署発行の写真付き証明書(免許証・パスポート・写真付きの住民基本台帳カード)を持参すればOKですよ。

No.2 15/07/06 00:08
通行人2 

代理人のかたが印鑑登録の申請をされたら、後日市役所から登録者の住所に照会文書が送ってきます。
添付の回答書を後日持参することにより印鑑登録証を交付されますので、印鑑証明書を次の日に取得することはでないと思います。
一度役所に確認されてくださいね。

No.3 15/07/06 00:09
通行人3 

代理ですと、申請後に本人宛に照会文書が送られてきます。
その書類を窓口に持参して印鑑登録証を貰います。

No.4 15/07/06 00:09
通行人2 

すみません、でない→できないです。

No.5 15/07/06 00:22
通行人1 

紹介書 ×
照会書 ○

でした。

すみません(^_^;)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧