注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

中卒からの進学

回答6 + お礼1 HIT数 2094 あ+ あ-

匿名( 19 ♀ ZrNOCd )
15/08/08 01:41(更新日時)

中卒からの進学について。
今年20歳になる中卒の者です。
去年高認を受け合格し、進路について考えています。
来年短大を受験しようと高認を合格してから考えていたのですが、経済的な状況と親に言われた言葉が引っかかり、これからどうしいのかわからくなってきました。
私が短大に進学したい理由は、学歴が欲しいからです。
本を読むことが好きなので文学科のある地元の短大に進学したいたのですが、親が2年間の学費を約200万を使って短大に進学してお前は卒業する年には周りより2歳も年上で、特に専門的な短大では無いのに、卒業したところで就職出来るのか、もし就職出来なかった時に借りた教育ローンを返せるのか、行く意味はあるのか、と言われました。
私は今まで中卒だからと学歴コンプレックスを持っていて、高認を合格した今進学という希望が見え進学をしたい気持ちはブレないつもりです。
進学予定の学校は資格などにも力を入れているようなので、簿記や情報処理などの資格も積極的に取っていきたいと考えています。
進学して学歴手に入れて就職したい、それは無謀で意味のないことなんでしょうか。
今は受験したい短大も決まり、勉強も進めていて、二つバイトを掛け持ちしながら学費の足しになるように頑張っています。
経済的状況から国の教育ローンを借りる予定ですが、返済シュミレーションなど一通り確認してみた所、10年払い利子付きで月2万円ちょっとの返済をしていけば返せると知りました。
今のバイト先は短大に進学したい事を面接で話し、一つは3月まで、一つは短大進学後も続けて働かせてもらうようお願いしています。
このままお金を貯めて、在学中もバイトでお金を稼いでいけば返済が滞る事は無いと思うのですが、この考えは無謀でしょうか。
就職できるできないにかかわらず、中卒より上の学歴になれるなら私は短大に進学したいのですが、親はこう説明すると勝手にしろと言われました。
(国の教育ローンは親でないと申請出来ないそうなので、申請はしてくれると言っています、支払いは私が毎月する予定です。)
このまま進学してもいいのか、親にも応援して欲しいと考えています、私の考えはダメなのかアドバイスが欲しいです。
長文、読みづらい文章ですがよろしくお願いします。

No.2240918 15/08/01 00:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 15/08/01 15:00
お礼

レスありがとうございます。
卒業時が22歳というのは大きなハンデですよね。
就職率も調べましたが、高くも低くもない感じで、企業に太いパイプがあるかどうかまではよくわかりませんでした。
短大に進学するにせよ、進路変更して看護や保育士などの就職しやすい資格の取れる専門にいくにせよ、まだ少し時間があるので良く考えようと思います。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧