無断駐車対策

回答17 + お礼10 HIT数 3166 あ+ あ-

悩める人
15/09/13 20:26(更新日時)

初めまして。
ご経験のある方や専門の方がおられましたら、是非アドバイスを伺いたく、投稿させていただきました。宜しくお願い致します。

当方は現在賃貸マンションに住んでおり、マンション敷地内の駐車場を有料にて借りております。
今年の7月に、所有していた車を車検をきっかけに手放し、現在新しい車を探している最中でして、たまに実家の車を借りて乗って帰って来た時に、駐車場に駐車している状況なのですが、先週と一昨日、立て続けに別の方々に無断駐車されてしまいました。
どちらも深夜車で帰宅した際に駐車されており、近くに路駐出来る場所も無い為、取り敢えず仕方なく、歩いて15分程の所にあるコインパーキングに駐車し、警察を呼びました。
先週の時は持ち主が現れず、警察の方が張り紙をし、朝にはいなくなっておりました。
その日に一応管理会社の方へ連絡を入れ、この様な事がありましたと報告をし、その翌々日には管理会社からマンション全戸向けの、注意喚起の手紙がポストへ投函されており、無断駐車の事がしっかりと書かれておりました。
ですが、残念ながら一昨日、また深夜に車で帰宅すると、また別の車に無断駐車されており、警察を呼び持ち主を調べていただいたら、なんと同じマンションに住む住人の方でした。
すぐに警察の方がお宅へ向かい出て来てもらい、謝罪もされ、車もすぐ移動してくれました。

アドバイスをいただきたいのはここからでして、昨日朝、管理会社の開店と同時に電話をし、一昨日の無断駐車の報告をしました。が、『もううちの方ではこれ以上何も出来ませんから、○○さんが納得いかないなら、今回は相手もわかってるんだから、当人同士で話するなり、損害賠償請求するなりしたらいいんじゃないですか。』と言われ、私が『それは最終手段であって、その前に出来る対策は何かありませんか?』と聞くと、『カラーコーンでも立てておいたらいいんじゃないですか。あ、でもうちの方では用意する事出来ないんで、ご自分で用意して下さいね。では失礼します。』と言われ、一方的に電話を切られました。
その後第三者にも相談し、カラーコーンを設置する事にし、先日作成投函していただいた手紙のお礼と、駐車場の契約証書の取り決めにある、《協議》の条項内容と、駐車禁止のカラーコーン設置のご報告を、やんわりかつ明確に記載したメールを管理会社へ送りました。
まだ管理会社からの返信はありませんが、この対応で良かったのでしょうか?

取り敢えず一昨日の住人の方からも謝罪されましたので、これ以上もめる気はありません。
管理会社の方へ何か対策してくれと言うつもりもないです。
ですが、無断駐車は本当に困ります。

何かアドバイスがありましたら、是非教えて下さい。
宜しくお願い致します。





No.2255266 15/09/12 05:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/09/12 05:38
専業主婦さん1 ( ♀ )

極論だけど、早く車を購入して毎日駐車するだわね。


完全に無駄駐車する相手が間違っているのだけれど、降りかかった火の粉は自分で振り払わないとね。


No.2 15/09/12 08:12
通行人2 

カラーコーンで様子を見ましょう!ただ飛んで行かないようにきちんと対策してないと、車にぶつかっただのと問題になりますからその辺はご注意ください。

No.3 15/09/12 08:25
通行人3 

管理会社もやる事やってるからそれ以上はできないね
カラーコーンにブロック付けとけばそうそう飛ばない

No.4 15/09/12 08:30
通行人4 

カラーコーンを立てておけば、一般的な感覚を持っている人はそこに敢えて駐車しようとは考えないでしょうし、ひとまずは大丈夫ではないでしょうか。
管理会社は感じ悪いですね。

No.5 15/09/12 09:56
通行人5 ( ♀ )

あーわかるわかるw

うちも何度か無断駐車されてた経験ありますよ。
自分の駐車場に止められていなくても枠外に止めてて出入りし辛かったりもありました。

これだから集合住宅はいやなんですよね。

昼間だったので動かぬ証拠としてナンバーが見えるように写メ撮影してやりました。
もちろん一枚だけじゃなくていろんな角度から何枚も。
その後引っ越したので後は分かりませんが写メ撮影以降たまたまなのか、
気付かなかっただけか、それきり違法駐車見かけなかったですね。

今度また止まってたら写メ持ってって「あなた前にもここに停めてましたよね!」云々言おうかとスタンバってたんですけどね(笑)ちなみに持主はババアでした。角部屋だったので角の窓から見えました。

No.6 15/09/12 10:35
通行人6 

ホムセンでコンクリートブロック4個とペンキ購入
駐車区間の入り口?のところに空間開けてブロック4個置く
駐車区画への進入を防ぐ意味です
ブロックに駐車禁止の文字をペンキでそれぞれ書く
ペンキじゃなくても反射材でも何でもいい
文字じゃなくてもいいが、ブロックの意味がわかるようにアピールしておく



No.7 15/09/12 10:39
通行人7 

次は貴方の名前と住所でレッカー移動します
費用は貴方へ請求されます

書いておいてたら
止めなくなった

運転席の下に濡れても良いように

No.8 15/09/12 10:41
通行人7 

対応はよかったと思いますよ

それますが

自転車の不法駐輪対策
「この前に止めてある自転車は不用品です」と
貼り紙すれば
止めなくなる
んな感じ

No.9 15/09/12 10:45
お礼

>> 1 極論だけど、早く車を購入して毎日駐車するだわね。 完全に無駄駐車する相手が間違っているのだけれど、降りかかった火の粉は自分で振り払わない… レスありがとうございます。

はい、本当にその通りだと思います。
常駐してる車が無くなった途端これでは、おちおち駐車場空けてもいられないです。

No.10 15/09/12 10:48
お礼

>> 2 カラーコーンで様子を見ましょう!ただ飛んで行かないようにきちんと対策してないと、車にぶつかっただのと問題になりますからその辺はご注意ください… レスありがとうございます。

はい、取り敢えずはカラーコーンを設置して、様子を見ようと思います
おもりに関しては忘れておりましたので、大変助かりました。
ありがとうございます。

No.11 15/09/12 10:53
お礼

>> 3 管理会社もやる事やってるからそれ以上はできないね カラーコーンにブロック付けとけばそうそう飛ばない レスありがとうございます。

はい、ただ、昨日の管理会社の電話対応態度は酷いものでした。
暫くはカラーコーンで様子を見ようと思います。

No.12 15/09/12 11:00
お礼

>> 4 カラーコーンを立てておけば、一般的な感覚を持っている人はそこに敢えて駐車しようとは考えないでしょうし、ひとまずは大丈夫ではないでしょうか。 … レスありがとうございます。

はい、昨日の管理会社の電話対応態度は酷いものでした。
確かに管理会社の方が言う通りだと思いますが、その前に出来る事は他にもあるはずです。
この事で焦って車を購入したりはしたくないので、それまでは暫くカラーコーンで様子を見ようと思います。
それをどかしてまで駐車されたら、間違いなく確信犯ですので、それなりの対応をしようと思っております。

No.13 15/09/12 11:01
通行人13 

自分ならコンクリートブロックを不法駐車車両のタイヤの真ん前に置いておく。その車が発進時にブロックを踏もうが踏まいが知った事ではなく、車に傷が付こうが付かまいが知った事でもない。

借用地は、法的には借用人が自由に使って良くブロックを置いても良い。不法侵入者が上記のブロックにより車に傷がついても裁判すら起こす権利すらない。自分なら不法侵入者には徹底的にやってやる。

No.14 15/09/12 11:04
お礼

>> 5 あーわかるわかるw うちも何度か無断駐車されてた経験ありますよ。 自分の駐車場に止められていなくても枠外に止めてて出入りし辛かったり… レスありがとうございます。

はい、私も車とナンバーと駐車位置番号がわかる様に写真を撮っておきました。

管理会社から注意喚起の手紙が入った矢先に、同マンション居住者の方に無断駐車されるとは思いませんでした。
謝罪はされましたが、所詮勝手に人の駐車場に平気で駐車出来る人なんだなって思ったら、謝罪も本心には聞こえませんでした。

No.15 15/09/12 11:06
お礼

>> 6 ホムセンでコンクリートブロック4個とペンキ購入 駐車区間の入り口?のところに空間開けてブロック4個置く 駐車区画への進入を防ぐ意味です … レスありがとうございます。

その様な方法もあるのですね。
参考になりました。
ありがとうございます。

No.16 15/09/12 11:07
お礼

>> 7 次は貴方の名前と住所でレッカー移動します 費用は貴方へ請求されます と 書いておいてたら 止めなくなった 運転席の下に濡れても… レスありがとうございます。

貴重な体験談ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

No.17 15/09/12 11:12
お礼

>> 8 対応はよかったと思いますよ それますが 自転車の不法駐輪対策 「この前に止めてある自転車は不用品です」と 貼り紙すれば 止… レスありがとうございます。

一応自分だけで判断せず、第三者の判断やアドバイスも参考にしてから行動致しましたが、そう言っていただけて安心致しました。
ありがとうございます。

No.18 15/09/12 11:22
お礼

>> 13 自分ならコンクリートブロックを不法駐車車両のタイヤの真ん前に置いておく。その車が発進時にブロックを踏もうが踏まいが知った事ではなく、車に傷が… レスありがとうございます。

本当に身勝手な酷い行為です。
深夜に疲れて帰って来て、自分の駐車場に勝手に駐車されていて、借りてる自分が駐車も出来ず、無駄な時間も使わされ、コインパーキング代金も出費させられ、嫌な思いもし、本当に散々です。
出来るものなら管理会社の方が言った様に、不法行為による損害賠償請求してやりたいくらいです。

No.19 15/09/12 12:23
通行人19 

警察に言ってレッカー移動して貰いましょう。

No.20 15/09/12 18:32
通行人20 

うちも前あったのでとめるたんびにワイパー盗んでやったら止めなくなりましたよ

No.21 15/09/12 18:48
通行人21 

そのパイロンはご自身で購入されたんですか?
だとしたら無駄な出費だったと思います。
通常、管理会社への連絡が先で、その後に警察となるんですが
先に警察にしてしまったんですね?警察に届けても私有地ということで
通常レッカーなどできないんですよ。
徹底的にやるのであれば、車輪ロックを使ってその車を動かせなくして
から協議すると良いですよ。でも、かなりシコリは残ると思いますが。

うちも無断駐車で車を入れられないと言う事があり、かなりもめたんですが
最終的にはその違法駐車の方が菓子折り持って謝りに来ました。

でも、その管理会社、かなりいい加減ですね。もっと文句を言うべきですよ。

No.22 15/09/12 18:59
通行人22 

器物破損になるのは破損させる目的で釘を落としたらなりますがうっかり落としてしまったならなりません

うっかり生肉落としたりすると烏が突っつくかもしれないから気を付けて下さい

No.23 15/09/12 22:54
通行人23 

YouTubeに2ちゃんねるの書き込んだやつがアップされていて、同じようにマンション敷地内の駐車場を借りているかたが同じ悩みと撃退で対策したそうです。

メチャクチャ荒療治ですが、、

不法駐車している車の目の前に自分の車を停める。
そうして、何泊か旅行に行ってしまったそうです(笑)
その不法駐車している本人は、そのマンションの住人が塾を経営していて、その塾に通うために車で来て、空きスペースに不法駐車していたそうです。

その塾を経営している同マンションの住人に止めさせるように言っても一向に改善されないため、荒療治を決行したそうです。
そのかたもやはり、管理会社に言っても注意の文書すら投函してくれなかったそうです。

私もそう言う場合どうなんだろうと調べてみたら、そう言う問題は本人で解決するしかないとか、駐車出来なく仕方なくコインパーキングに停めた時の料金を請求しても、勝手に停めたのは被害を受けた本人だからと請求出来ないそうです。

因みに、荒療治されて車出せなかった持ち主はさんざんクラクション鳴らしたりして騒いだあと徒歩で帰宅したそうです。ついでに塾を経営していた住人も引っ越しをされたとか。

荒療治出来る環境なら、それくらいしてみても良いかもしれませんよ。
警察のかたにやっても良いですかね?って笑って聞いてみては?


取り敢えず、コーンとブロック、あとチェーンと鍵などで固定出来るなら、自転車みたいにコーンロックして、動かせないようにしてみるのもいいのでは?
細工して手作りになると思いますけど。

コーンとブロックと、注意換気で不法駐車なくなると良いですね。



No.24 15/09/13 03:30
通行人24 

管理会社の対応に不満を持っているようだが、管理会社の対応は適切だっと思う。
管理会社がカラーコーンを置いてもいいと言っているので、カラーコーンを置いて様子をみるしかないと思う。
管理会社によっては、車両以外の設置物は撤去すると言ってくることもある。
無断駐車をしたのは、第三者なのだから、その無断駐車をした人に対して、無断駐車をしないように注意するしかないと思う。
あまりカリカリしない方がいいと思うよ。管理会社に連絡して、返信がなくてもそれで終わりだよ。
電話対応が悪くても、管理会社の責任じゃないから、主はクレーマー気質だと思う。
中には逆恨みで車に傷をつける奴もいるから、仕方ないと思ったり、損害が発生したら賠償を求めていけばいいだけ。

No.25 15/09/13 10:21
おばかさん25 

管理会社なら

「違法駐車は見つけしだいレッカー移動及び罰金一万円請求します!」

の看板くらい目立つ所に設置できるでしょ?

んな看板コンビニやコインランドリー他いろんな所で当たり前に見かけるよ?

管理会社が適切な対応してるとか言ってる人いるけど、まだ管理会社がやれることあるじゃないか

駐車場代受け取ってるならそのくらいして当然

こんなんで被害者をクレーマ呼ばわりするほうがクレーマなんだと感じます

No.26 15/09/13 11:58
お礼

まとめてのお礼となり、大変申し訳ございません。
沢山のご意見とアドバイスをいただき、ありがとうございます。

全て拝見させていただきました。

まず、深夜に車で帰宅し、無断駐車されている気持ちを察していただけると幸いです。
この状況で管理会社に連絡をする事が、果たしてクレーマーなのでしょうか??少し疑問です。

私は、駐車場契約証書にもきちんと記載されている、《(協議)第9条 規約記載事項以外の事項及び疑義が生じた場合は、甲及び乙は誠意を持って協議し、対応しなければならない。》にのっとり、立て続けに発生してしまった無断駐車に対し、今後の対応を相談をしたく管理会社に連絡をしました。
ですが、残念ながら管理会社の応対は、はっきり言って誠意ある対応ではありませんでした。
『何か防止策はありませんか??』と聞いた私に返って来た返事が『損害賠償請求したらいいんじゃないですか。そしたらもう止めないんじゃないですかね。』でしたから(笑)
都度損害賠償請求しろと言う事なのでしょうか(笑)
なので、第三者に相談し、管理会社の方との電話のやり取りを協議とみなし、防止策としてカラーコーンを設置させていただく事をきちんと文面に残し、メールで送りました。

一番悪いのは、平気で無断駐車をする身勝手な方達です。
今回こちらで相談したかった事は、上記の様な状況で管理会社から適切なアドバイスをいただけなかった為、カラーコーンと言う方法で良いのか??他にも有効な方法はあるのか??等を知りたく投稿致しました。
もちろん管理会社の対応に不満はありますが、今は無断駐車を阻止する有効な方法を皆様にお伺いしたいです。

ちなみに、レスにもありましたが、当マンション駐車場には、一切注意喚起や無断駐車に対する罰金等を明記した看板等はありません。

No.27 15/09/13 20:26
通行人24 

非常に理屈っぽいから…
じゃあ、管理会社に罰金を記した注意喚起の看板の設置を、求めていけば?

カラーコーンも風に飛ばされて、第三者の車に損傷を与えてしまったら、今度は主が賠償しなければならなくなるから、飛ばないように注意した方がいいよ。

世の中には平気で、車体に傷をつける奴がいるからね。
俺も監視カメラのない駐車場でやられたから、あまり角を立てたくはないね。
無断駐車する身勝手な人らへの制裁は、ごもっともだが、逆恨みをされないように。
変な人、多いから

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧