注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

義理の姉とのお盆

回答6 + お礼0 HIT数 1475 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
15/08/19 01:58(更新日時)

主婦の次男嫁で、初めてのお盆が終わりました。
兄嫁さんもおられましたが、
小さな子供さんもいて妊娠中の後期でした。
お盆の後に兄嫁さんとメールのやりとりをしていて、
兄嫁さんが、
「役に立たなくて、リコちゃんに任せっきりでごめんね。」と言って来られたので
私は
「見習う所ばっかりです
子供さんも見ながら、テキパキされているし凄いなと思っていました
お盆では、
お腹も大きいし
○○さんの身体に負担がかからないようにサポートしなきゃと思っていました
帰られてから、体調大丈夫でしたか?」

と返事をしましたが、
文章おかしくなかったでしょうか?

また、お盆で義実家に伺う時間を、
兄嫁さんに伺おうか悩んでいましたが、
妊娠中だし、一歳の子供さんがいるから、大変だろうし兄嫁さんが都合のいい時間に来られる予定なら、かえって気をつかわせ迷惑になると思って、時間を伺いませんでした。
兄嫁さんからも、私の方には連絡されませんでした。
結果的には、お互い同じ位の時間帯に義実家に到着しました。
兄嫁さんには直接的には、
「旦那が仕事で何時に終わるか分からず先に来ました」
と、話しました。

でも、連絡しなかった事を不快に思われていないか気になったので
「お盆が来る前に、何時に伺うかを○○さんに聞こうと悩んでたんですけど
妊娠中で、
3人子供さんおられて大変だと思ったので、連絡控えました
すみません」
とメールしましたが、良かったでしょうか?

皆さんなら、このメールみて、不快に思われませんか?

No.2246589 15/08/17 16:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/08/17 16:33
通行人1 

主さんの書かれた文章を読んで、
私はなにも不快な気持ちは持ちませんでした。
ただ主さんが、気を張り過ぎて大変じゃないかなと、
そこが心配になりました。

No.2 15/08/17 16:43
お姉さん2 

なんだろう。。。ちょっと疲れるかな。

「どうして、何から何まで気にしてるんだろ。そんな事でいちいち怒らないのにな、私。。。」
って気持ちにはなるかもしれない。
怒らないでください!っていう主さんの気持ちが文章から伝わってきました。
主さんはそんなつもりじゃなくても、ちょっとやり過ぎ感があるかな。

もっと気さくにメールしたら良かったかもしれないね(*^^*)

No.3 15/08/17 16:45
通行人3 

面倒くさいなこの女と思いました。

No.4 15/08/17 17:26
通行人4 

何時に行くかまでのメールは必要ないんじゃないかなと思います。
何か準備とかあって…だったらいいと思いますけど。

お盆後のメールに関しては何も不快に感じるところはないと思いますよ。

でも、そこまで気を遣わなくてもいいんじゃないのかなぁって思いました。
ご兄弟、お嫁さんの関係にもよりますけどね(^^;

No.5 15/08/17 19:05
働く主婦さん5 ( ♀ )

私も人に気を遣い過ぎて疲れる性格なので、主さんの気持ちがよくわかりますよ。
でも、主さんはそんな私より更に気を遣う方なんだとお見受けしました。
私が言ってもあまり説得力が無いですが、そこまで気を遣い過ぎると本当にしんどくてパンクしちゃいますよ。
一般的な常識や礼儀さえわきまえていれば、もう少し気を抜いた方がいいと思います。
これから長いお付きあいですしね。

No.6 15/08/19 01:58
お姉さん6 ( ♀ )

主さん、目上の人に気を遣われて本当に偉いと思いますよ。

嫁同士ですから、上手く助け合いできれば理想ですよね。


メールの内容は、正しいですよ。

下が上を思う時、気を遣うことを知っていれば十分です。

それだけ相手を深く思っているからです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧