注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

女性だからと、優しくする社員

回答12 + お礼11 HIT数 1407 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/09/06 17:08(更新日時)

職場は、男性はもちろん、女性もバリバリと働き、私はフルタイムパートなのですが、パートにもそれぞれ信頼して仕事を任され、とてもやりがいがある環境です。
1年ほど前に、40代後半の男性が中途入社してきました。(社員)
その男性は、おそらくよかれと思ってですが、重い物を代わりに持とうとしてきたり、何かと気を回してきたり、イベントの時とか…「そういうのは女性がいいんじゃない。華があるから」と言いだしたり。
レディファーストや、女性は守るべきもの、みたいな考えらしいのですが、
仕事にそういうの必要なくないですか??性差関係なく、重いものはみんな自分で持つし、自分のことは自分でやります、やれます。(できる人が評価され任される職場で、女子だからとか、男子だからと関係ない暗黙な雰囲気がある)
その人は紳士的だろ、ドヤ!みたいな対応だから、誰も何も言えません…
私はアラフォーですし、特に女子扱いは迷惑でしかないです。そういうの持ち込むのは、その人だけ。うまく言う方法ありませんか(-ω-;)


No.2252875 15/09/05 10:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/09/05 10:19
通行人1 

仕事場の雰囲気や方針があるとしても女性によっては体力的に
きつい人もいるので、手伝ってくれるこの男性は職場の環境など
知らない人にとって問題がないように感じます。

ただアピールする態度をだしたり、
自分自身の仕事がおろそかになるようなら問題です。

本当に自分でできるようなら
手伝おうとしたときに「大丈夫です」と伝えるか
今までの職場環境など詳しく説明することをおすすめします。

No.2 15/09/05 11:36
先輩2 

「ありがとう」と言えば❗

親切に手伝ってくれる
人が気に入らないのは貴女の
妙なプライドが邪魔している
だけだよ!

アラフォーの貴女が腰を痛め重い
物が持てなくなった時、男性
が知らん顔してて納得する?

男性自身、社会経験を積み
女性の職場を理解した上での
行動でしょう‼

良い人が来てくれたと感謝し
環境に馴染まないといけない
のはアンタの方だよ‼

No.3 15/09/05 11:52
通行人3 ( 30代 ♀ )

逆に羨ましいけどな。

No.4 15/09/05 11:56
通行人4 

「お気遣いありがとうございます。でも私の仕事ですので私でやりますね。」ではダメですかね。

年齢関係なくラッキーと思って任せても問題ないのでしょうが考え方によりますしね。こちらも、その男性が女性に優しくする以上の情熱をもって仕事していることを示せば良いと思います。

いろいろな価値観持った人がいますからね。それに実際に男女の性質の違いが必要な仕事もありますし。
その男性はこの職場での経験が浅く、違う価値観を持っているのでしょうが、そういったものに触れることも大切なことだと思いますよ。

No.5 15/09/05 12:02
お礼

>> 1 仕事場の雰囲気や方針があるとしても女性によっては体力的に きつい人もいるので、手伝ってくれるこの男性は職場の環境など 知らない人にとって… ありがとうございます。確かに、知らない人にとっては普通にやること、感謝されることでしょうし…。少し話してみようかと思います!その人年配ですが新人だし、お茶出しとかも新人がやるんですけど、動かないんだよねぇと30歳くらいの男の社員が言ってました。あんまり気が利かず、周りが見れないタイプで、でも嫌な人では決してないんですけどね。

No.6 15/09/05 12:05
通行人6 

良いことだと思います。
短気でパワハラな男子のが問題あるよ。

No.7 15/09/05 12:08
お礼

>> 2 「ありがとう」と言えば❗ 親切に手伝ってくれる 人が気に入らないのは貴女の 妙なプライドが邪魔している だけだよ! ア… あんた呼ばわりされる筋合いありません
職場での立ち回り、間違えてませんので大丈夫です、お礼も言わない態度取るわけないでしょう。

No.8 15/09/05 12:11
お礼

>> 3 逆に羨ましいけどな。 そうですか(-ω-;)?やれないなら、できませんとお願いしますけど、自分でできることは自分でやるものかなぁと思っています…

No.9 15/09/05 12:17
通行人3 ( 30代 ♀ )

うーん、職種によるのかも。

男女関係ない職場のわたしからみれば、たまには女性扱いされたいです(笑)

No.10 15/09/05 12:29
お礼

>> 4 「お気遣いありがとうございます。でも私の仕事ですので私でやりますね。」ではダメですかね。 年齢関係なくラッキーと思って任せても問題ない… その通りですね、ありがとうございます。遠くにいても、荷物を持っていたらドアを開けるのを手伝いにきたり、そういうちょっとした優しさが、なんだかなぁと思うくらい鼻についてしまって反省しています…にっこり感謝して、裏でモヤモヤって一番嫌な女パターンですね。深呼吸!色々な価値観がありますよね。ちょっと柔軟に見守ります。本当にありがとうございました!

No.11 15/09/05 12:31
お礼

>> 6 良いことだと思います。 短気でパワハラな男子のが問題あるよ。 そういう考えもありますね…ちょっと回りが見えました

No.12 15/09/05 12:33
お礼

>> 9 うーん、職種によるのかも。 男女関係ない職場のわたしからみれば、たまには女性扱いされたいです(笑) 私の職場も男女関係なしなんですけどね…年齢的に、私は女子扱いは期待しなくなりましたね!

No.13 15/09/05 12:58
先輩13 

彼としては本音では若い子だけにしたいけど、そうするとオバサンが妬むから、とりあえず平等にやってるだけ。

それが、人生半分近く生きてきた彼のスタンスなんでしょ?

あなたもいい年なんだから、他人の生き方を認めてもいいんじゃないの?
別にあなたの不利になることをしてるわけじゃないんだしさ。

なんか、可愛いげないオバサン。

No.14 15/09/05 13:56
お礼

>> 13 例えば大きなイベントのとき。1日かかるし大変です。準備や後片付けは重い物を持ちます。男とか女とか関係なく、みんなでやります。その人が入るまでは誰も文句言わず普通にやっていました。その人が入ってから、「よかれと思い」これは重いからいいと、横で待たされる。皆でやれば2回で済むところ、男性のみでやり大変になる。皆早く片付けて、帰りたいんです。何度言っても、頑固に拒まれます。女性は遅くまで危ないからと、やり通して帰りたいのに、途中で帰らされたり。それでもその内容、言えますかね。人の生き方認めなよと。スタンスってなんでしょうね。普段少し手伝ってくれるのは、ありがたく思わないとと反省しました。でも正直放っておいてほしい。女子とか関係なくていいのに。

No.15 15/09/05 21:36
PTA会長 ( 40代 ♂ 5tWoc )

素敵な職場ですよね。私も貴女の属している会社に共感します。身体的能力が顕著に表れるシーンは別として私は男女差別はしませんね。結果、性別関係なく職務遂行能力で昇級を決めています。さて、私と同年代と思える問題の方には何度でも「自分で出来ます。やります」をアピールしましょう。ただ扱う商材によっては男性よりも女性の方が有利な場もあります。多少、柔軟性に流すのも社会人としてのスキルです

No.16 15/09/06 01:59
お礼

>> 15 ありがとうこざいます

No.17 15/09/06 11:55
通行人17 

どんな職場でもそうですよ。
男女平等なんて言うけど、実際には女性への優遇はかなりのものです。

同じレベルのキツい仕事を頼んだり、男性と同じように深夜まで残業させたり、男性と同じ様にキツく怒鳴り散らしたりしたら、女性なんてたちまち辞めたりパワハラ認定したりで、全く成り立ちません。


私は最近経営者になりましたが、過去の経験を生かして、女性は優遇しています。
違う生き物なので仕方ありません。

No.18 15/09/06 13:22
通行人18 

大丈夫別にあなたに気があるわけではないから。素直にありがとうって思えば良いですよ。

No.19 15/09/06 16:08
お礼

>> 17 どんな職場でもそうですよ。 男女平等なんて言うけど、実際には女性への優遇はかなりのものです。 同じレベルのキツい仕事を頼んだり、男性… 経営者様からの貴重なご意見ありがとうございます。私の書き方が悪かったのですが、普段はよく理解していますし、女性ならではの恩恵も当たり前のように受けているものだなと思います。14のレスに書いたような状況で、モヤモヤとしておりましたが、ここで相談させていただき、色々と気づくことができました(^o^)

No.20 15/09/06 16:20
通行人20 

フェミニストなんでしょうね

いますよ、そういう男性…

女性を優遇し容赦する事で、『自分はか弱い女を守ってるんだ!』というヒーロー気取りに酔いしれてる人…

この手の男性と仕事をした事がありますが、はっきり言って煩わしかったです

女々した女性には人気がありましたが、主さんタイプの女性陣からは困惑されてましたね

男性陣が大迷惑を被っていたのは言うまでもありませんが…(^^;

No.21 15/09/06 16:44
お礼

>> 20 20さんの言う通りな人です。酔いしれてます…日頃はいいのですが、イベントがあるときに本当に困っています。こちらがやるべき仕事を、女性だからという理由で男性にやらせ、困惑します本当に。難しいですね。

No.22 15/09/06 16:52
お助け人22 ( ♀ )

めんどくさい。
皆でやれば早く終わるんだから…と私なら言っちゃうかも。
主さんの気持ちわかるかも。

No.23 15/09/06 17:08
お礼

>> 22 本文だけじゃなく、スレも読んでいただき、ありがとうございます!気持ちわかるかもって言っていただき、嬉しかったです!スッキリできました(๑′ᴗ‵๑)また元気に笑顔で頑張れそうです。掲示板でわかってもらうの難しいですね。ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧