主人の考えに引いていますが、、、

回答22 + お礼2 HIT数 4448 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/08/06 09:29(更新日時)

夫の考え方に少し違和感を覚えます。皆さんにも聞いてもらいたくて書き込みます。

結婚しアパートに引越して半年たちます。共働きで、私は比較的早い時間に帰宅、階上の方とよく顔を合わせます。

一歳くらいと幼稚園のお子さんがいる多分専業主婦の方で私より年上で愛想のよい方です。

築年数のあるアパートなので、お子さんがいるとそれなりに物音や声は聞こえます。
あまり気にならない程度で、アパートを探す時に仲介業者から、本当は近隣の方の情報は知らせないのですが、階上の方が子どもがいて物音がすることを是非借りられる方に知らせてほしいと言われているので、と聞かされました。

私たちもいずれ子どもは欲しく、お互い様だと踏まえた上で他の条件も合ったので契約しました。

近所トラブルなどよく聞きますし、どんな人かと思っていましたが、隣はドアが反対にありほとんど会わず、トイレと洗面が隣りの造りで物音も気になりません。

階上の方はよくおすそわけを持ってきて下さいます。
今の時期だと私の帰る時間はまだ明るく、お子さんも一緒に、田舎から送ってきたのでなどとニコニコして渡してくれ、いつもうるさくしてすみません。と、申し訳なさそうにされます。私は気にならない程度なので逆にありがたいとうれしく頂いています。

主人は帰宅が遅くほとんど会いません。話をすると、うるさいからそれで許してもらおうとしているんだろ、と言うんです。
そんな考えでおすそわけをするものでしょうか。

おそらくお隣の方にもされていますし、見送るときに、○ちゃんママにはいつ持っていくの?などと階段を登りながらお子さんが話していたので、誰にでもそういうことをする方なのだと思います。

主人も休みの日にはもちろん家にいるので、天気がよいと、お子さんの声は聞こえますし、時にはママのうるさい!などと怒る声も聞こえますが、別に気にしている風でもなく、イライラしたりそれについて腹をたてているところも見たことがありません。

昨日もおいしい桃を頂き、デザートに出しました。食べるくせに、また手なづけられたのか?などと言われました。

話したこともないくせに、と何となく腹が立つのと、その卑屈な考えにびっくりして引きます。

他の面でそういうことはほとんどないのですが、、。
そんな皮肉めいた冗談をいう人でもなかったのですが、、。


そんなに仲良くしているといえるほどの関係ではありません。私が肩入れしすぎなのでしょうか。

No.2242372 15/08/04 22:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/08/04 22:36
通行人1 ( ♀ )

卑屈…。

イビツ…?

何だろう?

旦那さんの中で、何かあるんでしょうね。

本当は自分も子供早く欲しいとか

お裾分けしてくるおおらかさに嫉妬とか?

会ったことないのも余計かも?

No.2 15/08/04 22:40
通行人2 ( ♀ )

なんか羨ましい環境だなぁと思いました。
私のアパートは隣に小さいお子さんがいるご家族が住んでいるんですが、「あぁ~!!それダメ~!!」とか突然聞こえてビックリしたこともありますし、夫婦喧嘩が丸ぎ声だったこともありますし、赤ちゃんが玩具でこちら側の壁をバンバン叩いたりして響いてくることもあるのに一切なにもなしですよ。
会ってこちらから挨拶しても返事もないし、印象悪いなぁって思っています。
旦那さんは話だけで実際そういうものを受け取ったことがないから言えるんですよ。
上の方も旦那さんがいる時間に来てくれて、旦那さんに出てもらったら印象も変わるかもしれませんね。
私の夫も実際自分が見たり体験したりして経験しないと信用しない人なので、私がいくら話で伝えても無駄です。笑

No.3 15/08/04 22:42
通行人3 ( ♀ )

そういうのを、ご近所付き合いって言って古き良き風習だし、律儀な奥さんだよね。私もその上の階のママさんの真似したいよ。しっかりした人だね。ありがとう、これからも迷惑かけますがよろしくお願いします。っていう気持ちなのにね。

たぶん、旦那さんはその女性うんぬんより、主さんに何か不満があるのかなって思いました。人をすぐに信じるな、とか、そういう意味でね。なにか、仕事でストレスがあるのかなぁ。人間不振になってて、人と仲良くしてる主さんのことが、気に触るのかもよ。

旦那さんに異変がないか、もう少し注意深く見てあげてもいいかも。


No.4 15/08/04 22:56
通行人4 

なぜ貴女が結婚までしたのか理解出来ないが、その部分だけで全ての長所がチャラになるくらいお宅の旦那さまはおかしいです。
よく恋愛どころか結婚まで出来ました。不思議です。

No.5 15/08/04 23:04
お礼

ありがとうございます!

引っ越しの挨拶には二人で回りましたが、階上のママは不在で、ご主人とお子さん二人が出てこられました。

その後買い物帰りのご家族全員と出会いましたので主人も一応顔を合わせてはいるのですが、、。

頂き物はいつも普通に食べます。そんな言い方するなら私が食べるよ、などと言うと、食べるよと言います。

私への不満なら私に言ってくれないとわかりませんよね。。

階上のママを気に入っているなんて言われてももっと嫌ですが、知らない人をそんなふうにいいながら、結局は食べていることにむカットします。

こんなことで、ですが、こんなことから嫌いになりたくないなと思います。

No.6 15/08/04 23:05
お礼

>> 4 なぜ貴女が結婚までしたのか理解出来ないが、その部分だけで全ての長所がチャラになるくらいお宅の旦那さまはおかしいです。 よく恋愛どころか結婚… そんなにおかしいですか?

付き合っていてそんなところは全くなかったんです。

そぶりすら。

私も、驚いてるんです。そして若干引いていますが、、

No.7 15/08/04 23:10
通行人7 ( ♀ )

私はそうも考えますよ。
『子供がうるさいから悪いなぁ。もし迷惑かけてしまってるならごめんなさい』も含めてお裾分け。それだけじゃないけど、それもある。

ご主人は、そういう持ちつ持たれつが苦手なのでは?馴れ合いが嫌というか。

No.8 15/08/05 00:01
通行人8 ( ♀ )

じゃあ主が「なんでそんなに否定ばかりするの? 否定はするくせに頂き物は食べるって、性格悪い人のすることだよ。 悪いことをされたわけでもないのに悪く言うのはやめて。聞いてるこっちが気分悪くなるから」って言って、ちゃんと旦那を諭してあげたら?

No.9 15/08/05 07:22
働く主婦さん9 

とても常識のある階上の方だと思いますよ。

同じアパートの住民にこどもの騒音で迷惑かけると挨拶しない人だっているのに。

階下に入る方への配慮まで、事前に不動産屋に手配していらっしゃるんだし。

常識ある良い方だと思いますよ。

今度またおすそ分けを頂いて、ご主人があれこれ言うなら、言い返してやりましょう!

そうよ!私はお裾分け貰ったら何でも許しちゃう。(笑)

ケチつける人にはあげませーん!

って、可愛くね。(笑)

私は一戸建てなんだけど、お向かいさんに小さいコがいて~毎日よく泣いてる。

でも、そこのママさんが料理上手でいつも手作りのものをくれる。

ありがたく頂いてますよ。(笑)

No.10 15/08/05 07:42
匿名希望 ( IWVkCd )

相手のことをよく知りもしないのに皮肉っぽい悪口を言ってしまうことはあるかも。ただ聞くのは嫌ですよね。まあ、聞き流すようにします。で、自分も気をつけなきゃと反省します。

No.11 15/08/05 09:44
経験者さん11 ( ♀ )

明日は我が身ですよ。

子供が出来た時にどれだけよそ様に頭をさげられるのか?

その時に、本当の人間性がわかりますね。

No.12 15/08/05 09:46
サラリーマンさん12 

だた疲れてるだけだろ。旦那も。
聞くに案外旦那は考えもなく喋ってる気がする。そのことで、「てめえ、ババア」とか喰ってかかるようだと、真性の可能性もあるが、まあ奥さんに愚痴言ってる感覚じゃないの?

No.13 15/08/05 09:57
通行人13 ( 20代 ♀ )

いいじゃないですか
桃は幸せ

No.14 15/08/05 10:03
通行人14 

騒音の感じ方って人それぞれです。
主さんは大らかな方なんでしょう。
主さんがそんなにうるさくないと思っても、例えば体調悪い人や神経質な人には同じ音でもうるさく感じます。
特に静かに家で過ごしたい人なんかは悩むでしょうね。

No.15 15/08/05 10:26
通行人15 

もっと短く!

No.16 15/08/05 11:09
通行人16 ( 30代 ♀ )

私の実家と同じく健全なご近所づきあいされてると思いますが、お裾分けにお返しされてますか?一方的に受け取るだけでしょうか?

私の仕事先に、貢ぎ物と情報を上げて来いと君臨するお局様がおります。

場合により食べ物は口止め料だったり、親交の証しだったり、人間関係の円滑化だったり良いように働けば素晴らしいのですが…

出世の為に上司への御中元・御歳暮を奮発したり、うちの変人お局のような菓子折り箱の下に金銭が献上されてると思った!とか笑ってる、負のイメージを旦那様は頂き物に抱いてしまっていませんか?
管理職の方なら下心ある贈り物に嫌気がさしているのかも…

そういう捉え方をした訳ありの食べ物を美味しく頂くのは気が引けますよね…

斜めに考えすぎてたら申し訳ありません。

No.17 15/08/05 15:09
悩める人17 ( ♀ )

もしうちの旦那がそんな事抜かしたら…絶対に桃あげない!
「そんなに気に入らないなら食うなや!」で絶対に食べさせない。
折角気を使って?くれてるのにねぇ。
近所付き合いもできていいじゃない。
お互い困った時に助け合えたりもするかもしれないし。

No.18 15/08/05 16:00
通行人18 ( 40代 ♀ )

それは 仲の良いご近所のお裾分けであり、子供がうるさくて 迷惑かけていることの賄賂?でも ある。

なので だんなさんの考え方は 卑屈かもしれないが あり。

主さんは賄賂ではないと いうのなら キチンとお返しも されてますか?

賄賂であっても やはりもらうばかりじゃダメだから お返しもしないと…

旦那さんは お返しの事 気にしてないですか?

No.19 15/08/05 17:37
通行人19 

旦那さん、仕事のストレスだいぶ溜めてるようですね。人の好意を素直に受け入れられないとは悲しい。そんな親の姿勢は子供にどんな影響を与えるか、子供さんできたら考えないとですね、って…子供…??大丈夫かなぁ、そんなお父さん。(。>д<)私は嫌だ~。

No.20 15/08/05 21:34
通行人20 ( ♀ )

主さんだけご近所と知り合いになって(ご主人は別にご近所と親しくなりたいと言う訳ではなく)、なんとなくご近所さんに嫉妬しているのかもしれません。
嫉妬と言う程ではないかもしれませんが、とられた気分?

私もご近所のおばあちゃん等に挨拶とかしてると、私がいつの間にかご近所に馴染んでいると、私ばっかり。と冗談染みた感じで言ってくるときあります(苦笑)
うちの主人はそんな事言っても基本、仕事以外で知らない人との交流を面倒臭がるので、言うだけなんですが(笑)

あんまり気にしなくていいと思いますよ。

一度冗談で僻んでるんでしょ(笑)妬んでるんでしょ(笑)と言ってみては?

No.21 15/08/05 22:10
通行人21 

冗談で言っているのではなくて?
そうでないのであれば、どうしてそういう言い方をするのか聞いてみてはどうでしょうか?

No.22 15/08/05 22:29
通行人19 

冗談?それならそれで感じ悪いです。人が聞いてて気分を害する冗談は控えた方がいいのでは?

No.23 15/08/06 07:51
通行人23 

ご主人の、『うるさいからそれで許してもらおうとしているんだろ』は一般論です。
ご迷惑をお掛けして申し訳ないと言う気持ちを表している、と言う事です。

ここで大事なのは、それに対して頂きぱなしにならない事かと。相手のお気持はしかと受け取り、こちらもたまには何かしらでお返しをする事が肝要かと思いますが、なさっていますか?

たまに何かしらでのお返しの意味は、
迷惑だなんてとんでもないそれには及びませんよと言う謙虚な気持ちを表す意味と、一般的にお返ししないと!の意味でです。対等でありたいですしね。.....ご主人のお言葉は相手に対してでは無く、主さんの姿勢に対しての事かと思いましたが?

主さんが喜んで頂いても、「気にしなくてもお互い様だし良いのにね。頂きっぱなしも嫌だから何かしないとね」なら?ご主人さまもそれで了解なのでしょう。

No.24 15/08/06 09:29
通行人24 

あまり人を信用するなって旦那さんは言いたいんじゃない?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧