注目の話題
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと

飼う資格が無いと思ってしまいました。

回答17 + お礼0 HIT数 2449 あ+ あ-

専業主婦さん
15/07/22 17:28(更新日時)

友人の発言に悩んでいます。

友人は実家暮らしでウサギを飼っているのですが、先日電話で愚痴をこぼしていました。

内容は、親にウサギの面倒を見ろ。と言われた事に対して「自分はちゃんとウサギをケージから出して室内で構っている。」との事。それを聞いた母親が「そうでは無くて、ちゃんとご飯を買ってきてあげたり、かかる費用も皆でやらないと駄目だよ。」と言ったそうなんですが、友人は私に「だって、お母さんが勝手に買ってきたのに、なんでお金出さなきゃならなきのかワカラン。」

との事。
私は主人と二人暮らしで、家には猫と犬がいます。
二匹ともショップ等からでは無く保護した子達ですが、世話と言うものは面倒臭いと思う事全て含めで世話だと思っています。

この話を聞いた時に、友人に世話についての私の意見を話しましたが聞き入れて貰えませんでした。

どんな風にもう一度伝えれば良いでしょうか?
皆さんの意見を聞かせて下さいm(_ _)m

15/07/21 08:49 追記
追記です。

友人は良く電話越しにウサギの驚く反応が楽しいと言って、携帯を置いてケージの傍で大声を出して驚かせています。

私はその度に「やめなよ!可哀想!」と言うのですが、友人は「家族の中で私にだけ手を舐めてくれるから平気だよ。これくらい!」と言って止めません。
この事を止めさせたいです。

私はウサギを飼った事が無いので分からないんですが、やっぱり驚かすのも良くないですよね??(´・ω・`)

No.2237173 15/07/21 08:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/07/21 09:03
通行人1 

親など家族が散々言って理解できないわけだから、主さんが言っても仕方がないし、鬱陶しいと思われるだけで、言うだけ損だと思います。

No.2 15/07/21 09:09
経験者さん2 

根本的にその人を変えたり説得するのは無理だと思う。

主さんみたいに優しそうな人はその度に心を痛めて疲れると思います。

ウサギは可哀想だけど、その話には触れない、なんだったら友人とも距離を置いた方がいいですよ。

No.3 15/07/21 09:32
通行人3 

ウサギ、ストレスに弱いし基本は臆病だから驚かすのはよくないよー。

その友達、飼う資格ないわ。


No.4 15/07/21 09:56
働く主婦さん4 

お世話するっていうことがどういうことなのかわからないんだろうと思います。
単に可愛がったり驚かせて楽しんだりするだけを世話と思ってるのでしょう。

No.5 15/07/21 10:02
通行人5 

動物を脅かせるのはよくないと思います、人間からしたらただのお遊びでも
動物からしたらすごいストレスになると思います、確かに飼うの向いてないですね

No.6 15/07/21 14:07
通行人6 ( ♂ )

でも一番悪いのは友達の母親だよね

勝手に買ってきて「金出せ世話しろ」はおかしいよ

No.7 15/07/21 14:50
通行人7 

無理を承知でお願いします。主さんそのウサさん引き取れませんか?猫、犬、ウサギ仲良くやれると思います。

No.8 15/07/21 15:37
通行人8 ( ♀ )

「へぇ~手舐めてくれたら何やっても良いんだ!じゃあ私が〇〇ちゃんの手舐めてあげるから、飛び上がるくらいびっくりすることしても良いよね!」

「〇〇ちゃんが嫌がることやっても、私が楽しければやって良いんだよね!」

これぐらい言ってみては?

飼う資格ないではなく、「人としてどうよ?」ですね。

主さんがそのウサギさんを引き取ってあげて欲しいですよ。
ウチの愛犬も保護犬で、去年急に病気になったのだけど、「犬も家族だから」と言って家族みんなで面倒を見るし、病院代も適当に家族みんなで出しています。
誰が何をするって役割はなく、全員でなんとなくその日その日で役割分担してますね。

No.9 15/07/21 22:14
通行人9 

動物虐待ですよ。
もぅ可哀想です。
お母さんが
勝手に買ってきたから
って発言も、虐めているのに
構ってやってる勘違いも
本当に幼稚です。
うさぎは本来鳴きません。
が心の声で鳴く時もあります。
私なら友人と距離をおきます。

No.10 15/07/22 03:02
通行人10 ( 30代 ♀ )

うさぎは音に敏感で臆病なので脅かすなんてあり得ないです。
確かに、その友人はうさぎの事を何もわかってないし飼う資格無いです。
うさぎは確実に寿命縮めてますね。

でも、自分で買ってきて餌代出せとか言う母親もぶっちゃけズレまくってるし、その家族は基本的におかしいのでは?

ちなみに、うさぎは犬猫と飼うのも駄目ですよ。
うさぎにとっては捕獲される天敵ですから。
きちんとした動物病院では犬猫の鳴き声にうさぎが怯えるので待ち合い室が別々な位です。

生まれた時から一緒にいるならともかく、後から一緒にするのは危険です。

ウチのうさぎは外で犬の鳴き声しただけで、驚いて隠れてしまいます。

No.11 15/07/22 03:43
みきてぃ ( 20代 ♀ mHGOCd )

買う資格ないですね。因果応報、必ず自分に返ってきます。生き物ですから。価値観の違いじゃないですか?直すのは難しそう。私ならそういう方とは付き合わないです。遅かれ早かれ疲れそう。

No.12 15/07/22 06:40
OLさん12 

お友達がうさぎをビックリさせるということは良くありませんが、

お母さんがおかしいです❗️

勝手に買ってきたのでしょう?
家族の了解を得ないで。

ならば、お友達を含め家族に飼育費用を出せ、というのは間違いです。

我が家は大型犬多頭飼いですが、犬たちにかかる費用は全て自分持ちです。

もちろん、たまには これ使って、と家族からボールなどの寄付はありますが( ̄▽ ̄)

No.13 15/07/22 12:47
通行人13 ( ♀ )

うさぎの飼育本を買ってきて、やってはいけない事のページをお友達に見せて「下手したら死ぬよ」と説明しては?
それでも聞き入れないなら、通話中にお友達がうさぎを驚かしてるところ録音して動物虐待で通報するしかないです

No.14 15/07/22 14:11
通行人14 

私もウサギを飼っています。

ウサギは本当に難しい生き物ですよ。
ウサギは自然界では捕食される生き物なので常に気を張っています。
なので目を閉じて眠ることもしないのです。
だから驚かすなんて、もっての他、それを楽しむなんて虐待です。

それとお母さんの気持ち、ちょっと分かります。
ウサギって外見的には本当に可愛くて、見てるだけで癒されるのですが、殆どなつく事がありません。自分からすり寄ってくる事もないですし、抱く事もできません。
抱こうとすれば逃げます。
なのでお母さんは買ってきたのはいいが、こんなはずじゃなかった、トイレの世話も大変ですし、餌代、トイレに敷くチップ、ばかにならないし、ちょっと手伝って欲しい気持ちになったのですよ。

私はウサギは私が買ってきた私のウサギなので、誰の手も借りず自分で面倒みてます。
本当に見てるだけで満足です。頭をさすってあげると気持ちに良さそうに目を閉じて、可愛いですよ。

主さんの友達はウサギをオモチャ程度にしか思ってないので、子供みたいな人ですね。

ウサギはビックリしすぎると自分で自分が殺されると思って心臓止めて死ぬ事もあるらしいから絶対止めなよ!

って叱ってあげてくださいね。

No.15 15/07/22 16:05
通行人15 

友人にとってはウザイ主さんだね。
口出ししなくて良いですよ。相手には余計なお世話でしかないです。悪いけどスレ読んでそう感じました。他人が口出しするところじゃないんですよ。

No.16 15/07/22 16:59
通行人16 ( ♀ )

友人は有り得ない言動ですが、他人がどうの言えないのが現実ですよね(+_+)

母親にそう言われたんだけど、どうしたらいい?と相談されたなら、色々アドバイスしても聞いてもらえると思うのですけど、驚くのが面白いとか言ってる位なんで、主さんが何を言っても無理な様な気がします。

そんな人に飼われているウサちゃんが可哀想です。

No.17 15/07/22 17:28
通行人17 

女友達の愚痴はアドバイスが欲しいのでは無く聞いて欲しいだけだから大変だね。って聞くだけでオッケーですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧