退職届について

回答5 + お礼4 HIT数 831 あ+ あ-

かなこ( 24 ♀ vNKOCd )
15/09/03 20:41(更新日時)

今週中に、退職届を提出したい者です。会社側は了承してくれており、係りの方とは「届出をしてくださいね」との会話をし、家路につきました。しかし後から気付いたのが、「○○日をもって・・」の日付の部分をいつにしたらいいか分からなくて悩んでいます。もし、4日に提出するなら、「4日をもって」と、提出する当日でもいいのでしょうか?特に日付の指定はされませんでしたが、言われなくても分かる事なので指定も何もしなかったのか……。直属の上司が、日付は融通がきくと思うとは言っていたのですが、何とも言えず。ちなみに有給は使いきっています。
もし、届出を出す当日の日付でも問題がないのであれば、そう書きたいと思っています。
よろしくお願いします。

タグ

No.2252052 15/09/02 20:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/09/02 20:37
通行人1 

最後の仕事の日

それがまだ有休もその後、使うなら
それが終わる日

または、〆の日

No.2 15/09/02 21:46
お礼

>>1
ありがとうございます。
休職していた場合も同じですか?

No.3 15/09/02 21:48
通行人1 

同じです

No.4 15/09/02 21:54
通行人4 ( ♀ )

「○日をもって」というのは退職する日のことで、提出日ではないですよ。
退職届の定型用紙があるのなら、提出日は紙の右上または右下一番下になります。
文中に書くのは実際に会社を辞める日。4日をもってと書いたら4日でそこの社員を辞めるということになります。金曜でやめるのならそれでいいですけど。

No.5 15/09/02 22:09
お礼

>> 4 >>4
ありがとうございます。
はい、それは理解しています。ただ、ネットで見た時に一ヶ月前や二週間前までなど書いてあってよく分からなくなりました。つまり、提出する日と退職する日が一緒でもいいという事でしょうか?
もう有給も消化してますし、会社側も了承してくれているので、早めに退職したいなと思っています。

No.6 15/09/03 08:01
悩める人6 

理想は、退職する日よりも二週間~一ヶ月以上
前に退職届は出しておくのがいいらしいです。

しかし会社と話しがついているのであれば、
問題ないと思いますよ。

No.7 15/09/03 08:06
通行人7 

皆さんが回答している通りです。
○○日は退職日を記載します。
通常は、退職届けは早めに提出します。

No.8 15/09/03 20:41
お礼

>> 6 理想は、退職する日よりも二週間~一ヶ月以上 前に退職届は出しておくのがいいらしいです。 しかし会社と話しがついているのであれば、 … >>6
ありがとうございます。

No.9 15/09/03 20:41
お礼

>> 7 皆さんが回答している通りです。 ○○日は退職日を記載します。 通常は、退職届けは早めに提出します。 ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧