注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

パワハラでしょうか?

回答14 + お礼12 HIT数 3360 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/08/12 07:11(更新日時)

20代半ばです。

私はどうしても虫が苦手で、触ることができません…。
職場の方も私が大の虫嫌いなことを知っていますし、虫が嫌いな方は他にもいます。

先日、虫の話になった際、上司から虫触ってもらうよ。などなど笑って言われました。それくらいで?と思う方もいらっしゃるかも知れませんが、とにかく気持ち悪くなり、途中からは聞こえないようにしていたのですが…これってパワハラになるのでしょうか?
上司も私の虫嫌いは知っています。

仕事柄、虫を見つけることはありますが、触る必要も何もありません。

タグ

No.2243398 15/08/07 18:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/08/07 19:08
通行人1 

それだけではちょっとパワハラにはなんないかも。
正直、単に冗談で言っただけだろうし。
普通に聞き流しておけばいいと思います。

No.2 15/08/07 19:12
お礼

>> 1 やはりならないんですね^^;

以前から嫌がらせのようなこと(本人にはそのつもりはないのかも知れませんが、こちらはすごく不愉快でした)度々受けており、いつ辞めようかと悩んでいたところでして…。

No.3 15/08/07 19:20
サラリーマンさん3 

何でもかんでもパワハラと言ってるんじゃねえぞ?
ゆとり世代なのか?虫の話しぐらいでパワハラなんて言ったら虫が好きな俺が許さないぞ
虫だけじゃなく冗談も言えねえのかよ
怖い怖い平和ボケほと怖いものは

No.4 15/08/07 19:21
通行人4 

お話の内容だけなら、パワハラとは言えないかもしれません。
ただ、あなたがはっきり、虫は本当に苦手なんでやめてくださいと主張しているのに、執拗に何度も何度も繰り返すなら、パワハラになるのでは?と思います。
嫌だとはっきり言っているか、は重要かも。
さすがに虫では冗談だったで済まされますから、あなたが本当に嫌悪感を抱いていると相手が分かっていないといけないかな、と。
証拠にするなら、レコーダーにそのやり取りを取ることですね。

No.5 15/08/07 19:54
おばかさん5 

それもパワハラ?

あなたの上司になると大変ですね。
首がいくらあっても足らないよ。

No.6 15/08/07 19:54
おばかさん 

それもパワハラ?

あなたの上司になると大変ですね。
首がいくらあっても足らないよ。

No.7 15/08/07 20:02
通行人7 

パワハラではありません。
強要や恫喝、或いは「虫を触らなければ給料減らすよ」「虫を触ったら雇用継続ね」など、労働条件をちらつかせたりされればパワハラかも知れませんが。

ただ、主さんが「虫は嫌いだ。」とキッパリ言ってるにも関わらず嫌がらせが加速するならモラハラ(いじめ)にはなるかもしれません。でも断定はできません。

現時点では、主さんが神経質でメンタル弱くてからかわれている程度です。

No.8 15/08/07 20:07
お礼

>> 3 何でもかんでもパワハラと言ってるんじゃねえぞ? ゆとり世代なのか?虫の話しぐらいでパワハラなんて言ったら虫が好きな俺が許さないぞ 虫だけじゃ… 虫好きの方にはすみませんが…虫が全くだめなんです…。

No.9 15/08/07 20:10
お礼

>> 4 お話の内容だけなら、パワハラとは言えないかもしれません。 ただ、あなたがはっきり、虫は本当に苦手なんでやめてくださいと主張しているのに、執… 虫が苦手だとは常々言っており、職場の方はみなさん知っています。

今後何かあったときのために、レコーダー持とうかと思います。
常日頃から、言った発言が否定されると、私は言ってないなど、責任転嫁もひどいので…。

No.10 15/08/07 20:11
お礼

>> 5 それもパワハラ? あなたの上司になると大変ですね。 首がいくらあっても足らないよ。 今回は虫のことだけでしたが、常日頃からの溜まっていたものもあり、このような書き方になってしまいました。
不愉快な思いをさせてしまい、すみません。

No.11 15/08/07 20:14
お礼

>> 7 パワハラではありません。 強要や恫喝、或いは「虫を触らなければ給料減らすよ」「虫を触ったら雇用継続ね」など、労働条件をちらつかせたりされれ… そういう条件なのですね。
詳しくありがとうございます。

私のこれは、神経質になってしまうのですね。

No.12 15/08/07 20:24
サラリーマンさん3 

主よ
考え変えてみたらどうなんだ?虫が嫌いなのが克服出来るかも知れないじゃないか?
何でもなあパワハラと言ってんじゃないぞ
甘えてんじゃなくて上司が虫を付けて来ても克服出来るチャンスと思えばいいんだよ
それに、もし戦争なんかになれば毎日シャワーを浴びれなく家も失い虫がいる所で寝ないとダメだったり食い物もなくてカエルやミミミズしか食べ物ない場合だってあるんだぞ

No.13 15/08/07 20:52
お礼

>> 12 虫嫌いを克服しようと頑張っていた時期もありました…。虫嫌いながらも山育ちなので、その辺にいますし…。

信頼出来る上司なら、克服させようとしてくれて…と思ったのかも知れませんが、信頼のない方だったので、私もこのように捉えたのかもしれません。

No.14 15/08/07 20:59
サラリーマンさん3 

尊敬出来ねえ上司は相手しないで自ら虫取りに行って触って来いよ
はっきり言ってなあ虫嫌いとかワガママ言って虫さんが可哀想だろうが…貴女が他の人から気持ち悪いから近付かないでと言われたらどんな気持ちなんだよ?言われたら差別になるだろ?虫さんも主に差別されてんだぞ?差別したんだし虫さんに謝れよ謝ったら克服しろよ

No.15 15/08/07 22:15
お礼

>> 14 虫さんには何の罪もないし、本当に申し訳ないですけど、どうしてもダメなのです…。

No.16 15/08/08 18:03
サラリーマンさん16 

ゆとり見っけ!

レコーダーとか、言ってるが、
嫌な相手はいるだろうが、

主さんも、内面を強くする努力も必要だよ。








No.17 15/08/08 19:40
通行人17 

>職場の方も私が大の虫嫌いなことを知っていますし、上司も私の虫嫌いは知っています。

だから何なんでしょう?

自分が虫嫌いだから虫の話をしたらパワハラというのは単なる自己中です

仕事というのは自分のイヤなもの、不快なものを除けて、心地よく居られる場所ではありませんよ

No.18 15/08/08 19:56
お礼

>> 16 ゆとり見っけ! レコーダーとか、言ってるが、 嫌な相手はいるだろうが、 主さんも、内面を強くする努力も必要だよ。 … ゆとりとでもなんとでも言ってください。

私にとっては、霊的な話が苦手な人の前で話をし始めるくらい、嫌なんです。

No.19 15/08/08 19:57
お礼

>> 17 >職場の方も私が大の虫嫌いなことを知っていますし、上司も私の虫嫌いは知っています。 だから何なんでしょう? 自分が虫嫌いだから虫… 虫の話をするのは構いません。
虫に触らせるよ。虫にかかわる研修に行かせるよ。とのことでした。
別に私は全く違う仕事ですので、行く必要なんかないんです。

嫌だというのに何回も言ってくるのはパワハラ?モラハラ?なのではないのでしょうか?

No.20 15/08/09 17:03
サラリーマンさん3 

虫を付けられるのと痴漢さんがチャックを下ろし性器を出して押し当ててくるのではどっちが苦痛なんだよ
それで虫嫌いのレベルが分かるわ

No.21 15/08/09 17:46
お礼

>> 20 私としては、本当に同じくらいダメなんです。
馬鹿にしてる?と思われる方もいるかも知れませんが、本当にダメなんです。

No.22 15/08/09 18:42
通行人7 

ま、泣かずに済むように自分を鍛えましょう。虫嫌いでも構わないけど、ある程度の耐性は必要です。
主さんみたいなのを脆弱と言うんです。そんなのに合わせていたら社会は成り立たない。

つべこべ言わずに、強くなりましょう。強くなるまで努力を続けましょう。

でもね、主さんの上司の発言は適切とは言えません。ちょっと軽蔑しちゃうかもです。

No.23 15/08/11 23:39
サラリーマンさん16 

虫の件は、モラハラ、パワハラまではいかず、
からかわれてる程度です!

若い人は、メンタル弱すぎ。
内面、鍛えて、強くなれば、からかわれなくなる。

レスした方で、主さんと同じ考えの人いたか?
いなきゃ、主さんが皆さんと思考がずれてる。
社会は誰も助けてくれないぞ。
手をさしのばしてくれても、何度も助けてくれない。
共倒れはしてくれないし、見限られる。

馬鹿がいようが、アホがいようが、自分で火の粉払って行くしかない。
自分が、どうしていけば良いのか、考えろよ!


No.24 15/08/11 23:59
お礼

>> 22 ま、泣かずに済むように自分を鍛えましょう。虫嫌いでも構わないけど、ある程度の耐性は必要です。 主さんみたいなのを脆弱と言うんです。そんなの… 虫に関して以外は、耐えてきているつもりですが、虫が触れたことで強くなったということになるのなら、私はこの先も強くなれる見込みがありません。

大嫌いだと伝えてあるのに、キャハハと下品な笑いとともに言われ、私もさらに軽蔑してしまいした。

No.25 15/08/12 00:05
お礼

>> 23 虫の件は、モラハラ、パワハラまではいかず、 からかわれてる程度です! 若い人は、メンタル弱すぎ。 内面、鍛えて、強くなれば、からか… 普段から色々あるので、虫以外の内面は耐えてきているつもりです。
メンタル弱いと言われていますが、すぐにコロコロ仕事を変えたりしているわけでもなく、新卒で入ってからずーっと頑張っているつもりです。
若いからというしょーもない理由でからかわれてるんです…。歳を取るまで待つしかないんです。

No.26 15/08/12 07:11
通行人7 

ああ~。分からないのか…。
あのね、虫に触ったらメンタル強くなる訳じゃないの。
人にからかわれても挫けないように頑張れ、ってこと。
主さんが慣れるべきは、虫以前に人間なのですよ。
世の中には嫌な人なんかゴマンといますから。

そりゃあ多少虫にも耐性は必要ですが。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧