注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

友達にいらついてしまう。

回答3 + お礼0 HIT数 889 あ+ あ-

学生さん
15/07/29 00:27(更新日時)

最近友達の嫌なところばかりが目についてしまいます。同じで部活に入っている友達です。高校に行くときは50分バスに乗って、それから30分歩きます。部活は夏休み中、3時間半あります。帰りもまた30分歩き、50分バスに乗ります。この一連の流れが、全てふたりきりです。部活中も、文化部なので席が隣です。夏休み中は平日はほぼ毎日部活があります。私は特定の人と仲良くするというか、一緒!!って感じのが苦手で、だから2人で登下校をして2人で部活をして…って習慣になっているのが本当に苦痛です。それだけならまだしも、何故かここ最近ちょっとした仕草や言動、言葉遣いなど、細かいことにものすごくいらついてしまってしょうがありません。一度いやだと思ってしまうともう無理で、もう喋りたくもないし顔も見たくありません。部活に行きたくありませんが、先生が厳しくて休むことができません。怒られるのは嫌だからです。それに部活が嫌いなわけではありません。普通に接しようと思っても、きつい言葉を言いそうになってしまいます。そんな自分も嫌です。夏休みが明ければ、登校は別々になるし多少は収まるかもしれませんが、いかんせんクラスも同じでもう存在が嫌って感じになってしまっているし、夏休みはまだまだあるので、もう耐えられる気がしません。しかも来月合宿があって同じ部屋なんです。いつかこのいらつきが爆発しそうで怖いです。どうやったらこのどうしようもないいらつきを抑えられますか?夏休みを正常な精神状態で終えられるか不安です。

タグ

No.2239804 15/07/28 23:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/07/28 23:39
おばかさん1 ( 10代 ♀ )

相手のいい所を探してみては?

No.2 15/07/29 00:21
通行人2 

行く時間をずらしてみてはどうでしょうか
バスの時間があまりないのでしたら、それでも私は後でいく、みたいに言ったら
向こうも察してくれるのでは?

No.3 15/07/29 00:27
お姉さん3 

今日はひとりで過ごしたい気分なの…とか、いかがでしょうか?

無理に合わせなくても良いと思う

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧