注目の話題
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

フラッシュバック

回答5 + お礼0 HIT数 952 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/09/13 14:59(更新日時)

私は小さい頃から軽い肥満体型でした。今もぽっちゃり体型ですが、BMIは標準です。5歳の娘が最近ぽっちゃりな体型になってきたので、間食をやめ、飲み物はずっと麦茶ですが、食事も海藻類などを多く採れるメニューに変えました。私の母も一緒に住んでいますが、今日母に、あの子だけ、もう少しダイエットメニューにしたら?と言われました。油はあの子だけ控えて、、、など差別用語も長々と。そのうち、私が小さい頃に母にされた出来事が次々と蘇ってきました。親戚など集まってお菓子を食べている中、私は全然食べなかったのに、あなたはもうお菓子やめてね‼︎と大勢のいる中で言われたり、私がぽっちゃりしているのを笑い物にしたり、本当に酷いものでした。その光景が何十年ぶりに子供と重なるように蘇ってきました。しかし、蘇ってきてから涙がとまらないのです。泣いても泣いても涙が出てくるのです。どうしたら、落ち着くのでしょうか。

No.2255520 15/09/12 23:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/09/12 23:26
経験者さん1 

お菓子を食べるしかありません

満足いくまでお菓子を食べましょう。それが一番です。今現在あなたを止める人はいません。

No.2 15/09/12 23:51
経験者さん2 

好きなだけ食べたらいいのですよ。
そこで止められて悔しかったでしょうし。
お子さんもきっと辛いのかも。子供のうちなんてぽっちゃりしてるほうがいいじゃないですか。

No.3 15/09/13 01:43
通行人3 

お子さんがぽっちゃりしてきたのなら、体質なのかな、あまり我慢させすぎに
ヘルシーなおやつを一緒に作って食べるとか、食に対して楽しく取り組みたいですね

No.4 15/09/13 08:13
通行人 ( ♀ OqWqc )

主さん
お母さんとの関係はそれ以外はどうでしたか?

そして今はどうですか?

主さんの辛い思いは主さんにしかわからないけど極度の肥満はやっぱり良くないですよね
親の責任てあると思います

今学校でも身体測定をして肥満度を出してくれますから参考にしたりして娘さんにはストレスにならない程度にコントロールしてあげてはいかがですか?

主さんが感じた辛い思いを娘さんには与えないように上手にしてあげましょう

No.5 15/09/13 14:59
通行人5 

フラッシュバン

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧