注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

あなたならどうしますか?

回答6 + お礼6 HIT数 1117 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
07/01/12 20:26(更新日時)

習い事先で年齢近いけどいまいち感性や価値観違うAと互いに表面的に割り切った付き合いしていたところに、Bが途中から加わり最初の頃は自分と気が合うかなと思い親しくしていたのですが、AとBが共通の趣味があるせいか急接近して、Bが喧嘩すると私の悪口をAに言いAも元々私とはあまり気が合わなかったので何となく2人と気まずくなり離れいたら、今度は傍観していたCとDとEが「BのせいでAと気まずくなったのでしょう?ひどいよね。力になるわよ~」とあれこれしつこく干渉してきて、感性や価値観の違いで離れただけでそんなんじゃないと言っても納得してもらえず、皆はBが元々嫌いらしく先生までもがBを批判し口出ししてきました。教室もすっかりおかしな雰囲気になってしまいました。先生にも魅力感じなくなってしまいました。女同士は面倒臭いですよね?

タグ

No.224387 07/01/12 13:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/12 13:31
匿名希望1 ( ♀ )

馬鹿馬鹿しい。うまくまとめようとするヤツいないのか?
皆ひまで子供なんだな。

No.2 07/01/12 13:38
通行人2 ( ♀ )

あなたが余計な事、何にも言わなければそこまでにはならないんじゃない?(ちょっと疑っちゃう)
(でも、間違いならごめん)もーっと、客観的になりなよ。
自分がつまんないと感じる他人の行動に振り回されるなんて馬鹿らしいよ。でも、人って悪いとこばかりじゃないから、先入観とかもたずに接してたら、また好きだなって思う人が見つかるかも。
それまでは、巻き込まれないよううまくやりなよ。

No.3 07/01/12 13:48
お礼

>> 1 馬鹿馬鹿しい。うまくまとめようとするヤツいないのか? 皆ひまで子供なんだな。 レス有り難うございました。確かにまとめる役目の人がいないので余計におかしくなります。

No.4 07/01/12 14:00
お礼

>> 2 あなたが余計な事、何にも言わなければそこまでにはならないんじゃない?(ちょっと疑っちゃう) (でも、間違いならごめん)もーっと、客観的になり… レス有り難うございました。BがAに私の悪口を言ってるとAに聞かされましたが、私はBにもAにも彼女達の悪口は言ってません。Bと喧嘩してもAに私からBの話題は出したことありません。当事者同士の問題だし、いまいち気が合わないからかえって揉めると思ったので。3人の関係はどうなっているのかと先生が私にわざわざ電話してきた時も、単なる感性や価値観の違いで親しくなくなっただけだとしか話してません。CやDやEにも具体的には私は何も言ってません。先生は私が教室をやめると心配してそれで電話してきて、3人の様子が前と違うし雰囲気が変なので他の生徒に色々聞いたらしいのです。くだらないので離れたいのですが、先生には引き止められています。

No.5 07/01/12 16:07
通行人2 ( ♀ )

2です。何にも分かんないで適当な事言ってごめんね。大変だよね。でも、時間に解決してもらうのが一番らくなきがするんだよね。
主さん、教室には勉強のためにいってるんでしょ。
だったら、取りあえず勉強に集中してみては?
先生には勉強頑張るから友達のことはそっとして置いて欲しいって言っても無理なの?
我慢出来ない状態?

No.6 07/01/12 17:15
通行人6 ( ♀ )

主さんの性質って私とよく似ている気がします。
私ならABCDE達と上手く距離を保ちながら習い事だけに集中するか、ストレスは体にも心にも良くないので早急にやめるか…状況を見ながら判断します。

No.7 07/01/12 17:58
お礼

>> 5 2です。何にも分かんないで適当な事言ってごめんね。大変だよね。でも、時間に解決してもらうのが一番らくなきがするんだよね。 主さん、教室には勉… 再度レス有り難うございます。割り切ってそこでやりたくて何を聞かれても言われてもかわしてきましたが、ツイてない時は悪い事が重なるのか、他のプライベートな事でショックなことがあり正直そちらのことで精神的に疲れていて、ダブルストレスで余計辛くて我慢できそうにありません。自己都合でやめたいと考えていると先生に話しましたが、人間関係で負けないで頑張って欲しいと引き止められましたが、正直もうこれ以上我慢したくないので環境変えたいです。

No.8 07/01/12 18:11
お礼

>> 6 主さんの性質って私とよく似ている気がします。 私ならABCDE達と上手く距離を保ちながら習い事だけに集中するか、ストレスは体にも心にも良くな… レス有り難うございました。2人と気まずくなってだいぶたちますが、見て見ぬふりしてくれればよいのに、回りまで巻き込んでしまい私がいなくなれば解決するのかなと考えました。ところがCDEFも先生もBのせいだからと…私は単に性格がAとBと合わないだけだから、環境変えて新しい出会いに期待したいと思うのですが、先生は人間関係は我慢して合わせるのが大人だから、Bの性格は皆がわかっているからあなたが悪いとは誰も思ってないから大丈夫と言いますが、私は干渉して欲しくない方なのでそういう教室の体質そのものが嫌なので環境変えたいのですが、間違っているのでしょうか?女同士で「あの人は~よね~」みたいな体質が嫌なのです。

No.9 07/01/12 19:28
通行人2 ( ♀ )

たまには逃げてもいいと思います。
コマーシャルだったかな?
壁にぶつかることを扉に例えていた。
今開けるのに苦労する扉なら無理しなくていいよ。
違う教室に変わるのも手だと思います。
開けなかった扉があなたの人生ににとって必要な扉なら放っておいても、いずれ、また、あなたの前にあらわれますよ。
まずは自分に素直に。応援してます。

No.10 07/01/12 19:57
通行人6 ( ♀ )

人間関係を我慢するのが大人の対応なのかな?関わらないようにするのも大人の対応だと私は思います。
先生の対応といい教室の雰囲気といい、私なら習い事先ごときにストレスをためたくは無いのでやめると思います。
私も女同士は面倒くさいし過剰な干渉をして欲しく無いタイプなので主さんみたいな方と友達になれたら幸せなんですけどね…。

No.11 07/01/12 20:10
お礼

>> 9 たまには逃げてもいいと思います。 コマーシャルだったかな? 壁にぶつかることを扉に例えていた。 今開けるのに苦労する扉なら無理しなくていいよ… レス有り難うございました。逃げることも間違ってないと励まされ何か安心しました。嬉しかったです。合わせられない自分が悪いのかなと悶々としたり疲れてしまいました。どうしても自分に合わないと感じたら逃げた方が私も彼女達も幸せになれますよね?私も人間的に成長しきれてないので要領悪く誰とでも親しくしたり屈託なく接するのが苦手なので悪い点は多々あるのですが、今回は自分のためにも環境変えて気持ちも切替えて新たに頑張ってみることにします。

No.12 07/01/12 20:26
お礼

>> 10 人間関係を我慢するのが大人の対応なのかな?関わらないようにするのも大人の対応だと私は思います。 先生の対応といい教室の雰囲気といい、私なら習… レス有り難うございました。そうですよね~関わらないようにするのも大人の対応ですよね。私は一時期彼女達と自分とのあまりの感覚のズレに物凄い悩んでしまい、先生からも生徒間の人間関係のことなのに介入して電話がきたときにはかなり戸惑ってしまいました。心配して貰えるのは有り難いけど、当事者同士の問題なのに何故関係ない人達が干渉してあれこれ口を挟むのか…AやBともかえってこじれてしまったし、女同士は本当に面倒臭いですよね。習い事でこんなストレスはもう嫌なので、環境変えて新たに気持ち切替えます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧