大学、進路について

回答3 + お礼3 HIT数 628 あ+ あ-

学生さん( 18 ♀ )
15/09/16 16:43(更新日時)

私は今受験生なのですが、この時期になって進路について悩んでいます。。

心理学科に行きたくて、
第一志望は昭和女子、次に大妻女子なのですが、日本女子を勧められ今度OCに行こうと思っています。
日本女子はやはりワンランク上の大学だと思うし、魅力的なのですがキャンパスが自宅から遠いので悩んでしまいます。お金がかかるので一人暮らしはできませんし自宅からでも交通費が結構かかってしまう..…。
それと古文の対策をしていないということもあります。。

私立大学に行くという時点でお金はたくさんかかってしまうのですが、出きれば通いやすいところにしてほしいとお母さんにもいわれました。

昭和女子~日本女子の偏差値の心理学科で都内にキャンパスのあるおすすめの学校を知っていたら教えていただきたいです。
できれば女子校がよいのですが、共学でも良いところがあったら知りたいです。

また古文が必要ないところが良いと考えているのですが、古文が必要になっても今から必死に古文も勉強したら間に合うでしょうか…?

自分でも調べているのですが大学の評判なども気になって…。

変なまとまってない質問ですみません。自分でも情けないです。
こんな私に力をかしてくださる方がいたらよろしくお願い致します(>_<)

No.2255853 15/09/13 21:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/09/14 10:43
通行人1 ( ♀ )

私立のことは分からないけど、国立で寮に入る手もありますよ。

友達は寮費大部屋800円とか聞きましたね…。
私は心理学じゃないですけど、国立個室の寮費月4000円でした。
水道光熱費も基本使用料は大学持ちでした。
勿論食費は別にかかりますが、大学まで徒歩5分で便利でしたね。

寮に入れるなら、全国どこの国公立でも、金銭面には学費等安くなると思うので、そういう選択肢も考えてみては?
私は関東の国立でしたが、北海道、宮城、長野、島根、高知、ホント全国から学生は集まってましたよ。

No.2 15/09/14 10:46
通行人1 ( ♀ )

勉強はまだ時間あるから、配点高い教科とのびしろ多い教科をメインにやったら大丈夫かと。

今年度間に合わなければ、来年度に間に合わせる道もありますよ。

No.3 15/09/14 12:24
お礼

>> 1 私立のことは分からないけど、国立で寮に入る手もありますよ。 友達は寮費大部屋800円とか聞きましたね…。 私は心理学じゃないですけど、国立… レスありがとうございます。

国立のことはあまり考えていませんでした。
お金の面でもすごく魅力的ですね。

ただ、関東の心理学科のある学校で調べたらお茶の水などハイレベルなところしか出てこなかったのでもう少し色々調べてみようと思います(._.)

No.4 15/09/14 12:26
お礼

>> 2 勉強はまだ時間あるから、配点高い教科とのびしろ多い教科をメインにやったら大丈夫かと。 今年度間に合わなければ、来年度に間に合わせる道もあり… レスありがとうございます。

配点の高い教科とのびしろの多い教科、あまり意識していませんでした。
浪人は出きればしたくないので 計画的に勉強していきたいと思います。

No.5 15/09/14 21:59
通行人1 ( ♀ )

国立の教育学部や人文学部なんかでも、心理学は学べるみたいですよ。
専門の心理学部には劣るかもしれませんが。
学部や学科名が違っても学べる場合もあるので、学校や塾の先生に聞いてみるのもいいかもしれません。

学びたい学部が偏差値的に無理でも、付きたい先生が居るなら、その大学の一番入りやすい学科で入学して、転学部・転学科する裏技もあります。
または、違う学科に所属しながら、教えて貰いたい教授に頼み込んで、二股で研究室に通うことも出来ます。

私の先輩にも、学科違うのに頼み込んで任意で別の研究室で研究してた人居ました。
熱意さえあれば、教授は許すんですね…。

主さんも、いい研究室見付けられるといいですね。

No.6 15/09/16 16:43
お礼

>> 5 遅くなってすみません。レスありがとうございます。

国立の教育学部や人文学部でも学べるところがあるんですね。
ちゃんと調べてみます。

違う学科に行きながら..すごいですね。
私も本当に行きたい学校をしっかり見つけたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧