注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

新婚6ヶ月で、離婚を考えています。

回答29 + お礼25 HIT数 12303 あ+ あ-

専業主婦さん
15/09/01 22:04(更新日時)

夫婦共に30代です。まだ子どもはいまさん。
新婚当初より夫から夫名義のクレジットカードを渡され、生活費等すべてクレジット払いをするように言われて夫が現金を出し渋ることに限界です。
クレジットが使えないお店があることや、地下鉄やバスの交通費、病院代や保険料の引き落とし等に必要なため現金が事前に欲しいと何度もお願いしましたが、「クレジットカードが使えるところでのみ買い物しろ!とりあえず、お前のお金から出しておけ。」と言われました。
入籍する数ヶ月前に退職しており、私には収入がありません。とりあえず現金しか支払いできないお店は、私の貯金を崩しています。
明細を見せて現金で支払った分を見せても、現金をまだくれません。これでは貯金もいつか底を尽きるので、働きたいと言うと「働くなら、実家に帰れ!」と働くことも許されません。
クレジットカードの利用額については、必要な出費ならある程度使ってもいいと言われていますが、上記のようなことは経済的DVですよね?

毎月のクレジット利用額もきっちりと把握してないと、クレジットカードの請求書の金額と少しでも差があると説明しろ!と問い詰められます。最近までハローワークからの失業手当があったため、それを当てにされ、今月も私が立て替えている現金もくれてないです。
しかも夫は手取り50万円以上あるにもかかわらず、新居を探さずに住まいも未だ夫が一人暮らししていた狭くて安い部屋に住んでます。私の親がこの実態を知り、夫にいろいろとアドバイスしたのですが、逆ギレして全く効果なかったです。
結婚前は遠距離だったのですが、会ったときは交通費を現金で渡してくれ、宿泊費や食費はすべて夫が出してくれていましたので、こんなやり方をする人だとは気づきませんでした。
こんな夫とは早く離婚した方がいいでしょうか。

タグ

No.2250752 15/08/29 21:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.8 15/08/29 23:16
お礼

>> 1 うちの旦那みたい。 経済的DVだと思いますよ。まずは女性相談とかに行ってみては? うちは離婚裁判する予定です(^_^)v ありがとうございます!

No.9 15/08/29 23:17
お礼

>> 2 結婚前に、きちんと話し合わないの? 確かめたりしなかったの? それって、凄く重要なのに。 付き合っていたとき、雰囲気とか 想… ありがとうございます!!

No.10 15/08/29 23:20
お礼

>> 3 結婚前に見極めきるって結構大変だと思います。 相手が化けの皮を被っている場合があるので。 主さん、早く離婚したほうがいいですよ。 ありがとうございます。
ほんと見極めって大事ですね。職業とか経歴で大丈夫だろうと甘んじてました。
離婚に向けて準備したいと思います。

No.11 15/08/29 23:32
お礼

>> 4 法律的なことはわかりませんが、同じ同性の既婚者として。 主さんのご主人変わってるというか…とにかく変人ですね。 普通ではないですし、なんと… ありがとうございます。
おっしゃる通りです。
徹底的にお金の使い方を把握する、自分の目の届く管理下におく、お互いに気持ちのよい生活を考えてくれない、、まさに状況を的確に説明していただいてます。
支配って言葉が、ピッタリだと改めて感じました。
私自身が我慢が足りないのではないですね。。
離婚に向けて動きたいと思います。

No.12 15/08/29 23:47
お礼

>> 5 遠距離の末での結婚..失礼だけど相手を一番把握しにくい状況ですよね?会ってた頻度はどれくらいでした?月に何回会ってたのか?しかも生活費を渋る… ありがとうございます。
遠距離で、お互いの両親も別々の地方のため、把握しきれませんでした。
2年お付き合いして、月1回程度に会い、長電話は週3で、たわいもない話や仕事の愚痴や次に会う予定を話してました。
会ったときは奮発して美味しいお店にもよく連れて行ってくれてました。
おっしゃる通り先が見えてますし、このような生活は楽しくなく、友達のいない土地で辛いばかりです。
心が折れて引きこもりですが、離婚に向けて動いていきたいと思います。

No.24 15/08/30 09:18
お礼

>> 13 このままなら結婚生活は続けていけな いので、あなたのやり方に同意してく れる人を探して下さい。でいいと思い ます。 ご主人の御両親に… ありがとうございます。
夫の両親は遠方のため、直接会ってではないですが、電話で何度か話をしました。夫がおかしいと私の意見には同意してくれますが、夫を諭すことができないようです。
今までも他のことで息子には何を言っても聞き入れないからと、諦めています。
お互いの両親から何を言われても、夫はうちの家庭のことに口出すな状態です。

県外から夫以外に知り合いもまだいないので、女性相談センターのようなところに行く予定です。

No.25 15/08/30 09:39
お礼

>> 14 義親ってどんな人ですか?育ちって、とても重要ですよ。 旦那さんの貯金額や給料明細は、知ってますか? 旦那さんがマイホーム資金を貯めてるとか?… ありがとうございます。
義親は、常識的な考えは持っていますが、息子を諭すことはできないと言われました。育ちはとても教育熱心な家庭で、勉強ばかりさせてたようです。
夫の貯蓄額は把握してませんが、給料明細はこっそり見ました。
マイホーム資金を貯めてるのなら、そのことを話してくれれば、ある程度は納得行くのですが。。それなら、私が働くのをダメだというのが理解できません。

No.26 15/08/30 09:42
お礼

>> 15 まずは旦那の親に旦那のことを細かく説明して注意して貰いましょう。それでも旦那が態度を改めなければ離婚しましょう。 ありがとうございます。
夫の両親に相談しましたが、諭してはくれませんでした。夫も自分の家庭には口出しするな状態です。
結婚すれば、お互いの親がある程度干渉してくるのは、一般的なのに。。
もうほんとに夫には幻滅です。

No.27 15/08/30 09:43
お礼

>> 16 早い離婚もあることはある はい、こんなにも早く離婚に向けて考えないといけないとは思ってもみませんでした。
早く正体が分かって良かったとは思います。

No.34 15/08/30 14:56
お礼

>> 17 まだ半年で、本当に必要な分はクレジットカードで払っていいなら、迷いますね。 妻を所有物と見なしている様にも見えますが、その分自分の物なので… ありがとうございます。
クレジットカードは自由に使えるので、こだわりの食材も買えます。
ただ、個人のお店では、自分の貯金から現金出しています。
たしかに失業保険は先月までもらってたので、収入があるうちは出して欲しいというのは間違ってないと思います。
夫からしたら、私の方がお金を出し渋ってると感じてるかもしれません。

私としては、クレジットカードではなく、例えば今月はこの10万円でやりくりしてと現金で渡して欲しいのです。夫にも話しましたかま、全く話にならなくて。
失業保険が入らなくなっても、病院代や交通費等の現金をなかなかくへそうもないです。

No.35 15/08/30 15:01
お礼

>> 18 こんな生活を続けるなら離婚したいと話し合うべきです。 クレジットで買い物させるのは、目が届きやすいからです。 そんな独占欲、支配欲は… ありがとうございます。
目が届きやすくするためなのは、間違いないです。
夫としては、明細もあるし、これの方が分かりやすいの一点張りです。
この支配欲は治らないですよね。

高収入でなくても安定した仕事に就き、お互いに思いやりを持って楽しく生活できる人と縁がなかったのかと思うと悔やまれます。
33歳ですが、間に合うでしょうか。。

No.36 15/08/30 15:04
お礼

>> 19 クレジットカードで商品券買って、商品券を売る。 少し損しますが、取り敢えず現金はゲット出来ますよ。(現金をくれない旦那が悪い。) 既に、… ありがとうございます。
夫がクレジットカードの明細をスマホで見ているので、この商品券は何に使ったのか問い詰められそうです。
そのアイデアから書籍をいくつか買って売るとかもいいかもしれません。
とりあえずのつなぎで工夫してみます。

No.37 15/08/30 15:06
お礼

>> 20 まともな人間じゃないから、早く逃げなさい! はい、つらいです。
とりあえず、ゆっくり考えるために実家に避難します。

No.38 15/08/30 15:10
お礼

>> 21 その状態で働くのも禁止であれば離婚しかないでしょう。 頭おかしいご主人だし、所有物扱いですね。 はい、せめて働くことを許してもらえれば、気分転換もできるし、友達もできるし、我慢できると思います。
逆に夫の考えを無視して働いて、離婚を言い渡された方がいいかもしれません。

No.39 15/08/30 15:23
お礼

>> 22 ご主人、お金ないのでは? そうでないなら、DVです。 実家に戻って仕事したら? ご主人結婚に向いてないんですよ。 夫の貯蓄額は、把握できていません。
ただ、付き合いの飲み会や趣味には現金で使っているようです。
私にはできるだけ現金を渡したくないだけだと思います。
実家は田舎なので、職探しは難しいので、ここで探すしかないです。

No.40 15/08/30 15:27
お礼

>> 23 結婚したらお金に困らない悠々自適な生活できると思ってたらアテが外れたって感じなんでしょうか? まぁあなたが働くなれば別居を言い渡されて… はい、アテがはずれたと感じてしまってます。
夫に離婚をほのめかしたら、それは今は考えてないと言っています。
ままごと婚、、そうかもしれません。
やはり職探しが重要ですよね。

No.42 15/08/30 22:17
お礼

>> 28 このまま無駄に時間を費やす価値ないですよ! 主さんがまだ働きたいなら尚更。 子どもが欲しいなら急いだ方がいいと思います。 せっかく独身… ありがとうございます。
働く意欲もありますし、早く子どもも欲しいと思ってます。
ほんとに無駄な時間を費やしてしまっていますね。
これから乗り越えれるか心が押し潰されそうで、買い物しながら涙がこぼれてしまいました。

No.43 15/08/30 22:22
お礼

>> 29 私も赤ちゃん授かる前にピリオドしたほうが良いと思いますが主さんの人生ですからね。 釣った魚に餌をやらないタイプですね。 主さんの貯金切り崩… ありがとうございます。
今のところ赤ちゃんが授かってしまうことはないので、情に流されないように今のうちにですね。
そうなんです。ある程度の収入があるのにこれほどまでに、私に対して出し渋ってお金の管理も徹底的にするか分かりません。夫は現金を使っていて、どんぶり勘定だし、支払いも忘れてることが多く、自分には甘いので余計に理解できません。
心が押し潰されそうですが、踏ん張り所ですね!!

No.44 15/08/30 22:26
お礼

>> 30 他に家庭があるのでは⁉︎ それは、ないと思いますが。。
両親や夫の友人にも隠してる何かがあることも考えられるのでしょうか。
器用なタイプではないですし、モテるタイプではないので、全くそれは考えてなかったです。

No.45 15/08/30 22:28
お礼

>> 32 お子さんがいないのなら 迷う必要などありません 離婚しましょう 手取り50万あるならきっと貯金いっぱいあるはず きちんと財産分与して… ありがとうございます。
新婚6ヶ月という短い期間で、専業主婦ですので、ほとんど財産分与できないと考えてました。
できるだけ多くもらえるよう相談した方がいいですね。もうそれしかないですよね。

No.46 15/08/30 22:33
お礼

>> 41 旦那さんは、何歳なんですか?初婚? ガッツリ貯金してるか、実家に仕送りしてスッカラカンか、どちらかだと思います。 夫も初婚で、38歳です。大学や大学院やら2回行ってるため、学生期間がとても長かったようです。
あまり実家とも関わりたくないタイプなので、仕送りはしてないと思います。ご両親も何一つもらうことはないと話していたので。
浪費癖もないので、何かに投資してるかとしか考えられるか、ただやはり妻にはお金をできるだけ渡したくないんだと思います。

No.50 15/08/31 23:56
お礼

>> 47 離婚は子供が できないうちに しましょう また 新たに新しい人と やり直した方が いいと思います ありがとうございます。
また新たに新しい出会いがあれば、いいのですが。
まずは職探しや住まいの基盤を築かないとですね。
やり直ししてまともな家庭を築きたいです!!

No.51 15/09/01 13:21
お礼

>> 48 交通費や病院代を貰えないのなら、まともな生活送れませんので、離婚を考えます。 しばらく実家に帰りますので、交通費や病院代は本当に出せないのか… ありがとうございます。
たしかに病院代や交通費以外は、義務をはたしてるとは思います。すべてがクレジットカードで支払いできるのなら、我慢はできるとは思います。ただクレジットカードが使えないお店を諦めないといけない生活は、ツライです。
夫の方からこんな生活が嫌なら、とりあえず実家に帰ったらと言ってきました。帰れば、食費は両親がみてくれるから、ラッキーと思ってると思います。
お金の問題以外にもやっぱり話し合いができない常識ない人なので、離婚を前向きに考えます。

No.53 15/09/01 21:55
お礼

>> 49 現金数万円は交通費、病院費用としてもらいましょう。あとはネット通販ですよ。多少の割高感はあるかもですが、ネットでかなり生活品、食品買えますよ… ありがとうございます。
そうなんです。交通費や病院代、交際費として数万円くれれば、いいんです。今月計算したら、2万円いかないくらいでした。
夫は趣味で月に何度か1回につき2、3万は現金使ってるのに、働かせないのに収入ゼロの専業主婦に1円足りとも現金を渡したくない考えが理解できません。
私自身そんなにお金欲しいオーラでも出てるんでしょうか。。
今日はクレジットカードの読み取りが上手くできず、自分の現金出しました。
それを夫にいうと新たなクレジットカードを渡してきました。
はい、ネットとかで多少でも割高なもの買っていきます。離婚するまでにも少しでもむしりとらないと!

No.54 15/09/01 22:04
お礼

>> 52 現金を渡さない理由が知りたいですよね。 旦那さん、大学と大学院は、親御さんが学費を出したのですか?それとも、フルに奨学金借りて、それを返済し… ありがとうございます。
そうなんです。渡さない理由が知りたいです。
1回目の大学と大学院は夫の両親が出して、2回目の大学と大学院は奨学金です。奨学金はもう返済は済んでるようです。
私の実家は裕福でもなく、年金受給者です。
はい、なんかお金の流れを警戒しているように思います。何に使ったのか徹底的に。
確定申告をしてるのですが、そんなに徹底的にするもんでしょうか。

ちなみに車の税金とか支払いを任せてくれないので、夫が仕事で忙しくて遅れたりしてけっこう延滞金がついてるのは平気なんです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧