注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

新婚6ヶ月で、離婚を考えています。

回答29 + お礼25 HIT数 12311 あ+ あ-

専業主婦さん
15/09/01 22:04(更新日時)

夫婦共に30代です。まだ子どもはいまさん。
新婚当初より夫から夫名義のクレジットカードを渡され、生活費等すべてクレジット払いをするように言われて夫が現金を出し渋ることに限界です。
クレジットが使えないお店があることや、地下鉄やバスの交通費、病院代や保険料の引き落とし等に必要なため現金が事前に欲しいと何度もお願いしましたが、「クレジットカードが使えるところでのみ買い物しろ!とりあえず、お前のお金から出しておけ。」と言われました。
入籍する数ヶ月前に退職しており、私には収入がありません。とりあえず現金しか支払いできないお店は、私の貯金を崩しています。
明細を見せて現金で支払った分を見せても、現金をまだくれません。これでは貯金もいつか底を尽きるので、働きたいと言うと「働くなら、実家に帰れ!」と働くことも許されません。
クレジットカードの利用額については、必要な出費ならある程度使ってもいいと言われていますが、上記のようなことは経済的DVですよね?

毎月のクレジット利用額もきっちりと把握してないと、クレジットカードの請求書の金額と少しでも差があると説明しろ!と問い詰められます。最近までハローワークからの失業手当があったため、それを当てにされ、今月も私が立て替えている現金もくれてないです。
しかも夫は手取り50万円以上あるにもかかわらず、新居を探さずに住まいも未だ夫が一人暮らししていた狭くて安い部屋に住んでます。私の親がこの実態を知り、夫にいろいろとアドバイスしたのですが、逆ギレして全く効果なかったです。
結婚前は遠距離だったのですが、会ったときは交通費を現金で渡してくれ、宿泊費や食費はすべて夫が出してくれていましたので、こんなやり方をする人だとは気づきませんでした。
こんな夫とは早く離婚した方がいいでしょうか。

タグ

No.2250752 15/08/29 21:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 15/09/01 13:21
お礼

>> 48 交通費や病院代を貰えないのなら、まともな生活送れませんので、離婚を考えます。 しばらく実家に帰りますので、交通費や病院代は本当に出せないのか… ありがとうございます。
たしかに病院代や交通費以外は、義務をはたしてるとは思います。すべてがクレジットカードで支払いできるのなら、我慢はできるとは思います。ただクレジットカードが使えないお店を諦めないといけない生活は、ツライです。
夫の方からこんな生活が嫌なら、とりあえず実家に帰ったらと言ってきました。帰れば、食費は両親がみてくれるから、ラッキーと思ってると思います。
お金の問題以外にもやっぱり話し合いができない常識ない人なので、離婚を前向きに考えます。

No.52 15/09/01 15:38
通行人14 

現金を渡さない理由が知りたいですよね。
旦那さん、大学と大学院は、親御さんが学費を出したのですか?それとも、フルに奨学金借りて、それを返済してるのかな?
主さんを信用してない?主さんの実家が裕福ではなくて?、お金が流れるのを警戒してる?
いずれにしても、旦那さんは経済的DVですね。

No.53 15/09/01 21:55
お礼

>> 49 現金数万円は交通費、病院費用としてもらいましょう。あとはネット通販ですよ。多少の割高感はあるかもですが、ネットでかなり生活品、食品買えますよ… ありがとうございます。
そうなんです。交通費や病院代、交際費として数万円くれれば、いいんです。今月計算したら、2万円いかないくらいでした。
夫は趣味で月に何度か1回につき2、3万は現金使ってるのに、働かせないのに収入ゼロの専業主婦に1円足りとも現金を渡したくない考えが理解できません。
私自身そんなにお金欲しいオーラでも出てるんでしょうか。。
今日はクレジットカードの読み取りが上手くできず、自分の現金出しました。
それを夫にいうと新たなクレジットカードを渡してきました。
はい、ネットとかで多少でも割高なもの買っていきます。離婚するまでにも少しでもむしりとらないと!

No.54 15/09/01 22:04
お礼

>> 52 現金を渡さない理由が知りたいですよね。 旦那さん、大学と大学院は、親御さんが学費を出したのですか?それとも、フルに奨学金借りて、それを返済し… ありがとうございます。
そうなんです。渡さない理由が知りたいです。
1回目の大学と大学院は夫の両親が出して、2回目の大学と大学院は奨学金です。奨学金はもう返済は済んでるようです。
私の実家は裕福でもなく、年金受給者です。
はい、なんかお金の流れを警戒しているように思います。何に使ったのか徹底的に。
確定申告をしてるのですが、そんなに徹底的にするもんでしょうか。

ちなみに車の税金とか支払いを任せてくれないので、夫が仕事で忙しくて遅れたりしてけっこう延滞金がついてるのは平気なんです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧