親代わりの人から離れるには

回答5 + お礼4 HIT数 695 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/08/22 12:52(更新日時)

幼い頃から両親共に虐待を受けて育ちました。
その事を引きずり今は重度のうつ病で苦しんでいます。

病院には通っていますかなかなか治らず、
治したくてネットで検索し、カウンセラーの資格を持つ気功整体を見つけ通いはじめました。

その先生はとても親身になってくれました。
本気で関わってくれ、そんな経験の無い私は先生に親の影を見ていました。

でも私のうつの状態が良くならない為、自分に自信を無くしたのか私との縁を切りたがっている様に思えてきました。
暴言の数々も言われました。

普通なら暴言を言われた時にもうこっちから離れてしまうと思います
でも親に虐待されてたわたしにはいっときでも本気で関わってくれた事が嬉しくて
暴言を言われてもなぜか通ってしまいます

もう傷つきたくない為、通うのをやめようと思っていても親切に聞いてくれる時もあるので決断が出来ません。
どう気持ちを持っていけば通うのをやめれるでしょうか。

タグ

No.2248010 15/08/21 19:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/08/21 20:43
通行人1 

やめましょう、暴力をふるう男が優しい時もある、って共依存女みたいなものだよ。自分を確立しましょう。

No.2 15/08/21 21:13
通行人2 

別のカウンセラーさん見つけて

主さんの歳が解らないけど
彼氏とまで言わないけど、男友達作ってみたら

No.3 15/08/21 21:15
経験者さん3 

キッパリと距離置くとかしたほうがいいですよね。
依存する関係になってしまうと、どうしてもどっちもダラダラして幸せになれませんし。

No.4 15/08/21 22:48
お礼

>> 1 やめましょう、暴力をふるう男が優しい時もある、って共依存女みたいなものだよ。自分を確立しましょう。 ホントですね
気づきませんでした
DVの言葉バージョンですね
私は二重人格なのでは?としか思ってませんでした。
でも1さんの意見にハッとしました
DVの一種と考えれば離れることが出来そうです。
気づかせてくれてありがとうございました。

No.5 15/08/21 22:50
お礼

>> 2 別のカウンセラーさん見つけて 主さんの歳が解らないけど 彼氏とまで言わないけど、男友達作ってみたら 他のカウンセラーにも行きましたがお金が高くてやめました。
田舎なので他に無くて、でも少し遠くても探してみようと思います。
ありがとうございました。

No.6 15/08/21 22:56
お礼

>> 3 キッパリと距離置くとかしたほうがいいですよね。 依存する関係になってしまうと、どうしてもどっちもダラダラして幸せになれませんし。 今、ちょうど暴言のメールが来ました。
ムカつきます。
でもここで私が言い返したら今までの繰り返しです。
親みたいに思っていた為私もムカついたら言い返してました

やはり依存はこわいですね。
もうやめます。
ありがとうございました。

No.7 15/08/22 02:04
通行人7 

違うカウンセラーさんにいったらいいのではないでしょうか。
暴言を吐いてくる人なんて頼らない方がいいですし、心療内科なども視野に入れては?

No.8 15/08/22 09:58
お礼

>> 7 ありがとうございます。
そうしようと思いました。
やはりちよっと疲れました。

No.9 15/08/22 12:52
お助け人9 

初めまして

いい加減親の暴言には疲れた

と言って縁を切りましょう

このままでは主さんが倒れてしまいますよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧