注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今

人に厳しく自分に甘いおばさん

回答6 + お礼1 HIT数 1581 あ+ あ-

通行人
15/08/17 22:02(更新日時)

私は老健で介護職をして8年目になりますが入職当時から苦手なナースがいて、その方はかげでみんなから、うるさい 細かい一緒にいるとしんどいと思われているようですがみんな合わせてるようです。その方は人を見て物を言う方です。同じ事を他の方がしていても何も言わないけど言いやすい人がいると言います。自分が一番正しい思ってるみたいでやたらと仕切ります。自分が休んでる間に何かを決めると、怒るそうです。。ほんとうっとうしいです。理事長や部長にはゴマをすりますがそいつの性格は分かってるようです。私は昨日そのナースと夜勤でした。仕事入る前から憂鬱で。初めはロッカーでであっても挨拶したりとふつうでしたが、一人のお婆ちゃんが熱発で奴の指示でアイスノンしたのですが、私のやり方が気にいらないらしくグチグチ言われました。その利用者体動するしアイスノンずれてるだけやのにこの仕方おかしい。言われ。朝には窓際で常に臥床する方がいるのですが「陽がさして暑いのにこんなとこにベット置いてもうちょっと考えたらな」と言われました。ずっと前から置いてるのになんで今更だしなんで私に?て思いスルーしました。その後もグチグチ言われ。私もイライラして顔に出してしまいまして。それを見て奴は利用者の前で、○○さんはすぐ顔に出るな。と言われました。思わず悔しくてトイレで泣いてしまいました。私の態度が悪いと思い朝食  トイレ誘導終わってから謝ったら「あなたは直ぐに顔にでるねもういい年なんやから長い付き合いやから黙ってたけど、ま直ぐ態度に出るんわあるいみ素直やけどな」と言われましたがそっくりそのままその言葉返しますて言いたかった。そのナースも気分にムラがあり機嫌よかったら話してくるけどそうじゃなかったら私が仕事で話しかけても無視しよるからほんとウザい。。最後まで読んでいただきありがとうございました

No.2244215 15/08/10 06:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/08/10 06:57
お姉さん1 ( ♀ )

ウチでも、問題オバサンがいて、定年まで居座りそうなので悩みの種です。
どこにでも居るものなんですね。

オバサンは変わりませんし、面倒な事になるのが嫌だから、好きじゃないけど合わせるしかないんです。

No.2 15/08/10 07:00
通行人2 

会社内をかき乱していますね。その人は・・。

ただもう主さんも8年というベテラン。そして周りの人も
その人を嫌っているのなら、納得のいかないことは強めに言うことも
可能だと思うし、会社内でトラブルになったとしたらさすがに
会社の上の人も動くと思います。

No.3 15/08/10 07:31
通行人3 

うちにもいますよ。
そっくり。
本当、会社のゴミですよね。

利用者さんはご家族と面会したり、そういったことありませんか?
ご家族になりすまして、そのナースのクレームを匿名で入れてやったらどうですか?
上司たちも把握してるなら、何らかの注意がありそうですが。
まぁ機嫌が悪くなり、主さんたちがより当たられるのも、目に見えてますが…。

No.4 15/08/10 07:53
専業主婦さん4 ( ♀ )

口うるさいナースより、主さんのプロ意識の低さが気になって仕方ないです。


利用者さんをお婆さん呼ばわりはない。

アイスノンがズレるのは、やはりやり方が悪いのよ。


注意されたらイライラして悪口。


窓際の件も、気候や体調を考慮して、臨機応変に対応しなきゃ。


臨機応変だから、その時その時で指導は違ってあたりまえです。


娘も看護実習当時(16~7)この「臨機応変」に悩んでいました。


まだ若いから、利用者さん(患者さん)より、自分の感情を優先させてしまっていたのです。


嫌と言うほど指導を受け、ここ最近、臨機応変に対応できる精神力をつけたようです。


介護八年生をベテランと呼ぶかどうかはわかりませんが、
介護者以前に人として、接するようにするといいですよ。



指導(注意)は後に主さんの糧になります。


主さんの職場のナースは少し伝え方が下手な気もしますが、まだ優しい方です。

嫌悪感を顔に出す主さんを注意しながら、フォローも出来ている。


言ってることも、感情論ではないし。



緊急を要する現場のナースは鬼ババらしいですよ…(^_^;)



No.5 15/08/10 21:52
お礼

>> 3 うちにもいますよ。 そっくり。 本当、会社のゴミですよね。 利用者さんはご家族と面会したり、そういったことありませんか? ご家族… 読んでくださってありがとうございました。私が弱いだけかもしれませんが夜勤明けで疲れてる時にあれあかんって指摘されるとさすがに凹みます。その人の居る階は家族からの苦情が一番多いと部長が言ってました。

No.6 15/08/11 06:49
通行人6 ( 30代 ♀ )

特養→完全なる姥捨て山。

老健→リハビリによる社会復帰を目的にしているが 実態は姥捨て山。

働いてる介護士…。にとって 究極の3K(キツイ 汚い 危険)+給料が激安な職場

戦後70年、焼け野原から 経済大国を築き上げた先輩の方々に感謝の気持ちを込めた制度作りが必須です。


厚生労働省!真面目に取り組みなさい(怒)

No.7 15/08/17 22:02
通行人7 

男も居ますよ。いちいち言う事が細かい。そいつは小心者で、臆病者なんだが、言う事は一丁前。特に人前でね。大口たたいた手前、失敗したら笑われると思って、細かくなるんだな。自分の能力棚上げしてさぁ。長生きしないね。どうでもいいけど(笑)。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧