注目の話題
姑のせいで離婚になりそうです。姑が持ち込む度重なるストレスから、夫への気持ちが離れてしまいました。夫は最初から、お母さんと結婚すればよかったのに。 なぜ私と結
人生が楽しくない ただ老いていくだけ 妻も子供もいない 朝から晩まで仕事 誰も愛してくれない 周りから都合良いように扱われるだけ
助けてください。 原因不明の体調不良、診断書が出ません。 ほぼ動けないくらいの強い倦怠感、激しい嘔吐などの症状がいきなり現れ、続いており、会社も長らく休

知り合いの居酒屋

回答4 + お礼4 HIT数 639 あ+ あ-

おばかさん( ♂ )
15/07/25 13:21(更新日時)

個人経営の行き着けの居酒屋で、店を終えて来た別の居酒屋の女将とよく会います。度々会うので今度行きますねと挨拶交わしましたけど、初めて行く知り合いの居酒屋なら、やっぱりボトルキープしますか?。また次にその居酒屋に行くかどうかは微妙です。

No.2238303 15/07/24 20:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/07/24 20:57
先輩1 

最初はビールぐらいでいいんじゃないですか?気に入ったらボトル入れればいいですし。
そんなに気を使わなくたっていいと思いますよ。

No.2 15/07/24 21:05
案内人さん2 

合うか合わないかわかんないから、初めて行くならまだボトルは入れないかも。
でも店入ってみてなんとなく良さげだったら入れてもいいかもね。

No.3 15/07/24 21:07
通行人3 

初めて行くお店ならそこまでしなくていいんじゃないですか?
次いくかどうかもわからないのですし。
最初はちょっと飲むくらいでいいと思います。

No.4 15/07/24 21:12
お礼

>> 1 最初はビールぐらいでいいんじゃないですか?気に入ったらボトル入れればいいですし。 そんなに気を使わなくたっていいと思いますよ。 ありがとうございます。ですよね😊

No.5 15/07/24 21:15
お礼

>> 2 合うか合わないかわかんないから、初めて行くならまだボトルは入れないかも。 でも店入ってみてなんとなく良さげだったら入れてもいいかもね。 ありがとうございます。ちょっと様子見ながら考えます。
客層、料理、値段、雰囲気を考慮の上で。

No.6 15/07/24 21:22
お礼

>> 3 初めて行くお店ならそこまでしなくていいんじゃないですか? 次いくかどうかもわからないのですし。 最初はちょっと飲むくらいでいいと思います… ありがとうございます。 ボトル入れる事が挨拶みたいな風習も有るのかなと思って(汗)。

No.7 15/07/25 08:26
サラリーマンさん7 

ちょくちょく通う様になったらボトルをキープすればいいのであって、

挨拶はお店に飲みに行くこと自体で、挨拶の格好になっていると思いますよ。

No.8 15/07/25 13:21
お礼

>> 7 ありがとうございます。 そんな感じで行ってみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧