注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

専業主婦のパート

回答17 + お礼18 HIT数 4622 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
15/08/25 12:35(更新日時)

資格もなく、雇ってもらえるかも分からない身で僭越なのは承知ですが…

子供の長期休みには休めるパートをされていらっしゃる方はいますか?

マク○ナルド、給食調理員は休めると聞きますが、コンビニは無理でしょうか?

マク○ナルドは真偽がハッキリしないし、給食はおばさん同士のドロドロがすごいと聞いて不安になっています。

お中元・お歳暮、農家手伝いなどの短期バイトを繋げる…なんて言うのは現実的ではないでしょうか。

手芸(アクセサリー、編み物、革製品など)が趣味なので、フリマやレンタルボックスは趣味の範囲ですよね…

このままだと自宅に籠もって堕落していくだけで…
こういう生活が嫌いな訳ではありませんが、親として、妻として良くないとの意識はあります。

子供達の長期休みには、私や夫の実家に長く帰省するのが恒例なので、子供達が小学生のうちは続けたいと思っています。


No.2248819 15/08/24 07:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.16 15/08/25 04:08
お礼

>> 1 自分でスケジュール組み立てるし毎回現場が違うから面倒だけど、登録派遣で働くとかはいかがですか? 週ごとに勤務スケジュール決まります。無… お礼が遅れ申し訳ありません!

主婦にもそのような方法があるのですか(◎o◎)
周りの主婦達に聞いても出て来なかったご意見です。
クレカや試食の仕事の方って、そのように派遣されていたのですね。
詳しくありがとうございます(^人^)

No.17 15/08/25 04:17
お礼

>> 2 コンビニはオーナーの考え方により、1店舗づつ違うので何とも言えません。 夏休みやゴールデンウィークは学生バイトをメインで働かせ、主婦は休ま… お礼が遅れ申し訳ありません!

コンビニはオーナーによって違う感じですか…
おじがコンビニオーナーで、社員で働いた経験があるので、少しは店に貢献出来るかと思ったのですが。
近くに建設中なので、ダメ元で当たって砕けてみるか、ハンドメイド作品を売る可能性も肯定して頂けたので、どちらにしても勇気を頂けありがとうございます(^人^)

No.18 15/08/25 04:24
お礼

>> 3 コンビニは、長期休みは🆖ですよ❗😱 話して却下された人を知ってます。(店によるかも⁉) 友達は、自作のアクセサリーをネットで販売してます… お礼が遅れ申し訳ありません!

私も出産前に、ネットオークション販売を始めた経験があります。
すぐ妊娠発覚し、そのまま辞めてしまったのですが、売れた時の嬉しさは格別でした(^_^)

再チャレンジへの勇気を頂きありがとうございます!

No.19 15/08/25 04:27
お礼

>> 4 手作りの商品を売るのって、 そういう人たちが集まってイベントしたり、 ネットショップももちろんですけど、 全体的に売り上げが上がっ… お礼が遅れ申し訳ありません。

業界的に上向きなんですか!
子供の幼稚園バザー出品をきっかけに、封印していたアクセサリー作りを再開したのですが、すごく嬉しくなる情報をありがとうございます(^人^)

No.20 15/08/25 04:31
お礼

>> 5 学校給食の調理師って、纏まった休みが取れる事もあり競争率がかなり高いみたいですけどね… 私は調理師の専門学校時代に求人を模索してたら学… お礼が遅れ申し訳ありません。

給食調理員て難しいのですか…
周りのお母さん方何人かが、始めたけれど人間関係ですぐ辞めたと聞かされ不安になってしまって…
私立だったのかしら?

内職は私に向いていそうです!
ありがとうございます(^人^)

No.21 15/08/25 04:33
お礼

>> 6 登録の派遣に応募しておけば自分の都合のいい時に仕事入れますしいいのではないでしょうか。 コンビニはやっぱり子供がいると厳しいかなと思います… お礼が遅れ申し訳ありません。

主婦にも登録派遣があるなんて、目から鱗でした。
検索して調べてみます!
ありがとうございます(^人^)

No.22 15/08/25 04:44
お礼

>> 7 ハンドメイドがそれなりに得意なら、自宅でお教室を開いたりね。できたら良いですよね。意外と、暇を持て余したお年寄りからの受けが良かったりするみ… お礼が遅れ申し訳ありません。

自宅で教室なんて素晴らしいですよね。
そういう講師をする方は、自身も教室通いして技術を身に付けるんでしょうね(^_^;)

以前、園芸店で働いていた時は「苔玉作り」や「寄せ植え」の講師をしていました。
制約がないなら本当は園芸店で働きたいのですがあきらめています…

それにしても、生活に役立つ何かを手作りするのは楽しいですよね(^_^)

No.23 15/08/25 04:52
お礼

>> 8 1さんが言うように登録派遣会社はどうですか? 確かに毎回現場や人が違い、収入も安定せず大変ですが自分の都合の良い時に仕事入れれるのでいいで… お礼が遅れ申し訳ありません。

派遣について詳しくありがとうございます!
会社から打診があり、それに合わせて決められるなんて夢のようです。

数社登録して働くなんて方法もあるのですね。
毎回現場や内容が違うのは新鮮で魅力を感じます。

8さんのように派遣のプロにはまだまだまだまだ未熟ですが、私のような条件付きの主婦でも働けるなんて勇気が出ます。
ありがとうございます(^人^)

No.24 15/08/25 04:58
お礼

>> 9 短期アルバイトなんかは? 倉庫内の作業とか、結構ありますよ。 友達が働いていますが、小中学校の給食配膳員という仕事があります。長期休… お礼が遅れ申し訳ありません。

倉庫の作業なんかの短期バイトもあるのですね。
出産前、花農家さんで収穫や仕訳の短期バイトをした事があり楽しかったです。
今は大きな都市住まいなので、農家さんがなくて残念なんです。
力仕事に向いているタイプなので、倉庫もいいかも。

ありがとうございます(^人^)

No.25 15/08/25 05:03
お礼

>> 10 パート・バイト人の長期休暇は希望ありませんよ その場合は一旦辞めてもらうしかありません その間人員補充しなければなりませんので 都合の… お礼が遅れ申し訳ありません。

やはり常識的に考えてそうなりますよね。
周りのお母さん方はパートを始めて、私も「(暇があるのに)何でやらないの?」と聞かれる事が重なり、長期休みの話をすると、「なら仕方ないね…」と言われて来ました。
でも派遣の話をお聞きして、何だか光が見えた気がします。

ご意見ありがとうございます(^人^)

No.26 15/08/25 05:16
お礼

>> 11 ファーストフードとファミレスの経験がありますが、休みの時期には学生バイトが出たがって、お休み取れていましたよ。 コンビニも学生時代やり… お礼が遅れ申し訳ありません。

私も学生時代にファミレスバイトをしていました。
当時は、長期休みになると学生がランチに入っていましたね。
懐かしいなぁ♪
今は主婦もよく見ますよね。

マク○ナルド勤務のお母さんが、「学生が入るから休めるよ~」と言っているのですが、あのランチの戦場のようなキッチンを想像すると尻込みしてしまっています…

ご意見ありがとうございます(^人^)

No.27 15/08/25 05:21
お礼

>> 12 工場はどうでしょうか。 私はフルで働いてますが、前もって言えば、1ヶ月休めますよ。 うちは緩い会社だから、突発欠勤したって怒られ… お礼が遅れ申し訳ありません。

そんな夢のような工場があるのですか(◎o◎)
私は販売接客、肉体労働系、製造など色んな職種を経験しましたが、工場は性に合っていました。

探せばあるんですね~!
ご意見ありがとうございます(^人^)

No.28 15/08/25 05:32
お礼

>> 13 給食調理員ですけど、今私の住んでるあたりは民営化が進んでるので募集多いです。 おばちゃんのドロドロ… これはあたりはずれがあるかも。沢山業… お礼が遅れ申し訳ありません。

現役給食調理員の方がいるのに、スレに失礼な書き方をして申し訳ありませんでした。

民営化と言うと、準公務員的な扱いではなく、外部の会社が調理している感じなのでしょうか?
では、私の周りもそういう地域なのだと思います。

母友は多分それで調理員を始めたのですが、リーダー格の調理員さんが色々と理不尽で、体調を崩し辞めてしまいました。
他にも同じく辞めた面々がいますが、気が強いので馴染めなかったのかも(^_^;)

13さんのお話を伺うと、当たりを信じて挑戦してみる気持ちも出てきました。
ありがとうございます(^人^)

No.29 15/08/25 05:34
お礼

>> 14 試食販売でも イオン専門は どうですか? 登録店舗3つほどにしておくと それ以外の店舗の依頼は 受けなくて良いし。 事前に 長期休みの… お礼が遅れ申し訳ありません。

これはまた!素晴らしい情報をありがとうございます。
そのようなテクを駆使して皆様働いてらっしゃるのですね。
勉強になります(^人^)

No.30 15/08/25 05:42
お礼

>> 15 主さんみたいなパターンだと、「子供の長期休み」だけじゃなく「土日祝日全部」と「子供の学校の代休」「授業参観やPTA全て」をお仕事休みたいので… お礼が遅れ申し訳ありません。

パターンは分かりませんが…、子供が病気で欠勤が一番怖いです。
子供の長期休暇を休みたいので、土日祝日勤務は受け入れますよ。
4時間程度のパート希望なので(^_^)

ご意見ありがとうございます(^人^)

No.31 15/08/25 05:47
お礼

あれ?
今気付いたのですが、派遣のクレカや試食ってフルタイムですよね。

短時間派遣もあるものなんでしょうか?

15~16時位には帰宅したいなんて…、甘いでしょうか?

No.34 15/08/25 12:16
お礼

>> 32 働くんじゃなくて 主さんは 子供のお手伝いに対するお小遣いのような小遣い稼ぎしか出来ないよ。 あれはイヤこれがしたい。と我が儘です。 … そうですね…
不快な気持ちにさせてしまったならすみません。

フルタイムじゃなく、4~5時間程度のパート希望なんです。
でも、子供の長期休みには出られないなんて非常識過ぎるからあきらめてしまいました。
出来れば多少は知識のある植物に関わる仕事がしたいけれど、雇っては頂けないと思うし。

ハンドメイド作品で収入を得る方向で考えた方が良さそうですね。

ご意見ありがとうございます。

No.35 15/08/25 12:35
お礼

>> 33 派遣の仕事の場合、日程は自分都合で組めても、大半は始業30分前には現場入りして身体検査(量販店等々)や着替えや準備して待機、帰りも片付けや身… 派遣さんはフルタイムですよね。
デパート社員時代、売り場に主婦の派遣さんがいたな…と、今更気付きました。そういう事なんですね。

給食調理員については、何故か普通の主婦に需要がある地域なんです。

スレに短時間パート希望と書けばよかったですね。
せっかくアドバイスして頂いたのにすみませんでした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧