注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

初バイトで犯罪?してしまったかもしれません;;

回答6 + お礼5 HIT数 2143 あ+ あ-

おばかさん
15/08/12 22:34(更新日時)

初バイトで犯罪まがいのことをしてしまったかも...
 
長文です。
初バイト、他の方の許可があったとはいえ、他人の靴を勝手に借り、間違えた場所に返してしまったかもしれず、不安で仕方ありません。何かアドバイスや意見をお願いします!

流れは、仕事に的さない靴を履いて出勤→先輩が貸すよと言ってくださったのですがサイズが違うと言う→靴のサイズが合わないから、本当はだめだけど、他の子の借りようかと言われ靴をお借りさせていただきました。

先輩に、勝手に借りてしまった方の名前もきいたのですが、ちゃんと返せたか心配です。

今思うとなぜ持ち主がいないのに借りてしまったのか...。

次職場に行ったら今日の先輩がいたら確認し、持ち主さんがいたら謝罪、いなかったらロッカーに謝罪のメモを置き、会った際に改めて謝罪しようと思います。

窃盗?犯罪ですよね...大変申し訳ないです...けれどもしものことを考えると不安で仕方ないのです。自分勝手ですみません。

No.2244778 15/08/11 22:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/08/11 22:24
通行人1 

いや、そんなんで窃盗なら、日本中犯罪者だらけですって。
落ち着いてください。
大丈夫です。

よくあることですよ。
私は他人の靴は履きたくないし履かれたくないし、勝手に借りられたら嫌な気分にはなりますけど。
だから、きちんと謝罪はすべきですが、もうかなり反省してるみたいですから、誠心誠意こめて謝罪されると思います。
私はバイト先で似たような事例を2回くらい見ましたよ。
借りられたほうは笑って許してましたよ。

No.2 15/08/11 22:29
通行人2 

靴の持ち主に、無断で借りてしまったことの報告と謝罪をすればいいだけ。

犯罪とか飛躍しすぎ。

先ずは落ち着こう。

No.3 15/08/11 23:02
お礼

>> 1 いや、そんなんで窃盗なら、日本中犯罪者だらけですって。 落ち着いてください。 大丈夫です。 よくあることですよ。 私は他人の靴は… 回答ありがとうございます。少し落ち着きました。異常に心配して怖がるのも悪い癖ですね。
回答者さんがおっしゃって下さったように、誠心誠意謝ります。ありがとうございました。

No.4 15/08/11 23:11
お礼

>> 2 靴の持ち主に、無断で借りてしまったことの報告と謝罪をすればいいだけ。 犯罪とか飛躍しすぎ。 先ずは落ち着こう。 回答下さりありがとうございます。飛躍しすぎてましたかね;取るべき行動を先に示して下さりありがとうございました。少し落ち着くことができました。

No.5 15/08/11 23:28
通行人5 ( 20代 ♀ )

犯罪ではないですが…


私が相手なら嫌です。
貸せるものと貸せないものがある。靴とか本当に無理。



今度からは絶対勝手に借りてほしくないです。

No.6 15/08/11 23:39
お礼

>> 5 回答ありがとうございます。考えれば考えるほど私も回答者さんと同じ気持ちです。無断で靴借りられてたら不快ですよね。相手の気持ちを考えるべきでした。

No.7 15/08/11 23:48
おばかさん7 

とにかく謝っておきましょう。
犯罪には当たらないと思うけれど、不快に思ってしまうと思うので。
謝ったらちゃんと許してくれますよ。

No.8 15/08/12 00:19
お礼

>> 7 回答ありがとうございます。
そうですよね...不快に思わせることをしまって申し訳ないし恥ずかしいです。 早めに直接謝りたいです... 。
悩みますが、会えなかった場合手紙で靴を借りたことを伝え、お会いした時に再度謝罪するつもりです。

No.9 15/08/12 02:54
通行人9 ( ♀ )

知らぬが仏って事で、私なら何も知らないままのほうがいいかも。

No.10 15/08/12 19:03
お礼

>> 9 その考え方もありますね... 。まだ顔も会ってないやつに借りられて非常に不愉快な思いをさせてしまいますもんね... 。

悩みますが、間違えた場所に返してしまい、混乱させてしまったかもしれないし、いつかはばれると思うので、言った方がいいとも思います。

回答してくださりありがとうございました。

No.11 15/08/12 22:34
通行人11 

私なら気にしません。
世の中、持ちつ持たれつ。
困ってて、それが助けになったんなら良かったと思いますけどね。
あなたが今度の経験を忘れずにいればあなたはいい先輩になれると思いますよ。
仕事、頑張って続けて下さい!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧