注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

依存義母

回答6 + お礼5 HIT数 2328 あ+ あ-

はなほ( 33 ♀ 7FHOCd )
15/10/04 16:41(更新日時)

旦那と交際中に義母(50代後半)が離婚したため、私と旦那が結婚したとほぼ同時に同居すると決めつけてやまないため、分譲住宅を購入し、義母がうきうきと同居にやって参りました。

図太く子作りしましたが、なかなか妊娠せず、3年目、不妊治療の末、そろそろ体外受精になりそうです。

私が不妊と同居で病み『気を使いたくないので、家を出る』と旦那に言ったら、やっと事の重要さを認識したのか、義母や娘を含め会議をしてくれました。

私の不妊のことも話した上で、それぞれ子供たちも同居を拒んだら『私の事、たらい回しにして!一生懸命育てて来たのが、バカみたい』と叫び、逆ギレ号泣していました。

後に、気持ちが悪いほど笑顔になり、年内に義母が家を出ることを約束したのですが、すぐしてから、『足が痛い』を連呼し、病院通いをアピールしだしましたので嫌な予感はしましたが、私が外出してる時に旦那に、『やっぱり一人暮らしは不安』と泣いてきたようで、旦那は私にそれを言ってきます。

私が外出しているときに、私達の寝室に、雨だから洗濯物取り込んでと、義母に頼む旦那の神経もわからないし。

結局、私の気持ちは旦那にも理解してもらえないのですね。

私が家を出れば解決するのかなと思い、賃貸情報を見ています。

No.2260819 15/09/29 12:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/09/29 12:15
通行人1 

主さんが出て行くのは変ですよ。 同居が難しいなら、近くに義母の部屋を借りたほうがいいでしょう。
旦那さんがお義母さんに優しいのは仕方ないです。男は何を言っても母親には弱いものです。

No.2 15/09/29 12:47
通行人2 

ちなみに主さん、お姑さん追い出した後の生活費の援助とかはアリだと思いますか?

それも無理で同居も嫌だと言うなら、もう結婚生活終わりにするしかなくないですか?

どうしようもない親御さんだとは思いますが、それ含めてご主人でしょうし。

私は同居が条件の結婚話を、お断りしたことがあります…長年付き合って同棲もしていた彼でしたが。

No.3 15/09/29 14:27
通行人3 

別居するくらいなら、離婚してしまったほうがいいんじゃないでしょうか?結局、母親に泣きつかれたら突き放せないもんだと思いますよ。

No.4 15/09/29 18:11
通行人4 

そうだなぁ…賃貸探しているようだから、この際 義母に言ってしまえば。
すぐ泣いてどうにかしようと子供っぽい真似して、子供の関心引こうとするから他の兄弟から同居拒否されるんです。
自営業や介護とか同居がどうしてもしないといけないわけでもないのに、新婚家庭にくるのおかしくないですか?
うちの親は離婚しても実家に帰るか家をかりると思いますけど。
仕事をしたり趣味をして、誰かに依存すんのやめません?
だから、舅さん離れていったんじゃないですか?
どうせ、別居して離婚も視野に入りかけてるし、お互いの為に言った方がいい気がする。
次は自殺未遂ごっこかもな。
嫁にいびられて可哀想な私ってストーリーで…旦那にも、旦那の義母さんを悪く言いたくないけど精神的におかしい。
常に真ん中にいたい人とは、同居は無理。
家事協力もしないし、なんで同居してんのかわからないって。マジで舅さんと他の兄弟と連絡して、話し合いした方が良さげ

No.5 15/10/03 00:42
お礼

>> 1 主さんが出て行くのは変ですよ。 同居が難しいなら、近くに義母の部屋を借りたほうがいいでしょう。 旦那さんがお義母さんに優しいのは仕方ないで… やっぱり私が出て行くのはおかしいんですよね。旦那も義母にはきつく当たりますが、結局は私でなく義母を守りそうです。

No.6 15/10/03 00:46
お礼

>> 2 ちなみに主さん、お姑さん追い出した後の生活費の援助とかはアリだと思いますか? それも無理で同居も嫌だと言うなら、もう結婚生活終わりにす… 私も長年付き合い同棲もして、悩みに悩んで結婚同居しました。今考えれば後悔です。
通行人2さんのように、はっきりとした決断が出来なかった自分に非があるのは明らかでとても悔しいです。
生活費の少しの援助はするつもりです。この先、自分たちのために貯金やちょっとした贅沢が出来なくなるのも苦痛です。
本当に疫病神です

No.7 15/10/03 00:51
お礼

>> 3 別居するくらいなら、離婚してしまったほうがいいんじゃないでしょうか?結局、母親に泣きつかれたら突き放せないもんだと思いますよ。 そうですよね。
体外受精する前に、離婚してしまった方がよいのかもしれません。
怖くて、私と義母、どっちをとるのか聞けないでいます。旦那もかわいそうだし。
普通の幸せで良いのに、人生やり直したいです

No.8 15/10/03 00:58
お礼

>> 4 そうだなぁ…賃貸探しているようだから、この際 義母に言ってしまえば。 すぐ泣いてどうにかしようと子供っぽい真似して、子供の関心引こうとするか… 通行人4さんの意見がズバリ過ぎて驚いています。あなた様は何者ですか?

私も自殺未遂とかしそうと思ってました。
可哀想な私っていうストーリーで。

やっぱり新婚家庭に来る健康義母は精神的におかしいですよね。
旦那からなかなか姉妹に連絡しません。
私が急かすのも嫌なので、自分で連絡してみようと思っています。
そして、出ていく際には、絶対に言ってやります!!

No.9 15/10/03 15:07
通行人4 

舅や他の兄弟に連絡って言ったけど、ごめん 連絡する だけ無駄。義母に振り回されてうんざりしていると思う。
義父は義母の異常さを子供を作って子供に向けさせて、義父は安全を確保した。
義父がしたように旦那は主さんに擦り付けて逃げてる。本気で義母対策する気はないから、別居も姉妹への連絡もしないだろう。
あまり離婚をすすめたくないけど、旦那も敵だから離婚した方が良いかも知れない。
状況はよくなる事は決してないけど、悪化だけはするはずだから… 旦那は母親を選択した。
主さんも選択の時期かも

No.10 15/10/04 02:20
お礼

>> 9 心に刺さります。

確かに、旦那は私に選択を委ねてきており、自分で解決しようとせず逃げています。

マジで、舅、調子よすぎです。自分はのこのこ再婚して幸せになって、子供たちに押し付けていますね!!

通行人4さんは、占い師ですか?!
まるで透視されているようです。

まだ信じたいですが、旦那も敵なのでしょうか...
色々とありがとうございました。

じっくり考えて整理していきたいと思います。

No.11 15/10/04 16:41
通行人4 

いえ、ただの耳年増です。
偉そうにすいません。
頑張って下さい。
応援してます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧