住民税の地域差についておしえてください。

回答3 + お礼1 HIT数 869 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/07/25 19:59(更新日時)

住民税の地域差についてお伺いします。

地方と都内、個人で給与所得ですと やはり人口多く大企業数ある都内の方が安いでしょうか。二世帯していて 住民票どちらにも置ける状態になりました。
ちなみに山梨と都内ではどうでしょうか。
横浜から移転していきなり上がった印象なのですが。宜しくお願い致します。

No.2238143 15/07/24 11:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/07/24 11:20
働く主婦さん1 

住民税が格段に違うってことはないと思いますよ。管轄の役所のホームページを見れば住民税の料率が記載されてたはずなので、ご確認ください。

No.2 15/07/24 11:55
通行人2 ( 40代 ♂ )

住民税は地域差ありますよ。
あと気をつけたいのは国民健康保険税です。
これも自治体で異なります。
安いのは名古屋とか豊田とか。
大企業があって法人税収入が多いところですね。
田舎でも大企業の工場などがあるところは安いです。
あと発電所あるところ。
ないところは高いですね。
うちのところは発電所があるですが、償却期間が終わったとかで急に住民税、国民健康保険税が跳ね上がりました。

No.3 15/07/24 14:31
通行人3 

水道料金も馬鹿にならないね。
地方のあるところは高くて驚いた。
都会のほうがいい。

No.4 15/07/25 19:59
お礼

>> 3 おしえていただいて ありがとうございます。
そうなんですぬ、特に国民健康保険は格差あるのですね。
水道代は たしかに以前、下水道代まで合わせて徴収で高くて驚いたことがあったのを思い出しました。
いろんな地域の環境で様々違うのですね。
ホームぺージ等も調べてみますね。
大変、参考になりました。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧