結婚式とバレーボール最後の試合

回答14 + お礼15 HIT数 4716 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/07/13 22:36(更新日時)

来年、私の妹が挙式する予定です。

妹から、○月○日ってなんかある?
って聞かれ、確認したところ小学6年生の娘のバレーボールの最後の公式戦の日でした。
娘は小学2年生からバレーボールを始め、キャプテンとして今やっています。

娘に確認したら、バレーボールの試合に行きたい!!といったので、妹にはその旨を伝え、その日にするなら、娘だけは欠席にしてほしいと伝えました。もちろん他の家族は式に参列する予定です。

バレーボールはチームプレイだし、娘一人の問題ではないし、しかもそのチームメイトとする最後の試合。私達夫婦は、その日にするなら娘の欠席を妹には伝えました。

そしたら、私の母から、身内の結婚式に欠席するなんて有り得ない!!と言われ、あなた達家族はおかしい!!非常識だ!って。。。
しまいに、娘は泣き出してしまいました。

私達家族の考えは、娘だけバレーボールに行かせたいのですが、非常識なんですか?

母に、まだ日にちは決定してないんだから、じゃあ妹に日にち変えてほしいというと、結婚する2人の意志を尊重するべきだ!娘のバレーボールの試合で結婚式の日にちを変える必要はない!といわれ、だったら欠席に。。。というと、おかしい!!の一点張り。

娘は泣いちゃうし、娘の気持ちを考えたら、いたたまれなくなって(>_<)
今まで5年間頑張ってきた集大成の見せ場なのに。

母の言ってる事が理解できません。
妹が日にちを変えてくれるか、娘の欠席かどちらかだもおもうのに、母はおしきって娘にも参加させろと。。。
そういうものなんですかねぇ(>_<)

タグ

No.2234558 15/07/13 01:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/07/13 01:20
通行人1 ( ♂ )

さすがに、結婚式に行かせるのは、かわいそうですね。
ただの試合じゃなくて、小学校最後の試合ですからね。
全然非常識じゃないと思うし、結婚式に行かせる方が、親としてどうかなって思いますね。
位置づけだって、親戚の結婚式だから、優先順位も高くないと思いますよ。
要は、立場の違いからくる、意見のすれ違いではないですか。
娘の結婚式と叔母の結婚式では全然違いますからね。

No.2 15/07/13 01:27
お礼

>> 1 そういってもらえると安心しました。
娘は泣いちゃうしで、私も親に当たりちらしちゃいました(^_^;
娘だって、超可愛がってくれた私の妹の結婚式楽しみにしてたので、すごく参加したいと思います。でもバレーボールも本当に大好きで。ましてやこのチームメイトとは二度と出来ないし。
ホント立場の違いですよね~(>_<)

No.3 15/07/13 01:27
通行人3 ( ♀ )

バレーボールに行かせてあげたいです。
本当は主さんだって、娘さんの最後の試合を応援にいきたいですよね。でもそれをグッとこらえて身内を立てるんですもんね。

これが、子供の受験の第一志望校の受験日だったらどうするのかしら?
主さんのお母さん、それでもやっぱりあくまで身内優先っっ、と言い張るの
かなぁ………………(-_-;)

これがもちろん、『お葬式と最後の試合が重なった』なら、お葬式優先でやむを得ませんが。

No.4 15/07/13 01:35
お礼

>> 3 ですよね(>_<)
ホント、実は旦那が今年バレーボールの会長をしてて、旦那もバレーに行きたい!っていったけど、そこは結婚式でしょ。となだめたんです。
私だって試合みたいけど、私の中では妹の結婚式はそれ以上だし。
でも娘はね(>_<)。。。
親から非常識とかいわれて、凹みました(^_^;
気持ちが楽になりました。
ありがとうございます。

No.5 15/07/13 05:36
通行人5 

さすがに結婚式で欠席するのは可哀相だと思いますし
チームにも大迷惑ですよね、それを責めるって非常識です
娘さんに行かせてあげて下さいね

No.6 15/07/13 06:23
通行人6 

妹の旦那に土下座して式をずらしてもらうか
娘の大事な試合だから、ごめんなさいと言って
家族全員欠席

No.7 15/07/13 06:26
通行人7 

試合が午前中で、結婚式が午後からなら遅れて来させるとか、何とかなりませんか?

No.8 15/07/13 07:40
お礼

>> 5 さすがに結婚式で欠席するのは可哀相だと思いますし チームにも大迷惑ですよね、それを責めるって非常識です 娘さんに行かせてあげて下さいね ありがとうございます。
非常識!とかいわれて、かなり凹んでました(^_^;
母があそこまで怒る理由がわかんない。。。

No.9 15/07/13 07:44
お礼

>> 6 妹の旦那に土下座して式をずらしてもらうか 娘の大事な試合だから、ごめんなさいと言って 家族全員欠席 土下座まではする気ないですけど、娘だけ欠席でいいじゃんと思ってしまう。。。
でも娘だって、結婚式もいきたいのはやまやまなんですよ。決まった時に、美味しい料理が食べれる♪って喜んでたし(笑)
非常識!とまでいわれて(^_^;
レスありがとうございました。

No.10 15/07/13 07:51
お礼

>> 7 試合が午前中で、結婚式が午後からなら遅れて来させるとか、何とかなりませんか? 式場まで一時間くらいかかって、11時からっていうから、完全に無理なんですよね~
でも、何言っても親は、あんたらの都合で2人の希望を変える必要はない!2人の意志が最優先!って言うから、だからその日にするなら欠席にするよっていったのに、非常識だって。。。
そんなこと言われたら、子供の意志や私達親の気持ちも、どうしようもなくて(^_^;
結婚式に行かなきゃいけないものなのかなぁと。。。

No.11 15/07/13 08:05
通行人11 

姪を可愛がってこなかった妹が悪い(笑) 懐いてたら結婚式に出たかもしれないのに。

No.12 15/07/13 08:14
お礼

>> 11 いや。。。
誰がどうみても超かわいがってくれてたんです(>_<)
お誕生日にクリスマスに進級祝いなどなど。。。
貢がれまくりで、おんぶにだっこ。
しかも同居してるので、超悩み中です(>_<)

No.13 15/07/13 08:15
先輩13 

母が母がって、妹さんと話して決めればいいこと。

まぁ親戚的には「バレーボールで欠席…はぁ?」だし、お母さんも立場なくすから出ろ出ろ言うんだろうけど、主さんが後々こじれるのも承知の上、娘さんが親戚に何言われてもきちんとフォローできるならいいんじゃない?

ただし「その日はバレーボールの試合だから日取りを変えてくれ」はね。
そこまで頼む権利はないでしょ。

No.14 15/07/13 08:30
お礼

>> 13 妹は、だったら仕方ないね~バレーを優先してっていってくれたのに、母が娘(孫)をせめて娘が泣き出して。。。
子供も今後の友達関係もあるだろうし。。。
ん~どっちの気持ちもわかるから悩む(>_<)

No.15 15/07/13 10:59
通行人15 

バレーっても一生するわけではないからね~
家族会議を開いたら
妹も母親も娘も入れて話し合う
主が迷っててもどうにも解決はできないんだし
娘も納得してどちらかを選択させるしかない

No.16 15/07/13 13:02
お礼

>> 15 娘はバレーに行きたい!母は結婚式にでなさい!
の平行線なんですよね(>_<)

私はどちらの気持ちも分かるから。。。
世間的にはどうなのかなぁと思って。

私たち夫婦は子供にとってはバレーボールなのかのと思いそっちの意見を尊重してるのですが、母から非常識だ!っていわれて(^_^;

No.17 15/07/13 13:55
通行人17 

今もバレーしてるので目に留まりました。

小中高やってましたが、やはりどの最後の試合も強く記憶に残っています!
このメンバーでやれるのも最後、コーチに見てもらえるのも最後、このユニフォームでコートに立てるのも最後、キャプテンとして色々あったなと噛み締めることも最後、私も経験してきました!私でも試合に行きたいと言うだろうし、私の親も主さんと同様な考えでいてくれると思います。

結婚式とバレー、比較するとバレーごときで…っわかってもらえないとこあると思うのですが、子供にとっても大事なことだし、娘さんなりに色々責任とか今までの思いとか感じているのだと思います!
何も主さんも結婚式に行かないと言ってるわけではないのだし、分かってくれるといいですよね。

No.18 15/07/13 14:27
お礼

>> 17 そぉなんです(>_<)。。。
私と旦那は近くでずっとみてきたし、頑張りも認めているし、他の塾より友達との遊びよりなによりバレーを最優先してここまできたのですごく気持ちがわかるんです。

私の父もずっと他の小学校でバレーのコーチしてきたので、コーチの気持ち、チームメイトの気持ち、キャプテンの気持ちがわかるので、バレーに行きたい気持ちがわかるので仕方ないと思ってくれてるんですけど。。。

私の姉と母は、冠婚葬祭が最優先!って。
これは多分バレーやってる本人じゃないとわからない気持ちじゃないかな~
しかも今のコーチが、もう歳でうちの子供達と一緒に卒団するような話もでてて。。。
そうなると、コーチにとっても最後の試合になるわけで。。。

価値観の違いなんですよね。。。
うぅ。。。悩む。。。

私の妹も、娘のことを赤ちゃんのころからすごくかわいがってくれてたので、娘もすごくでたいだろうし妹もでてもらいたいんだろうけど、娘の中ではそれ以上にバレーの仲間達との時間も大切なわけで。。。

No.19 15/07/13 14:46
お助け人19 

今6年生という事は、中学進学してもほぼ今と同じメンツとバレー部つづけることになるんじゃないかしら?
だったら尚更、お友達の絆、大事にしてやりたいですよね。

女の子だし結婚式に興味が無いわけじゃないだろうし、娘さんだって結婚式にも行きたいでしょうに・・・・

ところでウチもスポ少やってたんですが。
娘さん今6年で「来年」の引退試合という事は年の2016年の2~3月という事ですよね?
そんな先の予定まで、もう確定してるもんなんですか?

No.20 15/07/13 15:03
お礼

>> 19 レスありがとうございます。

そうです。
結婚式場もその日しかあいてないらしく、子供の試合も年間スケジュールがでてるのでほぼ決定しています(^_^;

中学では、続ける子も続けない子もいるので、今のメンバーでは本当に最後になります。

子供の意志を尊重してあげたいのですが。。。
こんな気持ちのまま結婚式にでても、後ろ髪ひかれるおもいになっちゃうだろうしなぁ~

No.21 15/07/13 15:09
働く主婦さん21 ( ♀ )

部活優先でいいと思いますけど…。お父さんは間に入ってくれたりしないんですか?

お母さん、ちょっと感情的になり過ぎですね。体面以外に、何かワケがあるんでしょうが。

No.22 15/07/13 15:20
お礼

>> 21 父はずっと他の小学校でバレーのコーチをしてたので、娘の気持ちもコーチの気持ちもチームメイトの気持ちもわかるので、バレーを優先でいいと思ってくれると思うのですが、怒ってる母の横で黙ってました(笑)
私たちを援護したら母の機嫌が悪くなって、後で父が母からボロカス言われるのでね(^_^;
昔から母は世間体ばかり気にする人なので。。。
娘や私たちの気持ちなんてこれっぽっちも考えてないと思います。

No.23 15/07/13 16:39
通行人23 

六年生最後の試合を優先させたいですね。
むしろ親だって行きたいですよね。
まだ決定じゃないならなんとか妹さんに日にちずらしてもらえないですかね( ; ; )

No.24 15/07/13 16:42
通行人24 

私の結婚式の時、高校生だった私のいとこは野球の試合の為欠席でした。でもそれでとやかく言う人はいなかったですよ。伯父伯母は出席してくれましたし。

当日、娘さんからの祝電などのお祝いメッセージを司会の方に読み上げてもらうのはいかがでしょうか?(^^♪

No.25 15/07/13 16:53
お礼

>> 23 六年生最後の試合を優先させたいですね。 むしろ親だって行きたいですよね。 まだ決定じゃないならなんとか妹さんに日にちずらしてもらえないで… うん(>_<)
私も旦那も見に行きたいのはやまやまだけど、私の中ではさすがに妹の結婚式だけど、子供にまで強要させるのもなぁ~と。。。
ホント日程が変わってくれたら一番丸くおさまるんだけどぉ~。。。

No.26 15/07/13 16:56
お礼

>> 24 私の結婚式の時、高校生だった私のいとこは野球の試合の為欠席でした。でもそれでとやかく言う人はいなかったですよ。伯父伯母は出席してくれましたし… 従兄弟よりは、近いからなぁ(^_^;
さすがに私は姉妹なのでもちろん結婚式を優先するけど、娘は娘の意志を尊重してあげたいんだけど、母と姉は結婚式優先でしょ!みたいなスタンスで。。。
バレーに対する価値観の違いでしょうね。。。
親心としてはバレーに行かせてあげたいです。

No.27 15/07/13 18:43
働く主婦さん27 

娘さんかわいそうですよ。これが一生心の傷にならないかが心配ですね。
ここで大切なのは、妹さんも主役、だけど、娘さんも主役ってとこです。
主さん達夫婦も妹さんの晴れ舞台も見たいけど娘さんの最後の試合も見たいはず。
だけど、あえて妹さんの結婚式に出て娘さんだけを結婚式欠席の計画にして譲歩しているのに妹さん側の譲歩がみられませんね。
まあ、お母さんが一人で騒いでいるのかも知れませんが…。
私ならば、そこまで孫の気持ちも考えきれないのであれば…。
主さん達家族全員が結婚式を欠席したらいいと思います。
確かに妹さんも大切ですが、主さんの一番大切なものは娘さんのはずです。
ここは、主さんが盾にならないでどうしますか?
この出来事で娘さんの心に影ができる事の方が心配ですよ。
最悪、主さんの実家と縁を切るくらいの気持ちでお話をしてみてください。
妹さんだって可愛い姪っ子さんの心に自分の結婚式の事で傷が付くのは望んでいないはず。それから、もし妹さんの相手側が何か不満を言うところでしたらその結婚自体が心配ですね。
まあ、妹さんはともかく娘さんを大切にして下さいね。

No.28 15/07/13 19:56
お礼

>> 27 そうですね~
出来ることなら、妹が日取りをかえてくれるのが一番なんですけど、横で母が、自分達の希望を最優先すればいいっていうし。。。
正直私たちも見に行きたいですけど、そこは常識かなと結婚式を優先するので、娘にはバレー行かせてあげたい親心ですけどね。

でも、バレーに行かせてあげて良いと思うっていってくれる人が多くて安心しました。
私たちは非常識なこといってるのかな~と悩みました。。。

No.29 15/07/13 22:36
お礼

妹が結婚式の日取りを変更してくれました(>_<)
すごくすご~く申し訳ないことしたけど、ありがとう(*≧Δ≦)としか言えなかったです。
娘も喜んでます(*^▽^*)
妹達にはホントごめんなさい(>_<)。。。

レスをくれたみなさん、ありがとうございました(*≧Δ≦)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧