大卒で医療事務

回答6 + お礼5 HIT数 6392 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
2015/09/10 21:57(更新日時)

大卒で医療事務、もったいないですか?
総合病院の診療情報室に採用になりました。
給料は普通くらいです。

タグ

No.2253903 2015/09/08 07:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2015/09/08 07:15
先輩1 

大卒と行ってもピンきりなので…

No.2 2015/09/08 07:19
通行人2 

少し勿体無いなという印象。
私も大卒ですが、医療事務の友達の給料の倍近くもらってます。

No.3 2015/09/08 08:02
お礼

>> 1 大卒と行ってもピンきりなので… そうですよね、、私立大学なので

No.4 2015/09/08 08:09
お礼

>> 2 少し勿体無いなという印象。 私も大卒ですが、医療事務の友達の給料の倍近くもらってます。 どんな仕事かしりませんがすごいですね。
女性の事務職は20万くらいなので、その倍って。

No.5 2015/09/08 20:52
匿名 ( 30代 ♀ zSjKCd )

私も大卒で医療事務してましたが、親には大学まで行かせた意味がない、高卒でもできる仕事だと今でも言われます。でも好きな仕事なので、変わる気はないです。
給料は少ないです。そして、ほとんど上がらないです。それでも好きな仕事なので続けています。

No.6 2015/09/08 21:19
お礼

>> 5 そうですよね。好きな仕事だったらいいですよね。ちなみに総合病院なので、大卒からしか採用はありません。給料は安いのかわかりませんが。

No.7 2015/09/09 08:41
先輩1 

まぁ新卒でどんな晴れやかな会社に就いたとしても、仕事や人間関係につまずいたりしながら転職繰り返して、最終的に医療事務に落ち着いたりする人も多いんだから、人生の近道をしたと思えばいいんじゃない?


No.8 2015/09/09 10:18
通行人8 ( ♀ )

高卒でも出来る仕事かもしれませんが、覚えることもいっぱいあってやりがいがあり、事務職にしては珍しく形に残るキャリアが得られる職種。
結婚しても続けられるしね。
お給料の折り合いが付くなら、いい仕事だと思いますよ。ましてや採用基準が大卒以上なら、それなりの人が集まりますから、良いと思いますよ。
10年後、中途で入りたくてもなかなか入れない世界です。

No.9 2015/09/10 18:35
お礼

>> 7 まぁ新卒でどんな晴れやかな会社に就いたとしても、仕事や人間関係につまずいたりしながら転職繰り返して、最終的に医療事務に落ち着いたりする人も多… そんなもんなんですね。

No.10 2015/09/10 18:36
お礼

>> 8 高卒でも出来る仕事かもしれませんが、覚えることもいっぱいあってやりがいがあり、事務職にしては珍しく形に残るキャリアが得られる職種。 結婚し… そうです、結婚しても働きたいのでえらびました。
10年後は入れない?世界なんですか?
病院は若いひとはすくないんですが。。

No.11 2015/09/10 21:57
通行人8 ( ♀ )

8です。再レス。経験談ですが。
結婚してから通信で医療事務取って仕事しようと思いましたが、採用人数1人の枠に20人とか普通に応募があったようです。
当然、経験者が優遇される・・・・・。
そうこうしているうちに診療報酬が改定されて私が勉強したときと内容が一部変わってしまい。
やっぱりそれも現場で改定をやってきた人の方が次の就職にも有利です。当たり前ですよね。
結局その資格を生かした就職は出来ませんでした。

既婚女性には、医療事務や薬局事務は人気職種ですよ。その分、後になってからやりたいと思っても実はなかなか門戸が狭い。
先々まで続けようと思うなら、早い段階で就職しとくべきです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧