注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

どう思いますか?

回答2 + お礼1 HIT数 669 あ+ あ-

ラクサス( ♂ GrJOCd )
15/09/05 22:34(更新日時)

自分は筑波大学の人間学類か生命環境学類をを目指しています、そしてこないだセンター模試をした結果
英語150/200
リスニング36/50
数1a80/100
数2b61/100
生物63/100
化学60/100
国語136/200
地理50/100でした
もちろん当日はこの点数では全然ダメなことは重々承知してます、当日は8割5分くらいとりたいです、今の時期この点数だと筑波大学は厳しいですかね?また今の時期にこの点数くらいだと他の国立大学だとどこくらいのレベルですか?
皆さんの回答を待ってます


No.2253072 15/09/05 20:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/09/05 21:15
PTA会長 ( 40代 ♂ 5tWoc )

真剣に答えます。 塾の講師(プロ)に聴き対策を練るべきです。ネットなど顔の見えない回答ほど信頼出来ないものはない。ましてや貴方の勉強の仕方も理解できないしね。もしかしたら「頑張れば出来るよ」「まだ間に合うよ」などの曖昧な励ましを待っているのかい?現実を直視し、対策を実行するのみです。仮想的会話では貴方を救えません。

No.2 15/09/05 21:51
お礼

>> 1 いや、まだ高校2年で運動部なので毎日部活があって正直、塾や家庭教師をする暇がないし学校の先生もそんな好きじゃないから信頼度は下がるけどこうやってネットを使って聞いてるんですよ笑
励ましの言葉を別にかけて欲しいわけじゃなくてただ単純に高2のこの時期にこの点数だったらどのくらいのレベルの大学に受かってる人が多いのか気になっただけですよ、質問文に高2のと書くの忘れてた自分も悪いですが大学受験を意識してる=受験生ってわけでもないし、大学受験を質問している人みんなが励ましの言葉が欲しいわけではないですよ笑まぁもちろん的外れな回答や誹謗中傷などはイラつきますけどね、
人には人の都合っていうものがあるのであなたの思い込みでばかりで解釈してるといつか足元すくわれますよ笑

No.3 15/09/05 22:34
PTA会長 ( 40代 ♂ 5tWoc )

そうでしたか。冷静な回答をありがとうございます。
ただ受験生の親である私からしてみたら励ましの言葉しか思いつきませんでした。私の子供達も部活では部長の重圧と受験で手を抜くことを知らないので、貴方ぐらいな冷静さを真似して欲しいですね。その冷静さを持って進路を決められることを期待します。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧