注目の話題
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

接客業するとコミュ力あがりますか?

回答11 + お礼4 HIT数 4988 あ+ あ-

学生さん( ♀ )
15/08/08 12:24(更新日時)

私はいわゆるコミュ障です。人見知りで大人しい性格です。
小さいときからこの性格が本当に嫌いでした。
なので、大学でアルバイトを始めようとしたとき、あえて接客業を選べばこの性格を変えることができるのではないかと期待し、今、飲食店の接客をしています。
しかし、もう2ヶ月半もたつにも関わらず、全然ダメだと言われてばかりです。
なんというか、応用が効かないんです。お客様に予想外のことを言われると、すごくテンパってしまい、すごく失礼な態度になってしまうのだと思います。
私自身一生懸命やっているのですが、ただ叱られるばかりで辛いです。

もしこの仕事を続け、仕事がうまくできるようになったとき、なにも文句をつけられなくなったとき、私のコミュ力はよくなってるでしょうか?
もしその可能性がないのならやっている意味がないので潔くやめてしまおうと思います。

No.2243517 15/08/08 00:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/08/08 00:23
通行人1 ( ♀ )

接客業はコミュ力や積極的な人向けだ。
特にレジはやめたほうがいい。

やるなら事務作業や裏方がいい。

No.2 15/08/08 00:28
お姉さん2 

予想外のことを突然言われたら、慌ててしまうのは当然です。
だって、"予想外"なんですから。対策は一旦、頭の中を整理することです。

家族や友人に、同じ質問をしてもらってはいかがですか?
また、同僚?の方に「貴方でしたらどうしますか?」と質問してみたり。

いかがですか?

No.3 15/08/08 00:36
お礼

>> 1 接客業はコミュ力や積極的な人向けだ。 特にレジはやめたほうがいい。 やるなら事務作業や裏方がいい。 そうですね、私には事務作業や裏方が合ってるのかも知れませんね。
学生のうちに分かっただけいい経験だったかも知れません。
ありがとうございました。

No.4 15/08/08 00:38
お礼

>> 2 予想外のことを突然言われたら、慌ててしまうのは当然です。 だって、"予想外"なんですから。対策は一旦、頭の中を整理する… 確かにそうですね。
落ち着いてかんがえるべきですね。
忙しい職場なので、同じくらいに入った人も、先輩もみんな辞めたいとぼやいています。
今度家族にも相談してみようとおもいます。
ありがとうございました。

No.5 15/08/08 01:30
通行人5 ( ♀ )

同じく、人見知りで大人しい性格の私、接客したら少しは変われるかもとチャレンジしましたがダメで、退職して次こそは!と再チャレンジしましたが、駄目なものは駄目でした。「笑顔は良いんだけど💧」と言われていました。それからは清掃の仕事を選んできましたが私にしっくり合います。

No.6 15/08/08 01:31
通行人6 

飲食よりは、アパレルなどの方がコミュニケーション能力は上がると思いますよ
販売のお仕事はトークが大事になってきますし、飲食はある程度マニュアルありますしね

No.7 15/08/08 01:55
悩める人7 

仕事は覚えるより慣れろと言われてますから気持ちと努力次第では変われる場合も多々あります

これは性格が変わるのではなく社会適合性が向上するという意味です

その中にコミュ障克服も含まれます

だが打たれ弱いと挫折してしまう心の脆さも体験してしまうので体力は必要です

無理を承知でやる以外にありません
それが貴女のリスクなのです

頑張れない人にはお薦めできません

No.8 15/08/08 02:03
通行人8 

私も人見知りですが接客業してます。


予想外な対応に数を重ねて落ち着きある対応ができるんだと思います。

偉そうにのべてますが、私も勉強途中です。
私もこれから仕事の流れで予想外な展開があるかもしれません。

でも同じような事が起きた時あの時あの対応で失敗スムーズにいかなかったからこうしようと考えれば知恵がつくよい経験です。

お客様の立場に立っての発言、行動なら、相手に伝わるしご迷惑かける結果で終わったことでも逆にありがとうと言ってもらう事もありますよ。

ありがとうと言われると仕事も楽しく感じます。

接客業をしてればコミュニケーションがたけるかの質問は同じ環境、共感できないと人ってコミュニケーションってなかなかとれないんじゃないでしょうか?

No.9 15/08/08 02:15
通行人9 

たかだか2ヶ月半やったぐらいで駄目だと決めつけるのは如何なものでしょうか?コミュ力を上げたい!自分を変えたい!という気持ちがあるだけ大丈夫ですよ。無責任な事言いやがってと感じるかもしれませんが初めての接客で2ヶ月半仕事やったぐらいでテンパらず客の対応も完璧であれば長年やってる私の方が辞めますよ。ここで乗り越えたら今見えてない何かが見えてくるかもしれないですしね。どうでしょうか?

No.10 15/08/08 09:57
通行人10 

やる気や積極性がないと無理

もしかして周りやお客さんが成長させてくれると勘違いしてませんか?

No.11 15/08/08 10:04
通行人11 ( 20代 ♀ )

どんな仕事でも、初めてのアルバイト?だと、慣れなくて失敗続いちゃうものだよー!接客でも軽作業でも何でもね。私もたくさん怒られたし、恥ずかしい失敗たくさんしたなぁ。落ち着くまで、半年、1年ってかかっちゃうかもしれないけど、ここを乗り越えると、次のアルバイトでは上手に出来ることが増えるから、正念場だよ!今のバイトは、失敗っていう経験をさせて貰いに行ってると思って、もう少し頑張ってみて?

No.12 15/08/08 10:18
通行人12 ( ♀ )

私も人見知りです。
レジ、販売、夜の仕事して
販売は向いてないなって思いました。
それでも半年粘りました。

まだ2ヶ月半なら、向いてないと決めつけるのは早いと思います。

もう少しやってからでも遅くないですよ。

No.13 15/08/08 12:12
通行人13 ( ♀ )

私も同じく幼い頃から人見知り、おとなしい性格、コミュニケーション苦手です

でも、何故か今までの仕事で成果が出て評価されるのは、販売や営業、接客業ばかりです

私自身、本当はあまり人と接する事のない工場や1人で黙々とする仕事の方が好きです

後者の方が、自分らしくというか自然な自分でムリなく居られます

前者の方は、職場に入る前に『よし💪』と自分の中で、仕事モードに切り替えないとダメ

前者の仕事の私を知ってる人は、本当の私を知りません
バリバリ働く女だと思われてます

だけど、コミュ力が上がるかと言えば、私の場合は何ら変わってません

その仕事によって、その仕事なりの自分を演じてるからじゃないかと思っていますが…

本当の私は何ら変わらないどころか、年々、年を重ねる毎に、本来の自分が強くなってるように思います

自分の心にも合った仕事で、お給料を頂けるのが一番なんですけどね…

No.14 15/08/08 12:22
お礼

>> 5 同じく、人見知りで大人しい性格の私、接客したら少しは変われるかもとチャレンジしましたがダメで、退職して次こそは!と再チャレンジしましたが、駄… レスありがとうございます
やっぱりアルバイトで性格を変えることは間違っているんですかねー?

No.15 15/08/08 12:24
お礼

>> 6 飲食よりは、アパレルなどの方がコミュニケーション能力は上がると思いますよ 販売のお仕事はトークが大事になってきますし、飲食はある程度マニュ… レスありがとうございます
確かにアパレルの方がコミュ力が必要そうですね。
ちょっと今の私では無理そうです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧