注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

男の子の名付けについて

回答19 + お礼5 HIT数 11680 あ+ あ-

ルカ( 20 ♀ T7rOCd )
15/08/27 21:06(更新日時)

赤ちゃんの名付けについて

いつもお世話になってます。
臨月の妊婦で赤ちゃんがもうすぐ産まれる予定の為、名前をそろそろ決めたいと思ってるのですが…なかなか決まりません。
そこで皆さんの意見を聞かせて欲しいと思い質問しました。

ちなみに名字は「若狭」です。

赤ちゃんは男の子で、優しくて思いやりがあり、芯のある強いこになって欲しいという想いを名前に込めたいと思ってます。

候補は今のところ1番が「暁仁(あきと)」です。
あと主人の名前から「悠」という字を取って「悠仁(ゆうと)」もいいなと思ってます。


この2つの名前についてどちらがいいか理由を付けて意見を下さい。
また他の名前でもなにかいい名前があれば教えて下さい。
画数とかはよっぽど悪くない限りあまり気にしない方向で、由来と響き重視でいきたいと思ってます。
ちなみに平仮名と漢字3文字は使わない方向でいます。



一時期、家族の幸せ、愛が永遠に続来ますようにという願いを込めたいと思って
「永遠(とわ)」か「永愛(えいと)」にしようかと考えたのですが…
ネットでみたところDQNネームだの、源氏名みたいだの読めないという意見が多数で
確かに永愛をえいととは読めないかもな…と思ったり、
永遠は縁起が悪いという意見を見たりして
ふたつともやめておこうとなってしまいました。

この2つの名前についても何か意見があればお願いします。
また、家族の幸せ、愛が永遠に続きますように…といった意味を込められるなにかいい名前があったらお聞かせ下さい。

是非参考にさせて頂きたいと思います。


長々とすみませんが、よろしくお願いします。

No.2249177 15/08/25 05:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 15/08/25 07:11
お礼

>> 1 優仁 回答ありがとうございます。

No.5 15/08/25 07:12
お礼

>> 2 暁仁→一発では読めない 名字が変わっているから、簡単な方がいいのでは。 悠仁→多くの人は、秋篠宮家の悠仁(ひさひと)様を連想するから… 回答ありがとうございます。
暁仁はあきひとって読まれるみたいですね。

悠仁はやはりその意見が出ると思いました。
どうもありがとうございました。

No.6 15/08/25 07:14
お礼

>> 3 苗字とのバランスを考えると、一文字の漢字か簡単な漢字での二文字が良いと思います。 もしくは一文字目が簡単で二文字目は画数が多い漢字、これが… 回答ありがとうございます。

なるほど!確かに名字が少し難しいから名前は簡単にしたほうがいいかな?
でも私の名前は画数これより恐らく多いんで大したことないって思っちゃいますが…(笑)

名前に見えないとは!!心外でした(笑)

No.20 15/08/27 15:03
お礼

>> 19 そうですねー。
このサイトは危ないかもですね。
他でも同じ質問をしていて
他のところだと名字載せて
名前の候補載せてる人とか普通にいるんですが
ここでは厳しいみたいですね

No.23 15/08/27 15:47
お礼

>> 22 いいんじゃないですか?

名前相談しただけだし。

てゆうか同姓同名だったらどうするんですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧