注目の話題
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

基礎代謝=摂取カロリー

回答1 + お礼0 HIT数 760 あ+ あ-

通行人( 19 ♀ )
15/09/04 21:30(更新日時)

頭が混乱してしまったので質問させてください。
その体重ごとに計算上での基礎代謝があるかと思います。もちろん、あくまで目安であるのは間違いないのですが、例えば基礎代謝1200kcalの人が毎日1200kcalの食事をしたとします。
家でごろごろしていることが多く予定があれば外出、なければ家でごろごろプラス30分程度の運動。だとすると、基礎代謝分ぴったりの食事だと全く痩せないということでしょうか?
しかし、基礎代謝を下回る食事はNGとよく言われますから、痩せたいのなら最低でも基礎代謝分の食事を取り、運動でカロリー消費をせよ ということですか?
それとも、目標体重の基礎代謝分の食事にすればいずれその体重になるのでしょうか?

個々人で代謝能力などなど違うはずですからあくまで計算上の話で結構ですので、よろしくお願いします。

No.2252713 15/09/04 21:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/09/04 21:30
通行人1 

基礎代謝は、全く動かないでも1日で消費するカロリーなので
運動すれば基礎代謝量から運動したカロリーが引かれるので
理論的には体重は減ります。

ただ基礎代謝量ぴったりで運動を多くすると脂肪以上に
筋肉が落ちてしまうこともあるので多少上限を調整
したほうがいいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧